[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問 Vol. 14 (988レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
669
(2): 05/03/16 12:29 AAS
>>653
「結果的に同じこと」になるなら、やっぱりやらないような気がする。
マズいのは、法的にどうこうということではなくて、まさしくその「結果」
(国民に選ばれていない、本来はシビリアンコントロールされるべき1軍人が、
実質的な独裁者になってしまっている状態)なのだから。

>>656
つまり、原典の史実での2巻時点までは、レベロはその危惧を抱いてなかったが、
省6
671
(2): 05/03/16 12:55 AAS
>>669

この場合、ヤンは、どのみち政府の認可が無いと動けない。それを独裁者呼ばわり
したりシビリアンコントロールから外れてる呼ばわりは、無理が有るな。

>レベロの昔からの持論なのではないかな?

取り敢えず、そんな記述も無いな。
3巻以降の状況は、クーデター発生以前とは比較にならない、半端でない危機的
状況だし(軍のクーデターが首都占拠って状況が、そもそも前代未聞では)。
省2
673: 05/03/16 13:08 AAS
>>669
>>671

シビリアンコントロールうんぬんが危惧されるとしたら、介入がうまくいって、
帝国に勝てた後でしょうね。
成り行き次第では、帝国領をかつて同盟の軍人だった人間が軍事独裁者になって
支配し同盟から離反しそれどころか同盟すら支配下に、ってことも、可能性だけ
は有り得ますし。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s