本能寺の変の真実3 (623レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
545: 08/17(日)09:28 ID:8YmUleo3(1/2) AAS
本能寺の変発生時は大政所も北政所も長浜城に居たけどね
秀吉の家族を長浜から助け出し匿った功績で広瀬兵庫助はいち早く6月19日付の秀吉・秀勝連署状で500石を加増されてる
553(1): 08/17(日)18:38 ID:8YmUleo3(2/2) AAS
>>551
吉川弘文館の『石谷家文書 将軍側近のみた戦国乱世』の翻刻もそうなってるね
本書では「御斗」と翻刻してるがあなたの指摘通り「御計」も同義だしどちらで翻刻しても問題ない
また本書は現代語訳はないが、意味の取りにくい単語には注釈がついてて内状=内情としてる
まあ内密の書状としても意味的にはそう大差はない
この追而書で長宗我部が言いたいことは「心底之通粗如此候」だろうね
つまり自分の言いたいことはほぼこの通りに伝えましたので、取り計らっていただければこれに過ぎることはありませんってことになるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s