党総裁選新総裁後 石破総理が解散後 総選挙 (465レス)
党総裁選新総裁後 石破総理が解散後 総選挙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1753185004/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
442: 名無しさん@3周年 [] 2025/08/30(土) 11:24:00.65 ID:05tD0hUr 石破続投支持の本心 "リベラル層にとっては「首相交代→衆院解散・総選挙」の流れを避けたい思惑もある。 「いま、衆院を解散されたら、参院選で勢いのあった参政党や国民民主党を前に、立憲や共産は厳しい結果に終わる。立憲支持者も本心では『今は石破さんのままで』と願っている人が多い」(立憲議員)" なんだ、そういうことかwww https://news.yahoo.co.jp/articles/735f97b6a12271568191eb1e61f0b65a7e0c21ad?page=2 「今は石破のままで」内閣支持率急上昇で“石破おろし”が失速、政権の存続を望む支持者の正体 8/29(金)集英社オンライン そしてリベラル層にとっては「首相交代→衆院解散・総選挙」の流れを避けたい思惑もある。 「いま、衆院を解散されたら、参院選で勢いのあった参政党や国民民主党を前に、立憲や共産は厳しい結果に終わる。立憲支持者も本心では『今は石破さんのままで』と願っている人が多い」(立憲議員) 「世論の支持」の一寸先は闇 思惑はともあれ、与野党双方の支持者から続投についての一定の理解は得た石破首相。ただ、決して安心できる状況ではない。 支持率が急上昇したといっても読売新聞では39%、共同通信では35%、毎日新聞では33%などと、軒並み4割を切っている状況だ。それが「消極的支持」であれば、その基盤は脆弱なものと言わざるをえない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1753185004/442
443: 名無しさん@3周年 [] 2025/08/30(土) 12:35:45.83 ID:05tD0hUr 『進次郎構文』 https://news.yahoo.co.jp/articles/735f97b6a12271568191eb1e61f0b65a7e0c21ad?page=1 「今は石破のままで」内閣支持率急上昇で“石破おろし”が失速、政権の存続を望む支持者の正体 8/29(金)集英社オンライン ポスト石破の「二大巨頭」には不安が… 立憲議員は「めぼしいポスト石破候補は高市早苗氏や小泉進次郎氏しかいない。タカ派色の強い高市さんや、『進次郎構文』を連発して能力が疑問視される進次郎さんが首相になるくらいなら、石破さんでいい、と思う人が多いのでは」とみる。 https://mainichi.jp/articles/20240910/k00/00m/010/100000c 「進次郎構文」≠同語反復 言語学者が読み解く小泉氏独特の言葉 平塚雄太 毎日新聞 2024/9/11 インターネット上では「中身がない」「ポエム」などとやゆされる言い回し。言語学の専門家はどう見るか。分析してもらった。【平塚雄太】 「進次郎構文」には、何が足りないのか。どんな特徴があるのか。言語学の観点から、尾谷さんに読み解いてもらった。 今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っています。――2019年9月、国連の気候行動サミットのため訪米中に 最初に「世界は」または「地球環境は」と主語を補うと意味は通ります。とはいえ、真意が分からないので、私の推測ではありますが……。 退院後、リモートワークができているおかげで、公務もリモートでできるものができたというのは、リモートワークのおかげですから、それも非常に良かったと思っています。――21年5月、虫垂炎手術後の会見 言い間違えたため、言い直しているのでしょう。冒頭の「リモートワークができているおかげで」を取り消せば、意味が理解できます。 育児に参加して思うのは、育児休業という「休む」という言葉が入っていますが、ぜんぜん休みなんかじゃないですね。――20年1月、参院予算委員会で これまでとは異なり、受け手が理解できる発言になっています。言葉としては「休み」だが、実態は忙しいということですね。 この発言だけでなく、小泉氏の頭の中では全て意味が通っているのでしょう。でも、私たちが理解するには主語や修飾語が足りない。学生のリポートでも、こういった文章をよく目にします。 「進次郎構文」は東京都知事選に出馬した石丸伸二・前広島県安芸高田市長の発言と比較して、ネット交流サービス(SNS)などでは「平和的で誰も傷つけない」と評価される。 尾谷さんは石丸氏を「対決型」としたうえで、「小泉氏は対決せず、批判されても自虐や一般論にすり替えて、誰も傷つけない。そういう意味では私も好きですよ」と笑う。 小泉氏のこれまでの発言について、尾谷さんは「全体的に言葉をうまく選んで使えておらず、真意が分かりにくい」と総括する。 6日の出馬表明会見で、「国民に伝えたいことが明確に伝わるよう努力したい」と述べた小泉氏。今後、どう改善されるのか注目したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1753185004/443
444: 名無しさん@3周年 [] 2025/08/30(土) 19:56:36.87 ID:05tD0hUr 週刊現代 最新号8月18日 いま、解散したら 小選挙区は 野党乱立の潰し合いで 自公多数回復の可能性と書いてあったな https://gendai.media/list/author/wgendai 週刊現代 最新号8月18日(月曜日)発売 亀井静香×斉藤鉄夫/佐藤勉インタビュ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1753185004/444
446: 名無しさん@3周年 [] 2025/08/30(土) 23:27:51.96 ID:05tD0hUr ”森山氏は衆院選、東京都議選、参院選での3連敗について「党を預かる幹事長として責任を感じる。どう立て直していくかを考えなくてはいけない」と表明した。” 立て直しもあるが、目先 26年度予算編成と法案や与党としての政府方針がある 少数与党でどうやるの? みんなの意見 yahoo 石破首相の政権運営について、どのように感じますか? 投票数:46,823 票 全く良くないと思う 81.6% やれやれ https://news.yahoo.co.jp/articles/d306e83fc937c7aeed87fb6aab5d866d48585203 news.yahoo 森山氏、「石破降ろし」けん制 国民と自民内の乖離懸念 8/30(土) 時事通信 森山氏は衆院選、東京都議選、参院選での3連敗について「党を預かる幹事長として責任を感じる。どう立て直していくかを考えなくてはいけない」と表明した。 みんなの意見 yahoo 石破首相の政権運営について、どのように感じますか? 投票数:46,823 票 非常に良いと思う 3.7% ある程度良いと思う 9.5% あまり良くないと思う 4.3% 全く良くないと思う 81.6% あなたの意見は? ※ 統計に基づく世論調査ではありません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1753185004/446
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.532s*