戦国公家!近衛前久 (414レス)
戦国公家!近衛前久 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 人間七七四年 [] 2007/09/03(月) 13:27:05 ID:58NCKI6S 当時の公家としてはめざましい活躍をしている近衛前久について熱く語りましょう! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/1
334: 人間七七四年 [sage] 2009/12/15(火) 21:33:03 ID:0U6lIgk0 勸修寺晴豊なら岳宏一郎が長編を書いてる。「天正十年夏ノ記」だっけ。 淡々と熱い小説でおすすめ。 これを読んで、公家を狂言回しにより経済や文化を重視した戦国大河なら見たいなと思った。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/334
335: 人間七七四年 [sage] 2009/12/31(木) 14:00:28 ID:DfSUZFK1 読んでみようかな 文庫になってるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/335
336: 人間七七四年 [sage] 2010/01/31(日) 07:56:09 ID:nz/xdC9j 面白そうだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/336
337: 人間七七四年 [sage] 2010/03/11(木) 09:50:02 ID:JLw3v+yX 前久の肖像画はありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/337
338: 人間七七四年 [sage] 2010/05/07(金) 10:07:00 ID:PnY1ddMn 2カ月レスなしか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/338
339: 人間七七四年 [sage] 2010/07/31(土) 17:44:14 ID:c+6YL1jo 保全 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/339
340: 人間七七四年 [sage] 2010/08/21(土) 23:23:57 ID:GC3AT2PY 長男は寺に入れて 次男に家を継がせたのはなぜだ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/340
341: 人間七七四年 [sage] 2010/10/01(金) 09:46:57 ID:EsMl1+a0 残念ながら、このスレ、需要なす? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/341
342: 人間七七四年 [sage] 2010/10/05(火) 23:23:05 ID:dS6Xp7vh やっと規制解除された… >>340 近衛家縁の興福寺の座主が空席になり、摂関家筆頭を辞任する近衛家の当主としては やむを得ずその当時唯一いた男子を僧侶にせざるを得なかった 『流浪の戦国貴族・近衛前久』(中公新書)にその辺の説明があったような記憶 ちなみに足利義昭もこの興福寺の座主だったが、形式的に近衛家の養子になっていたと思う 最も義昭の母は近衛家の出身なんですけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/342
343: 人間七七四年 [sage] 2010/10/07(木) 22:17:30 ID:ZnvZpzyv >>342 兄の義輝もだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/343
344: 人間七七四年 [sage] 2010/11/29(月) 09:37:47 ID:mhILaY/f 肖像画はないのかしらん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/344
345: 人間七七四年 [sage] 2011/01/30(日) 21:09:58 ID:iUmZsW2p 2カ月レスなしにつき保守 ネタない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/345
346: 人間七七四年 [] 2011/01/31(月) 21:31:22 ID:kNf7zI8/ >>344 あったら見てみたいね。 想像ではでっぷりとした体躯の持ち主。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/346
347: 人間七七四年 [sage] 2011/02/01(火) 18:06:48 ID:/rb2JhDJ 全国にげまわって苦労してるから甘えん坊の世渡り上手ってとこか。 でっぷりというイメージじゃないな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/347
348: 人間七七四年 [sage] 2011/02/02(水) 18:21:15 ID:bCW33IgX 謙信と組んで関東平定に関わったり、馬術や鷹狩りに秀でていたり、 個人的にはけっこう精悍なイメージがある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/348
349: 人間七七四年 [sage] 2011/02/03(木) 14:17:34 ID:3LEQfAy8 公家にしては武将みたいなことができた って感じでちょっと無理してるイメージがあるんだよな。 あれだけ動き回ってるからヘタな武将以上に精悍だったかも しれないが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/349
350: 人間七七四年 [sage] 2011/03/03(木) 11:06:06.82 ID:qEUN/czC >>347 節操なくあっちこっちしているが、逃げ回ってはいないぞ。 鷹狩が好きだったから太っているとも思えない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/350
351: 人間七七四年 [sage] 2011/04/16(土) 16:58:21.31 ID:FWYRXImc この1年、1月1レスのペースでも落ちないんだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/351
352: 人間七七四年 [sage] 2011/04/30(土) 00:15:20.40 ID:fLq5qIEA 近衛前久って信長が好きだったの?嫌いだったの? 上スレで信長が亡くなってから随分年月が経っても追悼句会を催していた と書いていたけど、信長が本能寺の変で亡くなってすぐ嫡男と共に公家達 と祝杯をあげたという記録が残っている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/352
353: 人間七七四年 [sage] 2011/05/01(日) 02:52:10.01 ID:8DLIo5yp えっ? 前久は本能寺の数日後には頭を丸めたはずだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/353
354: 人間七七四年 [sage] 2011/05/04(水) 22:35:46.54 ID:GLBkwE0a 出家は光秀が敗れた後じゃなかったっけ? その後とんずらしてるし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/354
355: 人間七七四年 [sage] 2011/05/05(木) 02:05:30.47 ID:7hcL3gJy wikiだと、本能寺の変当日になっている>出家 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/355
356: 人間七七四年 [sage] 2011/05/06(金) 11:33:36.28 ID:sLBLTMwu 後醍醐天皇の乱交 後醍醐天皇は鎌倉幕府がダーーイ嫌い 何とかして幕府を潰してやろうと密かに計画 でもって、作戦会議をするんだけど、そのカ モフラージュに乱交パーティをしまくった 「朝廷は遊んでばっかだよーん」というのを、 六波羅探題(幕府が統括している警察みたいなもん) にアピールするためであります その乱交パーティは飲めや歌えやのドンチャン騒ぎ スケスケの着物を若い女の子に着させてサービス でもって、ひそかーーに倒幕作戦会議をしていた のであります が!倒幕計画に参加した男性が、妻にペロっとしゃべっちゃった でもって、その妻が六波羅探題にタレこんだため、残念ながら計画はパーになってしまったのでした。そして隠岐に流され、兵庫の福厳寺にまで逃げてきて、楠木正成に迎えられるのでした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/356
357: 人間七七四年 [sage] 2011/05/07(土) 02:32:05.20 ID:0H2kBQb4 ウィキちゃんは信用性今イチだからなあ。。。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/357
358: 人間七七四年 [sage] 2011/05/07(土) 10:06:17.58 ID:iCNckxSe だったら、橋本政宣とか読んだら? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/358
359: 人間七七四年 [sage] 2011/05/07(土) 10:27:31.28 ID:OzaHpK8s >>358 高いよ 図書館に頼んでも断られたんで、買ったけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/359
360: 人間七七四年 [sage] 2011/05/08(日) 21:42:54.74 ID:/zEx2QDF >>359 俺のところは図書館に入れて貰えた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/360
361: 人間七七四年 [sage] 2011/08/27(土) 04:16:08.85 ID:DskXgzwE >>徳川の天下が定まっても信長の命日に追悼句会を開き信長を慕っている彼の 信長への思い入れはかなりのものだったようですね。 上記スレで↑とあるけどこの追悼句会に参加したメンツが気になるなあ。 この時期に集まるなんてよっぽど信長への思いが強い人間だろうし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/361
362: 人間七七四年 [sage] 2011/11/10(木) 17:07:12.01 ID:aWykys8J また菊亭か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/362
363: 人間七七四年 [sage] 2012/01/17(火) 15:15:58.00 ID:jtjByStT 天皇より若い関白ですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/363
364: 人間七七四年 [sage] 2012/03/16(金) 15:08:59.13 ID:DZy1+7tZ 晴嗣 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/364
365: 人間七七四年 [sage] 2012/05/17(木) 14:50:44.50 ID:yJgflIIM テス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/365
366: 人間七七四年 [] 2012/05/27(日) 20:25:14.64 ID:ElkVU+3z 直江の漫画に出てきたね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/366
367: 人間七七四年 [sage] 2012/07/10(火) 09:03:09.33 ID:PAt52rbB 大和和紀の漫画にも少し出てる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/367
368: 人間七七四年 [] 2012/12/28(金) 13:58:53.35 ID:vY+OxY/C こいつが全国を転々としたから、 男系が息子で途絶えた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/368
369: 人間七七四年 [] 2013/02/08(金) 14:47:47.07 ID:2IHiuVLW あげ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/369
370: 人間七七四年 [] 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:l3jekCsy ほす http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/370
371: 人間七七四年 [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pmCyQR1m >>352 嫡孫と共に公家達と祝杯って記述はどこに書いてあったん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/371
372: 人間七七四年 [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:PK0zIcpt >>352 そんな記述があるんだったら、このスレの初っ端ででてきてもおかしくないがな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/372
373: 人間七七四年 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KY/2I9Zf >>371 あぁそれ初耳。 俺も知りたいかも。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/373
374: 人間七七四年 [] 2013/09/22(日) 16:19:32.90 ID:AnC5gjXE 来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。 備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。 大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。 http://mirai660.net/castle/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/374
375: 人間七七四年 [sage] 2013/09/23(月) 13:50:27.92 ID:uPVRnCbW >>371-373 >>352は明らかにガセ 前久に嫡孫はいない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/375
376: 人間七七四年 [sage] 2013/09/23(月) 15:01:00.95 ID:1S/xMsKz >>352には嫡孫なんて書いてないが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/376
377: 人間七七四年 [sage] 2013/09/28(土) 00:52:20.30 ID:DfqsGsRP 嫡男だろうが嫡孫だろうがソースが出なければ大した違いはないけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/377
378: 人間七七四年 [sage] 2013/09/28(土) 09:48:26.74 ID:hnJ2ay+u >>352は2年以上前の書き込みである件について http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/378
379: 人間七七四年 [] 2014/01/18(土) 04:21:21.99 ID:eHqaHCyp age http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/379
380: 人間七七四年 [] 2014/05/17(土) 12:36:36.15 ID:KBbAu0MZ age http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/380
381: 人間七七四年 [] 2014/05/18(日) 02:31:44.18 ID:oTVs8iQc 戦犯 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/381
382: 人間七七四年 [] 2014/09/02(火) 23:55:51.92 ID:ajxK3x7F 19歳で関白ってすごいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/382
383: 人間七七四年 [sage] 2014/09/24(水) 11:14:00.67 ID:TJHViY6V この時代は摂関家出身ならそういうレールが敷かれてる …が、血を血で洗う戦国時代。関白になっても何の実権も権威もないわけで 前久が地方ドサ回りも厭わずいろんな戦国大名と交流したのはそういう背景もあったんだろうな 前久本人も他の公家と違って内にこもってぐちぐち言ってるタイプでもなかったし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/383
384: 人間七七四年 [] 2015/05/30(土) 22:03:17.75 ID:mpnIn3on あげ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/384
385: 人間七七四年 [] 2015/11/01(日) 14:23:18.14 ID:6HZpS6R2 あげ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/385
386: 人間七七四年 [] 2015/12/26(土) 15:36:20.51 ID:Y7vfPQF9 1月2日のテレ東ドラマ「信長燃ゆ」で、前久の出番が多い模様 寺尾聡では年を食い過ぎだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/386
387: 人間七七四年 [] 2016/02/08(月) 14:03:40.85 ID:tKHAtur4 https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(沖縄空港バイト) https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(大阪人福祉バンクビジネス) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/387
388: 人間七七四年 [] 2016/06/12(日) 16:19:07.18 ID:JlzDvUOc あげ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/388
389: 人間七七四年 [] 2016/06/15(水) 20:37:45.21 ID:2cBZG2n/ 虚言癖あるんだよねこの人w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/389
390: 人間七七四年 [] 2016/07/13(水) 22:18:25.55 ID:jO9sDgAe 近衛家は屑の集まり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/390
391: 人間七七四年 [sage] 2017/04/30(日) 23:16:10.20 ID:vAuTjc7Y 孫の代から鎌足の男系の血統を維持できなくなったのは 各地を放浪していたためなのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/391
392: 人間七七四年 [] 2018/02/10(土) 02:09:32.89 ID:p5cZZ3Qc 子孫が日本を破滅に導いた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/392
393: 人間七七四年 [sage] 2018/04/16(月) 13:30:04.52 ID:4+RWbaEO そもそも【近衛】は王朝で軍事を司る将軍のための称号 子孫がそれを姓にして文化人になるならおかしくなるのは必定 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/393
394: 人間七七四年 [sage] 2018/04/16(月) 13:32:56.05 ID:4+RWbaEO 近衛の兵は天皇家を守る存在として徳川家康と対峙せねばならなかったがそれだけの兵(武士)がもういなかったのであろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/394
395: 人間七七四年 [] 2019/07/19(金) 14:10:06.57 ID:03WF5SbN 1年ぶりage http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/395
396: 人間七七四年 [sage] 2019/07/19(金) 14:50:48.56 ID:0NM0kJP3 近衛の名字は官職じゃなくて京都の近衛大路から来た地名由来だぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/396
397: 人間七七四年 [] 2020/01/27(月) 14:27:30.56 ID:W5GpuKIZ 今年の大河は出番あり? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/397
398: 人間七七四年 [sage] 2020/02/23(日) 23:24:28.74 ID:2CXCpwjH 上にある 流浪の戦国貴族近衛前久―天下一統に翻弄された生涯 は激動の時代に武家になろうとして挫折した公家の波瀾の生涯というカバーがあったな >>397 ある 本郷奏多という若い俳優さんで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/398
399: 人間七七四年 [sage] 2020/09/01(火) 14:36:45.21 ID:bdGrLF3G その本、絶版だったのに今年3月に再版されたのは 大河ドラマ効果だね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/399
400: 人間七七四年 [] 2020/09/21(月) 22:48:05.47 ID:tgRnBa4Y 大河ドラマでの扱いがひど過ぎる件 関白が街中をうろうろ徘徊 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/400
401: 人間七七四年 [] 2020/09/21(月) 22:50:58.24 ID:rqzzsfzG 義風堂々では何故かフォーカスされてた近衛前久 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/401
402: 人間七七四年 [] 2020/10/06(火) 11:04:57.66 ID:fIFtmpcM >>400 でもここまでライトアップされたことないし 近衛前久では歴代最高のカッコよさだと思う とにかく一挙動ごとに公家らしい高貴さに満ちているし若い俳優がやってるのがでかい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/402
403: 人間七七四年 [] 2020/11/04(水) 13:06:51.83 ID:rhMHPC0J 遂に来週のヒストリアに登場するage http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/403
404: 人間七七四年 [] 2021/12/06(月) 14:13:49.31 ID:j2RQk1eU 1年レス無しかよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/404
405: 人間七七四年 [sage] 2022/02/03(木) 22:34:21.27 ID:IYKW46yY 信尹もなかなか個性強い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/405
406: 人間七七四年 [] 2022/03/17(木) 19:54:32.91 ID:vl0Flruh 前久の弟は出家が嫌で美濃斎藤氏の養子になったと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/406
407: 人間七七四年 [] 2023/08/19(土) 15:49:31.88 ID:MDq1Ek4Q >>400 でも史実でも丹波まで行ってウロウロしていた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/407
408: 人間七七四年 [] 2023/08/27(日) 19:02:56.45 ID:5ApLe2kG REVELATION 資金源/コング フロント/天下り/右翼思想 フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入 汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し 揉み消し加担 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/408
409: 人間七七四年 [] 2025/01/05(日) 06:06:29.16 ID:nAvMHxMU 賀正 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/409
410: 人間七七四年 [] 2025/08/17(日) 20:42:16.62 ID:8MRlMDyO https://i.pinimg.com/736x/ae/9e/be/ae9ebe24cf5471625a616d9de890362c.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/410
411: 人間七七四年 [] 2025/08/24(日) 08:14:50.44 ID:C04BYuMy https://img.cinematoday.jp/a/PycxVFK3LyNv/_size_640x/_v_1598859149/main02.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/411
412: 人間七七四年 [] 2025/09/07(日) 11:31:30.64 ID:KJx3XrnN https://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/658/0086991351.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/412
413: 人間七七四年 [] 2025/09/07(日) 16:24:17.04 ID:w9HCjZRa 慶長のはじめ、豊臣秀吉は近衛前久という人物を京都の鷹峯に訪ねたという。太閤が、関白の地位を譲ってもらったとはいえ、かつての主君を訪ねるというのは、いかにも律儀なことではないか。かれが秀吉に与えた影響は、単に官職を斡旋したというだけではない。信長、秀吉、家康という三英傑の時代を生き抜き、おのれの運命を世の大きな流れに委ねた稀有な公家。その足跡をたどってみたいと、ふと思いついた。 令和4年9月7日、私は新幹線に乗り、大阪を発った。最初の目的地は、九州である。前久は、信長の比叡山焼き討ちの際に叡山に匿われ、その縁でか、九州に下向したことがある。永禄12年(1569年)、大友宗麟を頼って豊後(現在の大分県)に赴いたのだ。目的は、公家の権威を利用して九州の戦国大名たちの争いを調停することであった。しかし、かれの思惑はうまくいかず、やがて大友家を離れ、薩摩の島津氏のもとに身を寄せた。 大分駅から特急に乗り換え、別府を目指す。海に面したこの地は、温泉と海鮮に恵まれている。宿で供された関アジ、関サバの刺身は、口に入れた途端、身が弾けるような新鮮さだった。公家は、このような豪勢な海の幸を口にすることがあっただろうか。京の都では、せいぜい若狭から運ばれてくる塩漬けの魚が精一杯だったろう。前久は、この地の豊かな食文化に触れ、京とは異なる風土に何を感じたのだろうか。 翌日、私は鹿児島へと向かった。島津義久を頼った前久は、ここで7年間を過ごす。薩摩では、公家の生活には程遠い、質素な暮らしを強いられたという。しかし、この地で島津家の庇護のもと、連歌会を催し、教養人としての矜持を保ち続けた。島津家は、その権威を借りて、九州統一の正当性を内外に示した。前久と島津家、互いに利用し合う関係ではあったが、そこには確かに文化交流があった。 鹿児島の地で、私が食べたのは、鶏飯であった。鶏の出汁で炊いたご飯に、ほぐした鶏肉、錦糸卵、椎茸などを乗せ、熱い出汁をかけていただく。素朴ながらも滋味深いその味は、かつての薩摩の暮らしぶりを偲ばせる。前久が口にしたかどうかは知る由もないが、この地の豊かな食材は、公家の暮らしに新たな彩りを与えたに違いない。 鹿児島を後にし、私は京都へと向かった。前久は、天正3年(1575年)に京に戻る。その後、織田信長、豊臣秀吉の二代にわたる政権で、公家社会の頂点に立ち、秀吉の関白就任に尽力した。しかし、秀吉との関係は次第に冷え込み、晩年は出家して鷹峯に隠棲した。 京都に着き、私は鷹峯にある源光庵を訪ねた。前久が晩年を過ごしたという屋敷跡は、今はもうない。ただ、苔むした庭と、悟りの窓、迷いの窓と名付けられた円形と四角形の窓が、静かに時を刻んでいた。 旅の終わりに、私は京料理の店に入った。京野菜を使った繊細な料理は、公家文化の粋を集めたようなものだ。前久もまた、このような料理を好んで口にしたのだろうか。しかし、この旅で私が感じたのは、彼が京の都だけにとどまらない、広大な日本の風土の中で、したたかに生き抜いた姿であった。そして、その旅路の要所要所で、その土地の食文化が、かれの人生を豊かに彩っていたのではないか、そう思わずにはいられなかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/413
414: 人間七七四年 [] 2025/09/10(水) 00:02:43.14 ID:C3zPvqbt >>413 鶏飯は奄美大島の郷土料理だから前久が食べたわけがない 食べたとしたらあくまきかも 餅米を竹皮で包ん木灰汁で煮た保存食で義弘軍のスタミナの素だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/414
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s