[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2016/06/23(木)04:59:00.37 ID:d17Jt+Tp(1) AAS
同盟語は英語っぽい言語なの?
126: 2016/06/28(火)06:38:08.37 ID:yX8JC39g(1) AAS
アニメ56話の地球へを見ていたのだけど
池上彰のやさしい経済学
池上彰の現代史講義
池上彰の経済教室
ユーキャンのこれが欲しくなるな。日本史や世界史はあるのだろうか。
352: 2016/07/08(金)23:18:30.37 ID:ciOSBGmC(5/5) AAS
>>348
どっちかというと1党独裁体制に近いのでは 党内で主戦派と反戦派で争っているが
だからサンフォード政権の閣僚であった二人が トリューニヒト政権 レベロ政権と続いたのでは
399(1): 2016/07/10(日)01:17:39.37 ID:aMzlCQHE(2/9) AAS
>>398
神視点ならありえないと言い切れるが、同盟視点じゃ降伏するのが妥当だろう
首都を直撃されてトリューニヒトの背後には10億人の人間がいるわけだから。
1%が殺されるとしても、民間人1000万人が殺されるかもしれないわけで、あの場面で徹底抗戦を叫ぶ政治家はクズだろう
敵が攻撃しないことをあてにして行動を決めるなんてのは無能もいいところ
451: 2016/07/11(月)20:40:25.37 ID:1ICXuJnZ(3/4) AAS
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
それにしてもなんで銀河英雄伝説ってこんなクソ高いんだろうな
まぁコードギアスとか十二国記とかも高いが・・・・。アニメ自体が高いのか。
海外だとBOX1つに6000円くらいなのに
604(1): 2016/07/18(月)21:19:12.37 ID:HYyoXKU7(1/3) AAS
一つの戦闘ごとに何十万人も死んで社会不安が起こらないの?
721(1): 2016/07/24(日)16:50:22.37 ID:KSSbzHBy(3/4) AAS
>>718
比較方法に問題あり。
江戸時代は人口3000万人に対してGDPは約3兆円。
それに対して、現在の日本は人口12500万人に対してGDPは約500兆円。
一人当たりのGDPが40倍ぐらい違う。
851(1): 2016/07/31(日)08:07:16.37 ID:76TWCjwj(1) AAS
もっとも議論が白熱しそうな問いの一つだろうねえ。
ラインハルトを利用して自分の理想を実現しようとしたまっすぐさを評価する向きもあろうけど、結局それはどこまでいっても自己中な発想、自己中な動機だったとおれは思うから、いい奴かそうでない奴か選ばなきゃいけないなら、おれはいい奴ではなかったと思う。
946(2): 2016/08/05(金)21:23:01.37 ID:h5H3LcP1(1) AAS
>>943
アニメだとフェザーンから買ったとかなかったか?
995: 2016/08/07(日)13:39:20.37 ID:KAmr9Xrl(1) AAS
他銀河の敵が天の川銀河人類と同等の技術力だとして
1万光年の航海に約1ヶ月かかることになる
仮に惑星アンドロメダが大侵攻作戦を実施するとして
来るのに20年程度、帰るのに20年程度
天の川を手にお入れ下さいと親友と約束した
アンドロメダの若き歳元帥が20歳、凱旋時には60歳になっとるがな
(戸籍上)
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s