細川藤孝さん、義昭さんを破滅に導いてしまう (28レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/09/19(木)00:34 ID:BESHZ6FX(1) AAS
稲葉継陽 熊本大学永青文庫研究センター長
「にわかには信じられないような発見だった。新たに見つかったのは、室町幕府が滅亡する1年前の1572年に、織田信長が将軍足利義昭の側近、細川藤孝にあてた手紙です。
細川家の歴史資料を保管する永青文庫から見つかったもので、足利義昭の側近衆が信長との関係を断つ中、ただ一人、関係を持ち続けた藤孝を信長が頼り、送られたものです。
「あなたの働きこそが重要なのです」などとして、領主らに信長への支持を固めるための根回しを依頼する「密命」が記されています。
熊本大学の稲葉センター長は「信長と藤孝の関係を示す大きな発見」と話し、藤孝の働きは、室町幕府の滅亡につながったとみられています。
稲葉継陽 熊本大学永青文庫研究センター長 「信長の本来の歴史的な性格ですね。さらに実証的に詰めていくという研究方法が、この発見によって深まっていく、そのきっかけになってほしい」
今回見つかった書状を含め、信長の「手紙」60通が10月5日から永青文庫で展示される予定です。
2(3): 2024/09/19(木)09:44 ID:eL2xM8Kn(1) AAS
藤孝には時勢を見る目があったということだな
義昭なんかに忠義を尽くしても先は見えてる
3: 2024/09/21(土)14:08 ID:BxB6SDnw(1) AAS
細川関連の60通ねえ
4: 2024/09/23(月)17:06 ID:TMGydbZA(1/2) AAS
>>2
本能寺後も明智を冷たく見放してるし
5(1): 2024/09/23(月)17:40 ID:DU2/oPsX(1) AAS
>>2
子孫の細川護熙元首相も時流に乗るのが上手かった。
6: 2024/09/23(月)18:41 ID:TMGydbZA(2/2) AAS
>>5
都知事選に出たのはどうかと思うが
7(2): 2024/09/24(火)01:12 ID:nxExteXa(1) AAS
義輝義昭と来て朝倉は無能このままいても無駄な日が過ぎるだけとあっさり見限り美濃落としたばかりの信長選び光秀と婚姻関係結ぶも本能寺ではあっさり見限り
信長死後の内戦で秀吉選び関ヶ原では東軍に付く
見事な先を見る目
義輝に自ら会いに行き将軍大好き謙信を頼らなかった彗眼
当時の名声は信長より関東管領謙信が頭一つ飛び抜けてたのにな
8: 2024/09/24(火)01:15 ID:nXwj3Xyb(1) AAS
>>7
関東の民衆からしたら毎年略奪しに越後から来るただの迷惑なオッサンや
9(1): 2024/09/24(火)01:22 ID:TYc56biL(1) AAS
謙信が略奪とか情報古くね
10: 2024/09/24(火)13:16 ID:ByXuJ8L5(1) AAS
>>9
それらしきものは1566年の小田城開城の人質解放の時の1回だからね。
11(1): 2024/09/26(木)14:01 ID:rIk4zOHm(1) AAS
略奪はどこでも行われていた普通の行動で悪い事じゃない
現代の価値観でものを図らないように
12: 2024/09/26(木)20:25 ID:x1Vpn+2y(1) AAS
>>11
略奪はよくあることだが謙信は小田城の一件しかなくてしかも身代金が現代の価値で3000円程度なのがな
13: 2024/10/02(水)00:44 ID:rolCb3LA(1/2) AAS
その話題が出るとどこにでも光速で駆けつけて〇〇の一つ覚えの義将様弁護をまくしたてる謙信ヲタさんごくろうさまです
14: 2024/10/02(水)00:45 ID:rolCb3LA(2/2) AAS
ここは細川さんのスレなんですけどねー
15: 2024/10/02(水)01:46 ID:hyYXYizo(1) AAS
嘘を否定するのは当然だろ
16: 2024/10/02(水)02:25 ID:Wje8H5eX(1) AAS
嘘を広めるようなやつはスルーしとけばいいのにそれができないヲタさん スレチもかえりみず啓蒙(藁)活動 アスペ(死語)かな?
17(1): 2024/10/02(水)08:14 ID:d/hl7u+H(1) AAS
慰安婦とかいう戯れ言を無視した結果どうなりましたか…?
18(1): 2024/10/02(水)19:35 ID:8Z0YLXEx(1) AAS
>>17
ス レ チ
↑
読めますかあ?
日本語わかりますかあ?
19(1): 2024/10/02(水)20:07 ID:zEbpuJye(1) AAS
>>18
煽るしか能のないガイジだったか
乱取りスレに帰りな
20: 2024/10/02(水)20:27 ID:9rkdwymr(1) AAS
>>19
ヲタさんは謙信スレに帰ってね ここ細川さんのスレなんで
21: 2024/10/03(木)00:26 ID:dzR6D+yk(1) AAS
9 人間七七四年 2024/09/03(火) 23:38:46.77 ID:rfMAB4sB
>>7
こういうアイコロしてるのが立てたんだろ、気持ち悪いw
29 人間七七四年 2024/09/08(日) 22:18:06.57 ID:0S24HBne
>>27
>>28
イライラしてんね、アイコロしてさw
省9
22: 2024/10/03(木)01:26 ID:0Z4VUM7k(1) AAS
反論できなくなった謙信ヲタさん 怒りのコピペ荒らし
23: 2024/10/03(木)12:55 ID:vaw4wdrM(1) AAS
ゴキブリネトウヨはどこでもわいてくるな
24: 2024/10/04(金)18:34 ID:XfmM5MVu(1) AAS
>>2
当時の畿内は将軍を有力大名が推戴する形だったけど、大体すぐ揉めて将軍が京都を追い出されて、追い出された先で他の大名の支援を受けて有力大名と和睦、京都に帰還する。そしてまたケンカしてっていう繰り返しだったからねえ
畿内の人々が次は調子に乗った信長が将軍の反撃を受けて叩かれるターンだって考える方が常識的だっただろうね
25: 2024/10/04(金)18:37 ID:Y9Mud5DV(1) AAS
管領だの三好だのずっとそんな感じだったねえ
26: 2024/10/10(木)00:27 ID:O4eT1Ocv(1) AAS
>>1の資料見に行った人居ないの?
27(1): 2024/10/10(木)00:44 ID:WAhEvlkf(1) AAS
関西なんでちょいと遠い
28(1): 2024/10/20(日)23:22 ID:EaPDdv1B(1) AAS
柳生十兵衛暴れ旅みたいな恰好した明智光秀がライフルで足利義昭を銃殺し、その後、本能寺で織田信長とサシで剣戟をし、信長を討ち取り、
次に山崎で羽柴筑前と一騎討ちをして、
殺害されてました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.323s*