【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】 (618レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

590: 07/03(木)15:55 ID:n+Av/+Dd(1) AAS
同じ苗字で氏が違う家があるから紛らわしいよね
武蔵の江戸氏は坂東八平氏の流れだけど常陸の江戸氏は藤原秀郷の流れ
元々、常陸北部は秀郷の子孫である小野崎氏と那珂氏(江戸氏)が支配していた
後に佐竹が進出してきて次第に秀郷系は佐竹に押されて家臣化していった
小野崎氏も江戸氏も宗家は佐竹の被官となっても極めて独立性の家だったけど
小野崎一族では小貫氏や根本氏、江戸一族では戸村氏や川井氏などが佐竹の直臣となって活躍した
小貫氏からは和田昭為・人見藤道と共に奉行として内政で佐竹を支えた小貫頼久を輩出し
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s