党総裁選新総裁後 石破総理が解散後 総選挙 (465レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
403: 08/23(土)07:22 ID:oneWLcxh(1/4) AAS
石破さん、昨年の11月に総理総裁になった後
直ちに ”「政治とカネ」問題”を検討する 委員会を 党内に立ち上げて
そこで、今後どうするか? を検討させるべきだったのだ
そこに手抜かりがあった 石破さん
”「政治とカネ」問題”を引きずって 参院選で敗北してしまったのだった
総理総裁として、自業自得よ

外部リンク[html]:ameblo.jp
省20
404: 08/23(土)07:41 ID:oneWLcxh(2/4) AAS
”田崎史郎氏 石破おろし「内閣で辞表出す人が出てくるかも」と衝撃指摘”

外部リンク:news.yahoo.co.jp
news.yahoo
田崎史郎氏 石破おろし「内閣で辞表出す人が出てくるかも」と衝撃指摘 リコール総裁選要求したら氏名公表の踏み絵も→反対者もバレる「続投支持するのかと追い詰められますよ」
8/22(金) デイリースポーツ
 22日のTBS「ひるおび」では、続投姿勢を崩さない石破茂首相に対して自民党内で事実上の退陣要求となる「総裁選前倒し実施」を求める声が強まる一方、自民党総裁選挙管理委員会が、前倒しを要求した議員の氏名公表を検討していることを伝えた。

 政治評論家の田崎史郎氏は、氏名公表が「踏み絵」となり、政治家としての覚悟が問われることになると同時に「ハードルが高くなった」と語った。
省3
405: 08/23(土)08:39 ID:oneWLcxh(3/4) AAS
>>402
>石破首相、2007年参院選敗北時の「安倍氏続投」批判を釈明
> 自民党の石破茂総裁(首相)は21日の記者会見で、2007年の参院選で自公両党が参院の過半数を割る敗北を喫した際、当時の安倍晋三首相の続投を批判したことについて、続投理由の説明が必要と考えたと釈明した。
> 20日投開票された参院選で自公両党は07年と同様に非改選と合わせて過半数を割り込んだ。

"2007年参院選敗北時の「安倍氏続投」"について、調べてみると以下の通りで
1)このときは、”第44回衆議院議員総選挙は、2005年(平成17年)9月11日”で
 自民党としては、”開票結果は与党が327議席(自民党が296議席・公明党が31議席)と圧倒的勝利を収めた”
省26
409: 08/23(土)20:30 ID:oneWLcxh(4/4) AAS
地方創生なんてさ 参議院選で勝って
2026年度予算からやれば良かったんだよ
参議院選で負けたら どうにもならない

2025年度予算は、バラマキ批判は気にしないで
ともかく 勝ちに拘るべきだったのだ
国民にアピールする予算を

物価高対策とかは 最優先だったのだ
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s