[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問 Vol. 14 (988レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
641
(4): 05/03/16 01:05 AAS
同盟って一応民主主義国家なんだけど
アムリッツァで2000万人も死んで
自分の父親なり息子なり兄弟が少なからず
死んでると思うんだけどそんな状況でも
大規模出征に賛成する同盟市民は軍国主義の鏡ですね!
トリューニヒトも次の選挙でも第一党は確実でしょう。
こんな帝国打倒の意思を溢れんばかりに抱く国民がいれば
省1
642
(2): 05/03/16 01:13 AAS
>>641

全くだ。「史実」では、アムリッツァの大敗後の選挙で、軍部が支持基盤
のトリューニヒトなんかを元首に選んでるしなあ。

戦争はこりごりだってんで、特にクーデター後くらいには、ラインハルト
政権との講和を望んで当然だろーにな。

…書いてて、最初は皮肉の積りだったんだが、本気で不思議になった…。
643: 05/03/16 01:15 AAS
>>641

まあ実際、内乱介入ということになれば、宣伝次第で幾らでも踊ってくれる
だろーな。
644
(1): 05/03/16 01:38 AAS
>>641
アムリッツァの後に大規模出征に賛成?(同盟軍にそんな戦力ありません)

げらげら。
おいおい春休みだからってまた脳内設定で批判するドキュソがまた現れたな。

>>642
原作も読まない奴の意見に同調するような君みたいな奴が民衆にたくさんいるんだろ。
646
(2): 05/03/16 02:12 AAS
>>644

ヲイヲイ。スレのここまでの流れを読んでないのかいな。>>641は、アムリッツァ
後の内乱介入有効論への皮肉を書いているんだよ。

>>645

たとえ彼が遠征に反対していたとしても、市民に戦争が懲り懲りって意識が
有るなら、軍事色の強いトリューニヒトは支持され難いのではと思ったのだな。
レベロ議長にトリューニヒト国防委員長ってとこではないか?
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s