[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問 Vol. 14 (988レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305(3): 05/02/28 19:13 AAS
>>302
>人格とかまでわかるわけがないし
そこらへんは、民間のジャーナリストが個人でも、取材可能な事かと。
>メルカッツの性格的に結果的にとはいえ同盟を利するような事するとも思えんし
金樹朝が滅びるかどうかの瀬戸際と判断すれば別かと。
戦後、同盟と平和共存不可能と決まった訳でも無いですし。
311(1): 05/02/28 19:19 AAS
>>305
いや、そりゃ最初からメルカッツに的絞ってたなら
幾らでも事前に調べられただろうけど、
メルカッツが総司令官になるなんて分からなかっただろ。
メルカッツ自身家族が人質にならなきゃどっちにも
つくつもりなかったんだから。
だいたいヤンが本気で介入する気ならわざわざ
省3
316(1): 05/02/28 19:29 AAS
>>305
メルカッツの人格って純粋な武人みたいな感じだろ?
政略とかしないで、黙々と任務を果たしていくような。
仮に同盟側がそういったメルカッツの人格を事前に知っていたとして
そういった真面目な人物に策を授けるなんてことを考えるだろうか?
シュターデンなら、メルカッツへの競争意識を煽ったりで、可能そうだけど。
もちろんそれも情報として仕入れていないといけないわけだが。
321(2): 05/02/28 19:55 AAS
>>295
貴族連合のパワー構造からして、ブラ・リが拒否すれば、道理も引っ込む。
ある程度、言うこと聞くようになったのも、負けが込んで、聞かざる得なくなったというのが大き
い。それでも最終局面においては、反対を押し切って惨敗している。大体、脅迫して引き込んだ
相手の意見に唯々諾々と従うタマかね? その点に関しては、当のメルカッツが当初から諦めて
るし。
>>303
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s