【名将】 畠山義就を語るスレ 【戦闘オタ】 (151レス)
【名将】 畠山義就を語るスレ 【戦闘オタ】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 人間七七四年 [sage] 2010/06/24(木) 01:10:35 ID:Bse0lv8F 畠山家の内紛により応仁の乱の引き金をひき、その後、河内一国を 公的資格なしで軍事占拠し続け、戦いにつぐ戦いの中で一生を終え た戦国時代幕開けを飾る武将。 稀代の名将か、はたまた単なる戦闘オタクか。評価の定まらぬ畠山 義就について語りませんか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/1
71: 人間七七四年 [] 2011/11/03(木) 18:24:18.57 ID:6iZO42i+ 子孫が残らなかったのは暴走し過ぎたから? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/71
72: 人間七七四年 [] 2012/03/13(火) 01:20:05.46 ID:HrF2+qi6 >>50 大阪維新の会の橋下大阪市長もBだよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/72
73: 人間七七四年 [] 2012/03/13(火) 13:40:10.93 ID:G9BJ6O/s 義就って畠山持国の子じゃないって説は、根強いね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/73
74: 人間七七四年 [sage] 2012/03/13(火) 16:33:29.35 ID:cqCta0mb 根強いか?むしろ実子だったからああなったとしか思えないが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/74
75: 人間七七四年 [sage] 2012/03/17(土) 11:42:59.27 ID:9o9vyPDO 義就の母は遊女だからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/75
76: 人間七七四年 [] 2012/05/11(金) 22:40:41.99 ID:J5Q3fodg 最近、大阪の藤井寺ってとこに引っ越した。近所に誉田八幡宮がある。誉田っ て畠山の家臣だよな。何か義就の文書でも残ってないかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/76
77: 人間七七四年 [sage] 2012/05/12(土) 16:33:13.23 ID:KddvXatS >>76 あえて言おう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/77
78: 人間七七四年 [sage] 2012/05/14(月) 23:38:40.71 ID:yOHOODl7 >>77 言ってみて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/78
79: 人間七七四年 [sage] 2012/07/23(月) 00:33:33.03 ID:PuIQt5Os >>73 持国はかなりワンマン野郎だったらしいが それでも家中がメチャクチャになるのは 予想がついたはずなのにな。 戦国時代の畿内の超カオスしっちゃかめっちゃかは 細川政元もだが、畠山にも大いに原因があるよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/79
80: 人間七七四年 [sage] 2012/07/24(火) 16:43:34.46 ID:Chx9nd01 むしろ畠山が何かにつけてグッチャグチャにしてたのが、三好長慶までの畿内の騒乱の本質だわなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/80
81: 人間七七四年 [] 2012/11/08(木) 12:57:48.75 ID:bpG9R0ys 応仁の乱前後の畿内政局は、基本的に京兆家 vs 畠山家の構図になっている。 京兆家が圧倒的に有利になるのは、畠山家の分裂がハッキリしてから。 反義就となった京兆家も応仁の乱やその後の騒乱では、軍事的には、義就を制圧し切れなかった。 明応の政変で、京兆家は、義就流と和解して今度は、政長流と敵対し始める。 摂津欠郡は、1482年に応仁の乱によって畠山義就に占領されているのを返還してもらった。 1478年に勃発した摂津国人一揆は、もともと京兆家近習だった上郡の国人衆が 応仁の乱の終結に伴い京兆家に復帰を申し出たが、京兆家評定衆に断られた為 河内の畠山義就を後援を受けて成立したもの。 当時の畠山義就は、河内を事実上軍事占領して実力で統治していたが、幕府の公認 (守護の任命等)は無く、応仁の乱終結後には畿内にも、いよいよ室町幕府から独立 した形での領国経営が出現していた。そして義就の河内統治の形態は、幕府の公認 が無い事もあり、寺社公家領の押領を積極的に進め、当時の中間搾取であったこれら の勢力の土地支配権を排除する一円知行方式の領国経営方式を採用した。 その影響もあり、摂津国人一揆は、積極的に上郡での寺社公家領の押領行為を行い、 畠山義就が河内で行なった一円知行方式を摂津上郡でも真似て導入していた。 当然畠山義就が、欠郡を占領している事も影響しており、 政元に欠郡を返還する1482年までは、畠山義就は、摂津の知行に対する一定の発言権を維持していた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/81
82: 人間七七四年 [sage] 2013/05/13(月) 23:43:22.43 ID:ucg37uDF 幕府は義就に代わる、正規の河内守護を任命しなかったのか? したけど無視されたのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/82
83: 人間七七四年 [] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:4p705E1V 一応、政長が河内の守護だけど、もう幕府の権力も低下していたからね。 だから義尚や義材が、引っ切り無しに将軍親征を繰り返していた訳だし。 近江への将軍親征で少し幕府の権威が盛り返せ始めたかなって程度。 それと畠山家は、京兆家と異なり、幕政にそれ程協力的ではなかった。 つまり畠山家分国では、荘園保護の姿勢を見せなかった。その為に応仁の乱 以前から畠山家やその家臣が、分国内での荘園押領を繰り返し、一円知行方式 の分国支配体制としていた。 足利義教から、目を付けられたのは、その所為でもある。 京兆家は、分国内では荘園保護の姿勢を見せ、どちらかと言うと街道からの 通行税や関税、商人から徴収した税収入を当てにした。あまり年貢収入は多くなかった。 京兆家で年貢収入が増え始めるのは、応仁の乱で、勝元が荘園押領をしまくってからの 可能性が大変大きい。応仁の乱でもっとも荘園押領を行ったのは、細川勝元と朝倉孝景 だったらしい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/83
84: 人間七七四年 [] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:C3nzArKq >>50 それだけ魅力的な女性だったってことじゃないのかな。 源義経の母にしろ嫁にしろ、同程度の家柄なんじゃない?。 神が宿っていると思わせるほど美しい女性だったらしいよ義就の母も。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/84
85: 人間七七四年 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:V249IxtV >>84 どっちも現代の価値観に捕らわれ過ぎじゃね? そんなに、問題のある血筋の女なら小笠原を名乗る子供は産ませて貰えないだろ 源氏の名血には釣り合わない(中世的には)普通の家ってだけじゃね そも、源氏の血統が価値が有りすぎるだけだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/85
86: 人間七七四年 [] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:fTmgDIgI しかしその血統のおかげで、政長陣営から、 イメージを悪化させるプロパガンダがガンガン流されている訳で。 実際のところ、畠山家分裂の火種の一つにはなっている。親子関係を否定する風聞もある訳でさ。 実際、畠山家の分裂で、京兆家がオイシイ思いをするばかりになっている。 畠山家は、管領を出す家筋。 そんな大名家の当主にBを押すのかよ?って話し。将軍家や朝廷も嫌がるだろうが。 今だって蛆テレビの韓流押しにこれだけ反発があるのにさ。 >>85 イヤ、昔の方が、差別は酷かった。 終戦後、ブサヨとGHQが戦後レジームをばら撒いて、何とか今の程度。 しかしその所為でマスゴミ芸能界は、そいつらやチョソばかりに! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/86
87: 人間七七四年 [] 2013/11/08(金) 20:46:55.75 ID:7bkG28iT お家騒動は当然、予想できたにも係らず、持国は義就と会ったとたんに後継者 とした。 よほど自分の面影があったとしか思えない。 義就の顔を見ていない家臣が反対派になったのではないか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/87
88: 人間七七四年 [sage] 2013/11/09(土) 08:03:03.64 ID:L5bk+GR4 >>87 義就が足利義政の近習としてお気に入りだったからじゃないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/88
89: 人間七七四年 [sage] 2014/03/23(日) 12:42:02.67 ID:hC0Ob33F 信長の野望を義就でやってみたくなった。こういうシナリオ、ないかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/89
90: 人間七七四年 [sage] 2014/03/28(金) 10:55:42.90 ID:mI0Uxhsf 応仁の乱メインのゲームが出ないと中々…… トータルウォーみたいな感じで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/90
91: 人間七七四年 [] 2014/04/01(火) 23:54:20.26 ID:tOskXxXK 畠山義統の妻は蔵春院 畠山義元の妻は上杉房定の娘 畠山慶致の妻は不明 畠山義総の妻は畠山尚順の娘 畠山義続の妻は本願寺蓮慶の娘 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/91
92: 人間七七四年 [sage] 2014/04/02(水) 00:15:20.67 ID:FcZ1WNKK 室町幕府をメインにしたサイト作ったんだけど 宣伝してもいい? たぶん、義就好きの人なら喜んでもらえると思うのだけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/92
93: 人間七七四年 [] 2014/04/02(水) 01:49:19.66 ID:Sky6EBy9 >>91 畠山義総の妻は勧修寺政顕の娘だね 畠山尚順の娘は畠山修理室としか書いてない。 でも畠山尚順の娘が継室だった可能性はあるな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/93
94: 人間七七四年 [sage] 2014/04/02(水) 13:15:00.91 ID:TCK8vOFj 『毛利輝元は児玉元良の娘を気に入り、たびたび元良の自宅を訪れるようになったが そうした行動を快く思わなかった元良は娘を杉元宣に嫁がせた』とあったけど、輝元 と元良って仲悪かったの?普通に考えたら出世の大チャンスじゃん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/94
95: 人間七七四年 [sage] 2014/04/02(水) 13:16:18.06 ID:TCK8vOFj 誤爆すまそ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/95
96: 人間七七四年 [sage] 2014/04/03(木) 18:16:44.43 ID:p+G33Kr4 >>92 全然構わないぞ、むしろ見てみたい 凄く魅力的な人生だからなぁ、義就は http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/96
97: 人間七七四年 [] 2014/04/04(金) 00:40:28.02 ID:1JF+WzPl >>96 ありがとう! では僭越ながら 『戦国黎明記』 http://sengokureimeiki.com/ まだ全然未完成なんだけど(本当は「明応の政変」を語りたい) でも、室町幕府の誤解を解きたくて徹底的に史料調べた。 義就登場までの前置きが長くてごめん。 暇つぶしにどうぞw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/97
98: 行断 [] 2014/04/08(火) 06:10:43.87 ID:HmGOGQtZ ルイスフロイスによると、戦国時代のきっかけは、日本初の一揆、山城の一揆と言っている。 つまり シタ ウエニ カツ 下克上らしいな。 下克上は、ルイスフロイスが作った言葉だよ。 一説に、農民が鉄を手に入れやすくなって、武力を持てるようになった。 だから、公卿達が、農民を抑えられなくなったんだって。 まあ、でも、畠山の後継問題から、応仁の乱が起こって、戦国時代に突入したわけだけど、 広島ヤクザの抗争がきっかけで、西日本に抗争が拡大して、結局、山口組が天下を獲ったのと似ているね。 おっと、山口組と家康と一緒にしちゃあいかんなww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/98
99: 人間七七四年 [] 2014/04/11(金) 21:25:56.61 ID:eoE/Krp7 下克上スル成出者 「二条河原の落書」建武元年 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/99
100: 人間七七四年 [sage] 2014/05/21(水) 22:14:04.86 ID:gIU6a3of >>97 みてるよ いいサイトだ がんがれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/100
101: 人間七七四年 [] 2014/05/25(日) 21:09:39.13 ID:WbclvVOn 畠山家代々の正室は謎に包まれている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/101
102: 人間七七四年 [] 2014/07/18(金) 22:49:34.52 ID:nh2X3lbz >>101 畠山義総の妻は勧修寺家の娘らしいが・・・・。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/102
103: 人間七七四年 [sage] 2014/12/22(月) 17:25:12.74 ID:ofgMiw7A 畠山家が義就と政長に分裂せず、義就で一本化されていたら、その後の歴史 はどう変わっただろうか? 応仁の乱は起きたかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/103
104: 人間七七四年 [] 2015/01/05(月) 16:51:58.98 ID:AyF1k2VQ いくさに出かけていた日数(鎧を着用した日)では歴代最多日数候補じゃないか 年で計算したとして20年ぐらい鎧着用してたんじゃないかな? 前九年と後三年経験している源義家も長そうだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/104
105: 人間七七四年 [sage] 2015/01/05(月) 17:37:25.53 ID:Dd7BiFBo >>103 それはなんとも言えんなあ。京兆家との正面衝突でもっと悲惨なことになった可能性もあるし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/105
106: 人間七七四年 [] 2015/01/19(月) 17:08:46.36 ID:mjEPDkYL >>103 応仁の乱のきっかけは義就を応援した宗全、政長を応援した勝元、この対立の 比重が大きいと思う。 この対立がない場合、宗全と勝元が激突する要素は極めて希薄となるだろう。 と言うことで、宗全・勝元が主軸の乱は起きないとみた。 まあ義政が何かしでかして、別の対立軸ができた可能性は高いがw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/106
107: 人間七七四年 [sage] 2015/01/20(火) 10:52:05.04 ID:NrOeGMCj 応仁の乱が起きてなければ 赤松氏を復活させたい阿波細川氏と宗全との関係を悪化させたくない勝元が対立して 細川氏の内紛が起こってたかもな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/107
108: 人間七七四年 [] 2015/04/02(木) 16:16:35.03 ID:w8iM18c1 畠山義就という武将は、信長の野望などで出てくる戦国中〜後期の武将の誰と 類似した能力なんだろうか? 雰囲気としては戦の天才だから、上杉謙信あたりと同等かな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/108
109: 人間七七四年 [sage] 2015/09/23(水) 00:05:22.38 ID:Cp+ns3tv >>97 こんなところにいらっしゃったんですか 大ファンです サイト運営頑張って下さい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/109
110: 人間七七四年 [] 2016/04/03(日) 18:01:22.79 ID:68orInAx 義就、政長で大河ドラマつくってほしいな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/110
111: 人間七七四年 [] 2016/04/04(月) 17:11:46.48 ID:kf7o7yQ6 むしろ畠山義続でNHKの限界に挑戦するエロ大河を作って欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/111
112: 人間七七四年 [] 2017/02/10(金) 05:34:55.43 ID:w7N4PNY4 保守 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/112
113: 人間七七四年 [] 2017/09/06(水) 14:22:41.73 ID:G0R4UfQv 室町末期、戦国初頭の情報が少な過ぎる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/113
114: 人間七七四年 [sage] 2017/12/05(火) 09:03:13.52 ID:XYLjBKjd ヒストリアでやったのにレスがひとつも無いとかたいしたことねーな義就 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/114
115: 人間七七四年 [sage] 2017/12/06(水) 00:54:17.86 ID:EovQGhSt 歴史秘話ヒストリア http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/115
116: 人間七七四年 [] 2018/01/27(土) 16:12:03.34 ID:CgsVmwvF wikiが母親について一時期ヤリマンだって編集されてた時があったなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/116
117: 人間七七四年 [] 2018/01/31(水) 01:44:57.22 ID:Ijxyprwq ヒストリアでやったらしいな。 テレビは殆ど見ないんで知らなかったが、再放送があれば見たいですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/117
118: 人間七七四年 [] 2018/02/02(金) 03:38:11.92 ID:uQcuixSz オンデマンド http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/118
119: 人間七七四年 [] 2018/02/12(月) 21:36:14.58 ID:flZyQvAK このイラスト好きですわ https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/20766655_1615289891855741_8838368110424621056_n.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/119
120: 人間七七四年 [] 2018/02/12(月) 23:35:16.80 ID:O8jVfufA 家電の事ならGood Price 2018にお任せください! お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください! 店舗ホームページ https://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/120
121: 人間七七四年 [sage] 2018/02/13(火) 10:50:27.03 ID:Y7pQfoBn 畠山義就 毛利元就 別所就治 三大就の付く名将 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/121
122: 人間七七四年 [sage] 2018/02/14(水) 20:50:34.19 ID:zS/BFPzd 戦国時代って応仁の乱以後からなの? それとも応仁の乱以前からなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/122
123: 人間七七四年 [] 2018/04/28(土) 00:25:25.74 ID:uVBB5rBf >>122 現在では、明応の政変以降が戦国時代、説が有力かと。 それと高屋城ですが、城主がころころ変わった城、でギネス記録取れないですかね? まあ城跡の欠片もないから無理かな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/123
124: 人間七七四年 [] 2019/02/02(土) 21:47:23.00 ID:HOEDiFl4 高屋城は安閑天皇陵にあった訳だが、これって当時も天皇陵と皆さん、認識してたのかな? 朝廷は何か抗議とかしなかったんだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/124
125: 人間七七四年 [] 2019/07/24(水) 20:35:39.20 ID:zY/S4fbI 来月義就主人公の小説がでるけど話題になってないのな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/125
126: 人間七七四年 [sage] 2019/07/25(木) 11:49:13.90 ID:J6IIvhcL よしなりじゃなくてよしひろなのはもう定着した? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/126
127: 人間七七四年 [] 2019/07/25(木) 13:42:29.53 ID:blAnG47i >>126 ベストセラーになった例の新書が「よしひろ」読みを採用してたから、新たに興味持った層はよしひろとしか読まないんじゃないかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/127
128: 人間七七四年 [] 2019/07/25(木) 19:42:34.03 ID:spfibBZT >>124 大阪平野のちょっとした丘は、その“ほとんど”がなんらかの古墳。 当時の人間も大阪の丘の多くが古代の古墳であることには気づいていて まあまあ恐れ多いと意識していたような記録はあるのだが、 なにしろ一杯あるんだから、これは誰のでどうこうとまでは考えない。 大体、今の治定だって大半が歴史的事実かどうかは怪しいんだから。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/128
129: 人間七七四年 [] 2019/07/25(木) 20:37:40.68 ID:blAnG47i 古くは伊勢の神宮の外宮も古墳の上に無理矢理作った上に盗掘されてたみたいだし、わかった上でやってるんだろうね とはいえ既存の権威をものともしない義就だからこそできたのかもしれない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/129
130: 人間七七四年 [sage] 2019/07/30(火) 12:43:41.24 ID:3BhBdc9d 小説の発売が九月に延期されてるじゃねーか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/130
131: 人間七七四年 [] 2020/02/13(木) 23:59:26.57 ID:kvffLMy8 権威なんか知らんという感じの人生畠山義就 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/131
132: 人間七七四年 [sage] 2020/02/16(日) 23:12:19.91 ID:v2MoIM8K >>97 応仁の乱から明応の政変までを語るなら 義政や義尚目線で語るのが1番やりやすいと思うけどなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/132
133: 人間七七四年 [sage] 2020/12/21(月) 15:16:09.02 ID:z1AgZcnW >>84 >源義経の母にしろ嫁にしろ、同程度の家柄・・・・・ いや義経母常盤は院勤めの下女、義経妻は武蔵の豪族河越氏の女。 一方義就母は遊女で家柄以前の大違い。 尤も中世では源義朝息男義平のように母が遊女であっても父方出自 次第で貴賤の差なく周囲に遇されたものなのか? 義就母は同腹の子の異父名が明らかということは遊女と言っても売春職業でなく 一定期間特定相手に扶養される側妾だったのか? 或いは中世には娘にも財産相続権があったというから自立生計女性だったか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/133
134: 人間七七四年 [] 2021/12/18(土) 13:54:21.95 ID:cIt59BL5 室町時代と言うのは大名の力が強過ぎて、大名間のいざこざが余りにも多く、いちいち 付き合っていられない。この時代の将軍や管領はさぞ大変だっただろうな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/134
135: 人間七七四年 [sage] 2022/02/06(日) 16:02:39.23 ID:H3qwVk0R >>131 周りがそう追い込んだともいえる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/135
136: 人間七七四年 [] 2022/03/16(水) 00:36:13.59 ID:Gcxwc8Nz >>134 時には管領がそのいざこざに絡んでることもあると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/136
137: 人間七七四年 [sage] 2022/04/03(日) 15:57:08.83 ID:27ZZx6gX >>133 上流の客しか相手にしない高級娼婦説 だから指名で雇われた場合は契約期間か飽きられるまで客の屋敷で逗留して妊娠したら子まで産んでたのだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/137
138: 人間七七四年 [] 2023/01/30(月) 01:14:37.75 ID:bCS2kZbL 応仁の乱後も赦免はされてないけど細々と幕府との繋がりはあったのがまたね はみ出し者みたいに言われることも多いが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/138
139: 人間七七四年 [] 2023/02/03(金) 06:54:01.88 ID:3TD4N4jQ 32 山師さん@トレード中[] 2023/02/02(木) 20:43:50.21 ID:ECYPnOu300202 半導体バブル第二幕を言い当てた俺が教えてやる ダウから崩れる 今の価格帯を保てて3日 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/139
140: 人間七七四年 [] 2023/02/03(金) 11:26:59.15 ID:3TD4N4jQ 775 山師さん@トレード中[] 2023/02/03(金) 07:53:31.64 ID:VeQKp/Xd0 今日もう一回高値トライして下がるかそのまま下がるかのどっちか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/140
141: 人間七七四年 [sage] 2023/02/03(金) 13:18:45.83 ID:bzmQvuNN 山師って武将風雲録スレになったのかここ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/141
142: 人間七七四年 [] 2023/02/06(月) 17:50:16.74 ID:ogD9iN0Q 664 山師さん@トレード中[] 2023/02/06(月) 17:43:55.32 ID:MPAUatepr 魔水でくぱぁしてお前達が売った所が底でSQ27700 SQ後下がるかと思いきや28200 CPIショック炸裂で3SQ25500 これだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/142
143: 人間七七四年 [] 2023/02/11(土) 19:44:44.61 ID:cy8XrDkk 義就母が遊女というのは小谷先生によると違うみたいね 身分の低い女性であったことは確かなんだろうが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/143
144: 人間七七四年 [] 2023/02/14(火) 09:32:26.91 ID:6Ce4bbXm 468 山師さん@トレード中[] 2023/02/14(火) 09:27:45.44 ID:Lpml4AdZrSt.V >>451 25日線到達で騙しの反発と見る ホンちゃんのリバ無し下落は来週前半から(火曜日本命) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/144
145: 人間七七四年 [] 2023/02/14(火) 09:51:54.44 ID:6Ce4bbXm 632 山師さん@トレード中[] 2023/02/14(火) 09:51:06.19 ID:gka7F46zMSt.V ホントヘタクソばっかだなw 25DMAがこんなに右上がりの時に来週リバ無し下落とか言ってるお前だよw 2月いっぱいは押し目Lで正解だよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/145
146: 人間七七四年 [] 2023/02/15(水) 10:49:33.47 ID:Pqk3+21x 0396 山師さん@トレード中 2023/02/14(火) 09:16:04.29 25日線到達は恐らく木曜日辺り ID:Lpml4AdZrSt.V(7/17) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/146
147: 人間七七四年 [] 2023/02/15(水) 10:54:53.91 ID:Pqk3+21x 415 山師さん@トレード中 2023/02/10(金) 10:33:34.18 慌てて売らんでも来週トンがるから売りはそれからな ID:OBW0d3EOr(7/13) 私湯いました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/147
148: 人間七七四年 [] 2023/08/28(月) 07:39:25.69 ID:YzjUVwto REVELATION 資金源/コング フロント/天下り/右翼思想 フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入 汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し 揉み消し加担 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/148
149: 人間七七四年 [] 2024/10/06(日) 18:51:01.83 ID:Mrfmc3ZD 生年も実は1433、35、37年説があって定まってない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/149
150: 人間七七四年 [sage] 2024/10/06(日) 20:10:28.81 ID:L5nFGWYb 畠山義就が戦闘オタ、ねえ。 その意味では長尾景春には及ばない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/150
151: 人間七七四年 [sage] 2024/10/06(日) 22:44:46.17 ID:NC4RJRdV 長尾景春も太田道灌には及ばなかった が、道灌も主君に殺されてしまった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1277309435/151
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s