【鹿角脇立兜】本多平八郎忠勝【蜻蛉切】 (501レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/18(日)05:11 ID:KLVhOa9K(1) AAS
徳川四天王の一人、本多忠勝を語るスレ。
家康の天下取りを支えた戦国時代有数の豪傑を語りましょう
421: 2011/10/13(木)09:40 ID:4SY24+YY(1) AAS
細かいやつだなw
楽しいか?
422: 2011/10/13(木)11:02 ID:KbMs/8Vz(1) AAS
指揮者とか、大将格はたいていが無傷だろ

忠勝だけじゃねぇだろ。足軽に混じって戦うのは馬鹿だったってあるし
423: 2011/10/13(木)11:30 ID:mV7x2YyV(1) AAS
名のある武将で討死してるのはだいたいは侍大将クラスなのか?
一応大将や指揮官が討死した有名な戦いは結構あるんだけどね。
それに忠勝は本当に矢傷も受けたことないのか?
424: 2011/10/13(木)12:50 ID:KhkuVWXJ(1) AAS
その内に忠勝×家康みたいな薄い本とか出るんだろうな・・・
425: 2011/10/13(木)14:16 ID:LgydwbI4(1) AAS
直政で勘弁
426: 2011/10/13(木)14:22 ID:aqbvqIwj(2/2) AAS
死にはしてしないけど、鼻もげてたり、指がなかったり、歩行不良に
なったりってのは、徳川の侍大将にいるから、同じ先手の忠勝だけが
後方にいられたとは考えづらい。
まして、見付じゃ山県相手の撤退戦で七回敵陣突っ込んだ事が
同じ陣にいた大久保の家譜にも出てくるし、若い頃は大将の家康自身が
突っ込んで行くタイプだから、それをのほほんと見送る訳にいかんだろう。
忠勝の甲冑は見た目の割に軽いらしいから、機動力や身軽さがあったのかもね。
省2
427: 2011/10/14(金)18:33 ID:tvyRMPUm(1) AAS
井伊が傷だらけって言われているから、外傷はなかったのかもね
428: 名無し@一足軽 2011/11/28(月)22:03 ID:BTCGnyfp(1) AAS
オイラのオキニ嬢が大ファンだw
NSで基してタバコふかしながらたいがい忠勝の話しになる。
「丸武で鎧92万で売っているゾ」と言ったら「買おかしら」といっていたが、
本当に買うかもしれない。それにセットで蜻蛉切も欲しいと言っていたw
429: 2011/12/18(日)10:14 ID:Qy9JRfQ8(1) AAS
>>414
これ気になる。
長束正家の嫁さんは結局何者なんだ?
430: 月孔雀 2012/01/17(火)18:27 ID:Yyf6ej5Z(1) AAS
これもあげとく
431: 2012/02/28(火)18:35 ID:H5IW6Tej(1) AAS
age
432: 2012/03/17(土)14:55 ID:GWxNmzWX(1) AAS
浮上
433: 2012/06/18(月)10:28 ID:yYQKDtV6(1) AAS
桑名へ追放
434: 2012/06/27(水)02:16 ID:kSf7hEBT(1) AAS
本多忠勝は秀吉が嫌いだったらしいが何故嫌ってたんだろう?
435: 2012/06/27(水)19:08 ID:D8XdovgA(1) AAS
後世そういう設定にされたんだろう
436: 2012/06/28(木)01:56 ID:sM4P0vMX(1) AAS
そうだったのか
437
(1): 2012/07/02(月)14:37 ID:PdwfjYPD(1) AAS
関ヶ原の戦後、福島正則が褒めた件って、
どういう話なの?
438
(2): 2012/07/09(月)17:38 ID:ZiRjJAEA(1) AAS
>>437
関ヶ原の戦いの時に息子を中山道の秀忠隊に付けてた為
忠勝の手持ちの兵は500だった。それを見た、福島正則が
寡兵過ぎるから、邪魔しないでね♪みたいな事言ったが
関ヶ原後半で、島津義弘が退き口の特攻して来たんだが
朝鮮の役で島津義弘の強さを目の当たりにしてる正則は
びびって道を開けるしか無かったが、その島津隊に勇猛果敢に
省7
439: 2012/07/10(火)08:55 ID:YFhvDmI8(1) AAS
>>438
ありがとう。
勉強になった。
440: 2012/07/18(水)08:22 ID:D5BfQcd3(1) AAS
明治時代にアメリカに移住した本多忠勝系の子孫についてご存知の方いますか?
戦前スパイ容疑で逮捕されて獄中死(おそらく拷問死)したホンダリキタという人なんですが、本当にあの本多家の人なのか知りたいです。
アメリカで帝国退役軍人協会みたいなものをやってたようです。
441: 2012/07/18(水)21:56 ID:qWYWlIb1(1/2) AAS
>>415
姉川では一万に単騎で突っ込んでんだよ
442: 2012/07/18(水)21:59 ID:qWYWlIb1(2/2) AAS
>>438
めちゃくちゃカッコイイなそれ
443: 2012/07/19(木)00:43 ID:vjEI86/u(1/2) AAS
武田氏を滅ぼした信長が、駿遠三遊覧で家康の接待を受けた時に家康とその重臣達にこんな話しをした。

信長「三河殿、古今の英雄と言われる人物は数多いるがあなたは誰が最も優れていると思うか」
家康「それは上様以外ござらりませぬ」
信長「余の事はおけ。小平次(酒井忠次)、そちはどうだ?」
忠次「安土様の破格の偉業には頼朝公も義満公も足元にも及びませぬ」

このように信長は居合わせた重臣一人一人に親しく問うたので皆感涙したという。

そして全員が信長こそが古今最も秀でた英雄と褒めちぎるなかただ一人、違う人物を挙げる男がいた。。。
省8
444: 2012/07/19(木)00:46 ID:vjEI86/u(2/2) AAS
天正18年(1590)2月、大阪城に諸大名が集まった時、秀吉は家康に聞いた。
「今回は、本多平八郎は連れて来ておられるのかな?」
「はい、連れておりますが…?」本多忠勝が、秀吉の前に召しだされた。
秀吉はさらに、立花宗茂を召しだして言った。

「宗茂よ、この者が東国最強の本多忠勝である。おぬしは西国無双の評判が高い。
東西において無双の者共なれば、わが前にて対面を許す。
今後は力を合わせ、宗茂は西国を守護してますます忠義を尽くし、忠勝は家康を助け、
省11
445
(1): 2012/07/19(木)22:19 ID:nyLVDKJR(1) AAS
今更だけど、あの有名な兜は実は息子の兜で本人のでは無い。
446
(1): 2012/07/19(木)22:52 ID:FJTcffF/(1) AAS
>>445
残ってるのが息子の兜ってこと?
鹿角脇立兜を被った肖像画は残ってるよな?あれ確か忠勝本人が描かせた奴だし
447
(1): 2012/07/20(金)08:32 ID:7hdG4ibb(1) AAS
桑名城の像はデカすぎて違和感あるな
敏捷さのカケラも感じられない
448: 2012/07/20(金)13:34 ID:XgH7koc+(1) AAS
>>447
本多忠勝が伊勢桑名に移封された晩年、二男の忠朝とともに城下を巡視した。
芦原のほとりにさしかかると忠勝は忠朝に傍らの櫂を示し「その葭を薙いでみよ」と命じた。
忠朝が葭を横殴りにすると、三間ほどの間の葭が倒れ伏した。
忠勝はそれを見て自ら片手握りに櫂を取って葭を薙いだ。
すると葭は根元から二尺ほど上のところで、刃物で切ったように切れてしまった。
今更ながら人々は忠勝の豪力に舌を巻いたという
449: 2012/07/20(金)21:58 ID:NYAnl/mU(1) AAS
>>446
描かせた兜と、現存する兜は全くの別物。
あの獅子の立物は比較的新しい物で、兜鉢も江戸期の物。
詳しくは『史眼』の102ページを参照。
450: 2012/07/22(日)04:16 ID:FzJBvCX/(1) AAS
Wikipediaの娘婿の一人の松下重綱のページでは妻は加藤嘉明の娘だけど同姓同名の別人のページに飛んでるってことでいい?
451: 2012/08/05(日)16:28 ID:mgqxuzak(1) AAS
徳川家康家臣団vs劉備家臣団
2chスレ:warhis
452: 2012/10/13(土)13:23 ID:Vk8pATre(1) AAS
待遇が井伊に劣ったのは不本意だったろう。
子孫も転封されまくりだ。
453: 2012/10/13(土)16:46 ID:wAYdkiWf(1) AAS
本多と井伊はまず家格が違うだろ
454
(1): 2012/10/14(日)14:47 ID:LIPURnX4(1) AAS
井伊は浜松譜代ですが
455: 2012/10/27(土)11:10 ID:54VmITrY(1) AAS
家康と直正は一部女子熱狂の特殊な関係だったから・・・
まあ憶測はさておきこの時代宿老を差し置いて手塩にかけて育てた
小姓上がりを重用する例って多くない?。信玄や秀吉なんか宿老格
を次々粛清して置き換えていってるわけだし。
まあ家康の場合は爺さんの清康や一向一揆や数正の例もあるし独立
心の残っている三河譜代にはどこか警戒感があったのかもね?。この
人も関ヶ原後は真田家の処遇を巡ってえらい啖呵を切ってるし。
省2
456: 2012/11/13(火)22:24 ID:UD88xtzD(1) AAS
実際には前線で戦った事すらないから傷一つないのは当たり前
457: 2012/11/14(水)01:38 ID:pvqqziGl(1) AAS
つまんね
458: 2013/01/29(火)23:01 ID:v3BY5vgF(1) AAS
いい読み物ない?
459: 2013/06/12(水)14:41 ID:Hax+dGI+(1) AAS
人気無いな
460: 2013/12/22(日)08:11 ID:Odk+SQ2u(1) AAS
武功がほぼ確認できないのになぜか猛将扱いされる謎武将
461: 2013/12/24(火)18:56 ID:YVcTdj1i(1) AAS
無傷伝説は同時代でも語られていたの?
後世の創作?
462: 2013/12/24(火)19:19 ID:vujF9J9I(1) AAS
資料の正確性から確実なのは 二俣城の戦いでの活躍だろうな
463: 2014/08/21(木)12:28 ID:ckjDahYh(1) AAS
井伊直政のほうが猛将
464: 2014/08/21(木)19:44 ID:fRDhcKr0(1) AAS
本多忠勝は自分で鎧を軽く改良した
465: 2014/08/21(木)19:58 ID:MdlgRtkA(1) AAS
秀吉みたいな狡いのは本多忠勝は嫌いなんや。
466
(1): 2014/09/01(月)02:34 ID:5ZiA1gQ7(1) AAS
花実兼備とか東国無双とかエピソードカッコいいのばっかだけどこれって江戸時代成立の話だよね?
467: 2014/09/01(月)02:41 ID:lW9XLkck(1) AAS
ものによる
468: 2014/09/01(月)20:35 ID:YHMlR1KV(1) AAS
四天王と呼ばれ始めたのも後世だからな
酒井と井伊を同列に語るのは無理がある
469
(1): 2015/01/11(日)13:00 ID:28+khL3E(1) AAS
東郷平八郎の名前はこの人にあやかったの?
誰か教えて。
470: 2015/01/11(日)19:57 ID:h+ndZa1o(1) AAS
静岡で蜻蛉切りが2月15日まで公開されてるぞ
471: 2015/01/24(土)16:22 ID:X/Z0B4/M(1) AAS
佐野美術館で見てきた
これは蜻蛉も切れるわっていう鋭さだった
472: 2015/09/06(日)22:28 ID:LILVLlva(1) AAS
福島忠勝
酒井忠勝(小浜)
酒井忠勝(庄内)
473: 2016/01/07(木)16:17 ID:+SjMVlRT(1) AAS
最強
474: 2016/01/08(金)11:05 ID:yn//rYgE(1) AAS
大河ドラマで忠勝を演じるのは藤岡弘、
「戦国最強」と言ったらこの人しかいないよなあ
475: 2016/01/27(水)13:54 ID:AFEAqZ9w(1) AAS
藤岡、ジジイすぎ
このスレ、もうすぐ10年、意外に人気ないな
476: 2016/02/02(火)14:35 ID:OGLU3JCx(1) AAS
>>454
家の格の違いの話な

徳川麾下に入った時期の違いの話じゃなくて
477: 2016/02/10(水)06:25 ID:ijhC9ro3(1) AAS
動画リンク[YouTube]パトカーサービス不足ウソ製作費)

動画リンク[YouTube] メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
動画リンク[YouTube]
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田ファンド
478
(1): 2016/09/26(月)14:01 ID:yjvRbjnF(1) AAS
>>466
花実兼備ってのは信長が実際に忠勝に言ったんだよ
居並ぶ諸将の前で絶賛した

他に信長に絶賛された武将なんて皆無だからね
479: 2016/09/27(火)07:59 ID:BtsgLzFH(1) AAS
外部リンク:www.town.otaki.chiba.jp
480: 2016/09/27(火)10:57 ID:oq4mcvZh(1) AAS
>>469
大塩平八郎かも
481: 2017/01/25(水)11:05 ID:6aYMIhtB(1) AAS
age
482: 2017/08/19(土)16:44 ID:Th4EnM5e(1) AAS
桑名時代の治績は伝わっていますか?
483: 2017/12/22(金)02:02 ID:GoLijSO0(1) AAS
>>478
信長は長篠の後に武田方の武将も絶賛してますが…
高齢の牛一が覚えているぐらいだからよほどと思われますけどねぇ
484
(1): 2018/05/23(水)19:47 ID:5IcDzEuM(1) AAS
3英傑やそれに敵対した大名とかは人物本も出版されるが家臣はなかなか出ないな

忠勝のwikiも専門雑誌だな
485: 2018/05/23(水)23:34 ID:mdhMHFnn(1) AAS
家臣団は史料に残らないでしょ
クソみたいな歴史小説なら無いほうがいい
486: 2018/05/24(木)23:48 ID:fkqonx/Y(1) AAS
ミネルヴァで『本多忠勝』が出版予定だったはず
487
(1): 2018/06/07(木)00:34 ID:WYCXFo9B(1) AAS
外部リンク[html]:www.gakuyo.co.jp

圧倒的武勇で家康の天下取りの力となった徳川四天王とおそれられた剛将の生涯。

著者 野中信二 著
ジャンル 文庫
文庫 > 人物文庫
出版年月日 2018/07/19
判型・ページ数 文庫・384ページ
省4
488: 2018/10/02(火)14:38 ID:bWIvtxvF(1) AAS
>>487
読んだけど
・戦と戦の間になにをやっていたかが全然わからない
・妻子も名前は出て来るけど、描写が希薄
・創作戦場シーンが多過ぎ
・関ケ原の井伊抜け駆けは忠勝の進言????
・知識のないひとが読んだらまるでわからない
省1
489: 2019/03/24(日)20:47 ID:rThLYE3I(1) AAS
昼寝でもしていたのかとか、平八郎の面汚しだとか罵られる出雲守忠朝が気の毒であります。
490: 2019/12/30(月)00:22 ID:TSlcgaOz(1) AAS
好きな戦国武将で井伊直政がベスト20以内に入ってるのに本多忠勝は入って無かったな
何であんな人斬り兵部に遅れをとるんだ
491: 2020/03/15(日)20:30 ID:+tF0bD9B(1) AAS
宗家は平八郎家か弥八郎家かまあこの2つなんだろうけど1番繁栄した平八郎家と見るが自然か
492
(1): 2020/03/16(月)08:40 ID:mT5u9gn9(1) AAS
膳所や飯山の本多家は?
493: 2021/12/27(月)14:52 ID:EqyK1l7u(1) AAS
>>484
三英傑に限らないなそれは
494: 2022/02/05(土)18:57 ID:Mb8RZg2A(1) AAS
>>492
前者は松平時代考えると違うんじゃない?
495: 2023/02/19(日)08:41 ID:pfq2pxDt(1/3) AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

チャンス!、心ときめいて
兵藤ゆき&高田純次

君は1000%
オメガトライブ
496: 2023/02/19(日)08:47 ID:pfq2pxDt(2/3) AAS
カミーユ・ビダン
こいつは、おりる方が正しいってホザいて
誰からも相手にされなかったゴミクズなんだよ
コロコロ、コロコロ
可哀想、正しいが変わるクセに
他人に押し付けたゴミクズ組織なんだよ

学べか?おり
省10
497: 2023/02/19(日)08:48 ID:pfq2pxDt(3/3) AAS
不夜城事件とは

えぇ警備襲撃事件を彷彿させる事件だが、その犯人は電通本社ビルにも通勤していた公安犯人の極秘事件

椎名桔平、山本未来も知ってる不夜城事件の犯人は日テレ、電通本社ビルにも通勤していた伝説の公安事件

坂口ケン児、アンリ、アサハラ、サップ、呂布、ワタナベケンまでが関係する不夜城事件
498: 2023/03/19(日)20:28 ID:v1NPywV8(1) AAS
本多家は千姫化粧料含め姫路25万石の大封を得たが、
忠朝系の本多政利が御家簒奪を企み、忠政系の政長を猛毒を盛って暗殺したため、幕府から重い処分を受け、5万石に減封を受けたのである。
499: 2023/03/20(月)06:11 ID:jc7bScQm(1) AAS
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
省3
500: 2023/04/09(日)15:45 ID:q/8kBKdC(1) AAS
オオタニサンの兜が壊された
501: 2023/08/08(火)19:06 ID:m54KdJzq(1) AAS
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.003s*