越後勢の別動隊 常陸出身の志田隊 (11レス)
1-

1: 2024/03/03(日)15:45 ID:3WwibJN0(1) AAS
常陸志田を本貫とした志田家

最強
2: 2024/03/03(日)18:29 ID:mF3noIHv(1) AAS
柿崎、斉藤、長尾、村上の隊を俥懸の陣の備えにて攻め込ませ、武田側に多数の死者を出したが、志田源四郎は、討ち死
3: 2024/03/17(日)18:11 ID:3NFrLz62(1) AAS
その後の、

志田氏の子孫は米沢藩で家老まで努めた
4: 2024/04/13(土)14:59 ID:rr5sijDQ(1) AAS
直江家の血筋も引いてるのか
5: 2024/04/14(日)14:21 ID:6eCZ0Qei(1) AAS
越後の名門である直江家の血筋を母方から引いている

直江家の家督は兼続に強奪されましたがね
6: 2024/05/04(土)20:25 ID:GWySi5UN(1/2) AAS
サッカー男子U−23アジア杯は日本が優勝、

韓国も優勝したことがある。

中国は一度も決勝に進出したことが無い。
7: 2024/05/04(土)20:33 ID:GWySi5UN(2/2) AAS
東南アジアのサッカーのレベルが上がっている。

インドネシアはベスト4

ベトナムは準優勝の経験がある。
8: 2024/09/15(日)19:52 ID:Srlfinee(1) AAS
サッカー男子W杯予選

日本7−0中国
9: 2024/10/13(日)17:14 ID:M4FtHB8h(1) AAS
サッカー男子W杯予選

オーストラリア3−1中国
10: 2024/10/13(日)17:29 ID:dYMHvtk0(1) AAS
常陸に信太掃部助(しだかもんのすけ)ならいた
小田氏治に仕え上杉・佐竹・宇都宮の連合軍と戦って破れ小田城で討ち死にだとさ
11: 07/23(水)21:46 ID:d1RVv9ET(1) AAS
今回改めて調べてみました。源頼朝の弟である源範頼が志田義広の子孫を名乗ったとか、南北朝時代には南朝方として活躍した志田義氏がいたとか、調べてみると面白いエピソードがたくさん出てきました。

特に印象的だったのは、志田義広という人が源頼朝と対立し、奥州藤原氏を頼って落ち延びたという話です。兄弟なのに争うなんて、現代の私たちから見ると想像しがたいですよね。でも、当時の武士たちの間では、血縁よりも立場や利害が優先されることも多かったのかもしれないと考えると、また違った見方もできます。

また、南北朝時代の志田家は、南朝方として戦ったそうですね。歴史の教科書ではどうしても北朝側が優勢だったという印象が強いですが、各地で南朝を支える武士たちがいたことに改めて気づかされました。志田家のように、自分たちの信じる道を貫き通した人々の存在が、日本の歴史をより複雑で魅力的なものにしているんだなと感じます。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.466s*