【武田完勝☆】三増峠の戦い【北条涙目wwww】 P35 (830レス)
1-

1
(25): 2007/11/04(日)08:58 ID:3jdBpWLp(1) AAS
武田完勝ですがそれが何か?
750: 2014/02/04(火)22:18 ID:c3rYAqjm(1) AAS
岩村城主として遠山家の養子として送られていた幼児を
遠山家が武田についたときに甲斐に送られたって話
しかも信玄時代の話だ
751: 2014/02/05(水)22:20 ID:UtESraqC(1) AAS
もう織田に見切りつけてたんだろうねw
752: 2014/02/07(金)23:39 ID:vWZ/NofO(1) AAS
信玄の小田原対陣が長引けば、小田原城兵と北条の救援部隊によって挟み撃ちになったな。そうすれば北条圧倒的有利〜
753: 2014/02/08(土)01:15 ID:1bPgM+E4(1/2) AAS
そうならなかったのは氏康が城に引きこもってガクブルってたせいだな
北条圧倒的へタレ〜
754: 2014/02/08(土)01:20 ID:1bPgM+E4(2/2) AAS
800 :人間七七四年:2014/01/18(土) 16:03:11.31 ID:QOvNLpHX
>>724
居城を囲んだ敵の撤退に追いつけないとか有り得んからな

出撃しようとする氏政を「そんなことしたら俺の身を護る兵がいなくなっちゃうだろ!」
とか言って引き止めたんだろうなガクブル氏康はw
755: 2014/02/08(土)14:35 ID:6to/Ixj5(1) AAS
ウィキとか本当にひどいよ 挟撃しようとしてた!もし成功してたらウリ達は勝っていたニダ!とか

本当 くたばれや北条 
756: 2014/02/09(日)02:33 ID:GqG+LLfv(1/2) AAS
まあ武田が相当ヤバイ橋を渡ったのは事実。高坂も諌言してるしな
相手が北条のようなへタレでなければ武田軍は壊滅してもおかしくなかった
757: 2014/02/09(日)05:53 ID:7Ve5Syq9(1/2) AAS
高坂さんは勝ちまくるのが嫌いだからなぁ あんま真に受けないほうがいいよw
758: 2014/02/09(日)06:57 ID:GqG+LLfv(2/2) AAS
なるほど
勝ちがまくるのが嫌いな高坂さんに諌言されるほど武田の圧勝だった訳だ
当に北条圧倒的へタレ〜w
759: 2014/02/09(日)07:11 ID:7Ve5Syq9(2/2) AAS
ワロタw
760
(1): 2014/02/09(日)10:02 ID:SfWxybBl(1) AAS
信玄が次は岩槻や江戸経由で第二次小田原ツアーを表明したら、
氏康ショックで信玄と同盟しろって発狂して死んだからな。
761: 2014/02/09(日)10:25 ID:QDK/sTJ+(1) AAS
妄想もここまで来ると立派だ
762: 2014/02/09(日)21:15 ID:uc2eKePH(1) AAS
でも信玄の小田原ツアーで得たものはなかったんじゃねーか?それとも駿河でも取れたのかね?
763: 2014/02/09(日)21:59 ID:b8OIeYw1(1/2) AAS
北条が得たものはなにかあるか?w
764: 2014/02/09(日)22:25 ID:Y/WTpOhc(1) AAS
越相同盟崩壊と甲相同盟再成立と
信玄の思惑通りになったじゃん。
765: 2014/02/09(日)22:28 ID:b8OIeYw1(2/2) AAS
無様だな… ア北条w なにがしたかったんだ
766: 2014/02/10(月)13:56 ID:nivabtRm(1) AAS
>>760
たしか岩槻ってのは勘違いで
書状に書いていたのは鎌倉と小田原と江戸だったはず。
767: 2014/02/10(月)22:29 ID:8eVJoA0e(1) AAS
佐竹と里見と合流するつもりだったようだし、
江戸より岩槻の方が合流はし易かっただろうけどね。
768: 2014/02/11(火)18:06 ID:fRfAR0nD(1) AAS
北条が泣いて土下座するまでとことんいじめるつもりだったんだな
さすが信玄公 鬼やわw
769: 2014/02/11(火)20:59 ID:uiYMF5RG(1) AAS
まあ義昭によって越後と甲斐は和睦状態だったって言うし、
いくら北条が謙信に泣きついて喚こうが無駄なんだよな。

だいたい氏政の子を謙信に送る約束を反故にしといて、
もう同盟なってるんだからって謙信に泣きつく時点で、
は?まだ条件闘争中なのに何言ってんだ北条死ねやレベルの違背だからな。
770: 2014/02/12(水)22:19 ID:G3UxmIKB(1) AAS
信玄包囲網
今川を木端微塵にし、北条には脅しをかけて同盟し、包囲網はあっちゅう間に瓦解。
771: 2014/02/13(木)20:29 ID:/YWxlWuc(1) AAS
信玄が小田原に来た道筋ってわかる?たしか碓井峠から登場したかと思うが。で、問題です。なぜ信玄は三増峠から登場しなかったのでしょうか?
772: 2014/02/14(金)08:01 ID:p1TPDtdt(1) AAS
八王子などを襲って氏照とかを重臣層を恐怖に陥れながらゆっくり関東を南下して、
謙信と同盟しても無駄だ!俺と同盟しないとヤバイぞってじわじわ小田原に近付いていく強迫南下だからだろ。
773: 2014/02/14(金)08:43 ID:f/LjlR7p(1) AAS
そもそも甲府→三増峠間には大軍が一度に通過できるような街道がない
帰路なら部隊を小分けにして間道を通れば良いが、往路でそれは各個撃破の良い的
774: 2014/03/22(土)20:38 ID:0D5Wcx9N(1) AAS
【高根城(静岡県浜松市)】
外部リンク[html]:mirai660.net
775: 2014/09/06(土)08:08 ID:TNwDDPbi(1) AAS
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木mlbクラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババポート国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子
高血圧カウンセラーコーチング横暴態度問題
776: 2014/09/11(木)14:40 ID:/leY95Gy(1) AAS
基本的に北条一族は戦下手だよな。
川越の野戦くらいだろう。番狂わせで勝てたのは
777: 2014/09/12(金)03:27 ID:GzIZfM59(1) AAS
勝っても支配域の拡がらない対戦相手とかやんなっちゃうね
778
(1): 2014/09/12(金)22:45 ID:DKngZmHP(1) AAS
この戦いが北条勝利とか言ってる馬鹿がいるぐらい
この板のレベルは著しく低下してしまったからな
北条が武田に勝てるわけねーし、三国同盟も
その後の再同盟も北条が土下座してきたから
信玄が渋々受けてやってる史実を考えれば
北条は武田の格下だと分かるもんだけどな
西上作戦時には援軍まで出してるってのに
779
(1): 2014/09/13(土)05:27 ID:Z6+LryY7(1) AAS
武田が遠江の城を落としまくる勝ち戦の最中に
人知れず壊滅した北条の援軍・・・
780: 2014/09/13(土)09:41 ID:9Q/8DZ9i(1) AAS
無理な勝ち戦しも金欠して金に釣られて同盟くずして滅亡してれば世話ないお┐(´∀`)┌
781: 2014/09/13(土)14:35 ID:LhZab+Zb(1) AAS
>>778
人質に弟二人出してるんだっけ もう完全属国ですわ
782
(2): 2015/02/14(土)10:41 ID:Q92xYokh(1) AAS
>>779
まあ武田の属国として北条としては死ぬ気で頑張ったんだろうな
あるいは糞弱かったかのどっちかw
783: 2015/02/15(日)18:42 ID:62FqXt+H(1) AAS
惰弱な北条軍は武田では常に捨て駒として運用される
先方衆の百歩先で戦わされ、逃げると背後から容赦なく矢を射掛けられ、壊滅するまで酷使される運命
784: 2015/03/16(月)07:33 ID:EF0F6tEe(1/2) AAS
>>782
必死ですな。国力が無い甲斐の山猿共。
こっちは関東制覇で忙しいんだよ。
785: 2015/03/16(月)07:36 ID:EF0F6tEe(2/2) AAS
>>782
織田のボンボンに蹂躙された人達の言うことは違いますなぁ。
786: 2015/03/17(火)06:12 ID:XCAg43ch(1) AAS
と、下がりまくった過疎スレで
一月前の単発レスに
連投で気を吐くID:EF0F6tEeであった

北条厨・・・必死すぎるwww
787: 2015/10/15(木)08:20 ID:jyBR2U2n(1) AAS
北条って武蔵統一してないん?某ゲームだと相模 伊豆 武蔵の太守なんだけど。
788
(1): 2015/10/15(木)09:11 ID:BhNW+JaY(1) AAS
一時的に統一しても上杉が南下してくると押し返されるし、時々武田もプレッシャーかけてくる。
789
(1): 2015/10/15(木)11:44 ID:Gq4YhiWT(1) AAS
>>788
なるほど、でも武蔵の国人衆弱いよね?江戸氏やら太田氏やら足利公方とか佐野氏とか
790: 2015/10/16(金)20:32 ID:ysXX6nXl(1) AAS
>>789
上杉が武蔵から北条を追っ払っても、すぐに北条に巻き返される
オセロゲームみたいなもん
791: 2015/10/16(金)22:05 ID:nT8LkA6/(1) AAS
オセロじゃなくてシーソーじゃないの
792: P35 ★ [やっとでました] AAS
P35.cgi (Perl,SJIS) 2015/11/18 FOX.
>&ft;1 元のスレ
../sengoku/dat/1194134285.dat
P35 【武田完勝☆】三増峠の戦い【北条涙目wwww】
339325 -> 207760 (バイト)
P35 テストに夢中。これ以降書いても消えちゃうかも
793: 2016/02/08(月)14:01 ID:tKHAtur4(1) AAS
動画リンク[YouTube](マイナスタクシーサービス不足)(沖縄空港バイト)

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]大阪人福祉バンクビジネス)
794: 2016/08/28(日)11:01 ID:X/0lm4xL(1) AAS
>>234
寂しい、か

高校のころ同級生の女の子と後輩の女の子から言い寄られて遊び、別高校の先輩と付き合った
大学行って彼氏持ちの軽音楽部でヴォーカルやってる女の子と部室でHしながら
オケ部で宣伝PVにも出る看板娘、栗山千明似の美術部の子を家に連れ込んで
結局はサークルの先輩と付き合ってこの前のバレンタインデーもいちゃらぶデートしてきた俺の人生が寂しいのであれば

お前の人生はさぞ充実してるんだろうな
795: 2016/08/29(月)19:49 ID:p89BRazQ(1) AAS
AA省
796: 2016/09/04(日)00:42 ID:xTgVj/ip(1) AAS
信長が1581年に突然死した場合の武田勝頼
2chスレ:sengoku

武田勝頼が生き延びて大坂城に入場したら
2chスレ:sengoku

もし北条氏政が関白秀吉に臣従していたら Part.2
2chスレ:sengoku
797: 2017/02/08(水)19:22 ID:Ufj1VPmR(1) AAS
小山田氏いたの?
798: 2017/10/15(日)11:25 ID:uiDo/Ree(1) AAS
いたと思う
799: 2018/03/09(金)15:26 ID:EEvXS65Z(1) AAS
三増峠の戦いの頃にはもう目も見えないくらい病床にふせっていたから、
もし氏康が健在なら信玄の西上も叶わなかっただろう。
800: 2018/03/10(土)00:59 ID:Qj5IGncd(1) AAS
言葉が抜けているのに、周囲はしっかり理解している
当たり前だろう
まこと1人の自演なのだから(笑)
801: 2018/03/19(月)22:48 ID:xMCRbTWZ(1) AAS
信玄側からすれば、予定調和的戦だろ。
最初から小田原城を落とせない事はわかってたし。
周辺を焼いて古府中へ帰るところを追い討ちしてくることもわかってた。
それを待ち伏せしてやっつけて古府中に帰った。
三増峠の局地戦だけならお互い犠牲者はでたが武田側の勝利。
多分、信玄からすると待ち伏せしてやっつけることに意味があったんだろ。
802: 2018/03/20(火)06:38 ID:uwyVnGP8(1) AAS
まことは、オレがPCをサイバー犯罪課に
いつ持っていくかのかおそれている
803: 2018/03/28(水)18:46 ID:AFPyZB+R(1) AAS
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様。
(車両ナンバー付き)
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

怖ろしくておもらししそう´・ω・`
804: 2018/11/16(金)11:27 ID:bMRRUXuK(1) AAS
開店休業のおわっちゃったスレでこっそり言ってみる

信松尼って北条氏照の愛人だったんじゃないのか?
正直言って会ったこともない元婚約者に操ってのにリアリティが感じられない
氏照は甲相再同盟の際に外交担当者として甲斐と接触しているわけで
局面により自ら赴いた可能性だって十分ある
そもそもなんで同母妹のいる越後を頼らず八王子に住み続けてんのかって話ですよ
仮に甲州崩れの直後は身を隠す必要があったにせよ小田原陣のあとは自由放免なんだから
805: 2018/11/22(木)21:14 ID:Dd71U5sE(1) AAS
しかし何でこんなマイナーな戦に
皆詳しいんだ。史学専攻の院生か。
806: 2018/12/18(火)01:24 ID:CsIttCJq(1) AAS
金ヶ崎が信玄だったらどっちか撃破してそのまま悠々と帰還したんだろうな。
日本史で挟撃されつつあったのを逆手にとって片方を全力で撃破して勝った例って他にあるのかな。
謙信の川中島がやや優勢勝利したぐらいか。
807: 2020/01/28(火)01:23 ID:HDW2o7H6(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
808: 2020/04/02(木)11:12 ID:s/Ai88Ux(1) AAS
保守
809: 2021/04/03(土)09:48 ID:Lb8wdsO8(1) AAS
〜三増峠の戦い〜日本最大の山岳戦!その結末とは?
動画リンク[YouTube]
810: 2023/02/22(水)17:47 ID:sOkPzu28(1/2) AAS
三増峠の戦いでも武田信玄は真田昌幸に策を考えさせたみたいで、それが採用されて、
武田軍は勝ったみたいだが、ほんと、真田昌幸は凄すぎる。
811: 2023/02/22(水)17:50 ID:sOkPzu28(2/2) AAS
三方ヶ原の戦いで、武田軍の策を考え出した将はだれだろうか?
個人的には真田信綱であってほしいと思う。
812: 2023/02/22(水)22:47 ID:4OVp5rcW(1) AAS
薩埵峠の戦いでは真田昌幸、三増峠の戦いでも真田昌幸、
三方ヶ原の戦いでは真田信綱、がそれぞれ活躍していたのは本当らしいから、
これらの戦いはもっと有名になってほしいですね。
813: 2023/02/24(金)15:39 ID:j9G+Xs33(1) AAS
北条にとってほんとに痛かったのは天正壬午
三増峠なんて地域のイザコザの範疇を超えない
814: 2023/09/20(水)08:20 ID:HfyuItcV(1) AAS
>>85
超亀だけど
うわあ恥ずかしい
815: 2023/09/20(水)15:05 ID:meG59uOU(1) AAS
「三増峠の戦いは引き分けである」
という見方もあるがどんなもんだろうね?
816
(1): 2023/09/21(木)00:30 ID:b6FkH4Lk(1) AAS
お前が群馬、埼玉、東京、神奈川の領土持ってて隣の山梨長野から群馬から侵略され神奈川まで放火略奪されまくってるのに撃って出ることもできず町破壊されまくり

これで勝ったと思えるやつは凄いな
817: 2023/09/22(金)10:20 ID:cMpVC4+n(1) AAS
勝ってたのに頼ってきた今川捨てて屈辱の講話したんだから北条の勝ち目だよ
町も好き放題破壊されたけど北条の勝ちだ
818: 2023/09/22(金)13:18 ID:B+Skvrr7(1) AAS
例え焦土作戦で敵を撤退させても勝ちは勝ちだよ
819: 2023/09/23(土)09:59 ID:LCaQwc1m(1) AAS
>>816
結局逃げ帰ったのは武田の方

自国領で略奪までする始末だし(笑)
820: 2023/09/23(土)10:38 ID:93NPmhwr(1/2) AAS
はなから制圧する気ゼロだったのが引き上げたから勝ったのは北条だってw

北条馬鹿はすげーな
まさかあのときの武田が関東占領する気だと思ってるの?

群馬埼玉東京神奈川好きなだけ暴れてるのに迎撃もしなかったヘタレが勝利ですか
凄い思考ですね
821: 2023/09/23(土)11:18 ID:93NPmhwr(2/2) AAS
で武田が破壊するだけ破壊したから帰ろうと背後見せたからこの段階になってやっと出陣するも返りうちにあいもう武田と敵対いやだようと今川見捨てて武田に屈辱の講話

だっさ
異民族にやられまくって略奪破壊に満足すると引き上げたを繰り返された中国王朝と同じだよ北条なんて

しかも武田だけでなく謙信が来たときもこれ

この板の奴らやたら勝頼馬鹿にするが北条と勝頼の戦いでも北条の連戦連敗
上野衆から援軍の催促来てるのに御館の乱と同じく送らない。うるせーなこっちは佐竹宇都宮と戦ってんだよとシカト。
武田水軍にも負けまくり北条海岸荒らし回られる
省29
822: 2023/09/24(日)09:22 ID:heU56PMB(1/6) AAS
しかも武田に裏切った(裏切ったのは援軍送らなかった北条だが)国衆、城主たちにねぇねぇうち戻らない?援軍送らなかったの悪かったよと勧誘するも全て断られるヘタレw

上野衆から頼りにならないと思われてた北条
謙信時代からまともに上野維持したことない北条
伊豆でも築城したばかりの城がいきなり寝返るって相当当時の人達は北条見限ってたね
だってこいつ援軍送らないんだもん信用無いよ
馬鹿が焦土戦術とか言ってるけどさ
それは違う国、違う民族との戦いで負ければ国民も虐殺されるのわかってるから国民も国に全力で協力したけど
省7
823: 2023/09/24(日)09:40 ID:heU56PMB(2/6) AAS
北条研究の大御所、黒田基樹の語る国衆とは

大名が国衆の領土を保証するとは国衆を敵方大名の攻撃から保護するということであった。
そのため大名は国衆が攻撃されたら迎撃の軍勢を派遣して軍事支援をしなければならなかった。対して国衆が大名に忠節を働くというのは大名の要請で軍事動員に応じることであった。

(略
このように大名と国衆との関係は大名は国衆の領土を保護し国衆は大名からの軍事動員に応じるという形で示された
敵方大名と接する国衆は本拠にあって領国を維持することが忠節と認識された

(略
省9
824: 2023/09/24(日)09:41 ID:heU56PMB(3/6) AAS
おいおい焦土戦術の馬鹿
黒田基樹にも否定されてるよw
同じ国、同じ民族で焦土戦術なんかしたら嫌われるに決まってんだろノータリン
825
(1): 2023/09/24(日)09:51 ID:heU56PMB(4/6) AAS
うわ北条さん見事に国衆裏切ってますねぇ勝頼の高天神城馬鹿にできんわ
こいつ謙信、信玄、景勝、勝頼から攻められたり紛争起きても援軍送らなかった裏切り者

よっぽどの小勢力でも無い限り100万石の大名ともなると国境まで迎撃出すのに
北条は何故か迎撃しない当時の日本でも珍しい存在である
毛利が織田と戦い本拠まで焦土戦術なんかやってないようにな
ちゃんと最前線に軍送ってる

もし政宗、謙信、信玄、信長、秀吉、家康、元就だったら自ら出陣し迎撃するし
省5
826
(1): 2023/09/24(日)09:59 ID:heU56PMB(5/6) AAS
あちゃー北条研究第一人者の黒田基樹に北条の戦略否定されてるよ

焦土戦術w

日本国内で焦土戦術w

ヤバいだろまじで言ってるんだぜw
827: 2023/09/24(日)17:15 ID:heU56PMB(6/6) AAS
従属してる味方見捨てたらどうなるかも知らない焦土戦術馬鹿息してるの?
自分の好きな大名だからってなんでもかんでも最強。明らかな負け戦まで勝ったって思う神経がわからん
お前は牟田口か

ただ好きなだけ破壊されて帰られたものを焦土戦術なんて言葉で勝ったつもりでいるんじゃねーぞカス
お前はあんだけ武田ゆるさねーて息巻いていて迎撃もせずただ国破壊されて今川見捨てて情けなく武田とヨリ戻して上杉に上野譲って関東管領も返上して得るものが何もなかった戦略的にも敗北した情けないヘタレだ
828: 2023/10/02(月)09:43 ID:vRPeBBb7(1) AAS
幾ら発狂しても勝敗は変わらないよ
829: 2023/11/14(火)07:47 ID:SEA1n3Np(1) AAS
>>826
この先生、最近BS11の歴史番組で1561年の上杉政虎(謙信)と反北条勢力国衆による小田原攻城戦を「東京大空襲のようだった」とかいっていたな。1569年の武田信玄による小田原攻城戦に対しても同じ事なんだよね。1590年の豊臣秀吉の関東平定による小田原攻城戦も。

あの番組乃至政彦先生まで「謙信は義の武将でもなんでもない」とか言ってるし。乃至先生は著書の中で1566年の上杉輝虎(謙信)による常陸小田城での人身売買を「安い価格で人質を解放した」とか否定してなかったかな。(苦笑)
830: 2023/12/24(日)20:14 ID:Wi6sSehM(1) AAS
>>825
汁かけご飯の汁こぼすような男だよなああいつ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.808s*