【名将】 畠山義就を語るスレ 【戦闘オタ】 (151レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81: 2012/11/08(木)12:57 ID:bpG9R0ys(1) AAS
応仁の乱前後の畿内政局は、基本的に京兆家 vs 畠山家の構図になっている。
京兆家が圧倒的に有利になるのは、畠山家の分裂がハッキリしてから。
反義就となった京兆家も応仁の乱やその後の騒乱では、軍事的には、義就を制圧し切れなかった。

明応の政変で、京兆家は、義就流と和解して今度は、政長流と敵対し始める。

摂津欠郡は、1482年に応仁の乱によって畠山義就に占領されているのを返還してもらった。

1478年に勃発した摂津国人一揆は、もともと京兆家近習だった上郡の国人衆が
応仁の乱の終結に伴い京兆家に復帰を申し出たが、京兆家評定衆に断られた為
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s