【ノートン】Norton Security 252【NS】 (924レス)
1-

1
(2): 2018/12/30(日)18:52 ID:xiy7I/VR(1) AAS
■Symantec Japan 外部リンク[jsp]:www.symantec.com
■Norton (個人ユーザー) 外部リンク[jsp]:jp.norton.com
■シマンテックストア 外部リンク:www.symantecstore.jp
■ノートン キャンペーン情報 外部リンク[html]:japan.norton.com
■ノートン アップデートセンター 外部リンク:updatecenter.norton.com★ja-JP

■ノートン製品・サービス一覧
省13
844: 02/20(木)20:25 ID:ux64iqMY(1) AAS
アバストに乗っ取られて一気に駄目アプリになっちまったねえ
845: 02/20(木)23:37 ID:7pF1z/Wn(1) AAS
V22で生き残る
846: 02/21(金)11:44 ID:3FumAjsJ(1/2) AAS
なんか2日前くらいから
「スクリーン がなんたら」っていう変なエラーが
縦長正方形のポップアップで、日に1,2回ほど出るようになったんだけど

エロサイトとかでない比較的普通の所で出現

と同じ時期に、
エロサイト行ったとき、手前で向こう側が出そうとするへんなurlに飛ばされるまえに
目的サイトごとはじかれる現象が解消。
847: 02/21(金)12:02 ID:3FumAjsJ(2/2) AAS
↑ ノートンアプリからのエラー告知ポップね。
848
(1): 02/21(金)18:46 ID:cV8dwTg5(1) AAS
PC画面を遠隔で盗み見(ミラーリング)されてるようなんで、
ノートンに期待してみたが全然検知しないな…
849: [age] 02/21(金)18:57 ID:8SgBwixN(1) AAS
>>848
統合失調症は検知できません
850: 02/21(金)20:17 ID:D9AvqVvI(1) AAS
5Gで思考盗聴されてるんだろ
851: 02/21(金)20:59 ID:tPrI25QF(1) AAS
lanケーブル叩っ切ってwifiブルツーカード取っ払ってpcを金網で囲っておかなきゃな
852
(1): 02/24(月)22:17 ID:5sj3l6Fk(1) AAS
お客様の行動が追跡されています

こんなメッセージがポップアップされたんだけど
なぜかPrintScreenでスクショできなかった
クリックしていくとアプリ購入に誘導されそうなんだけど
放置でいいのかね?

バージョンは25.1.9816
853: 02/25(火)05:26 ID:8Kfb7g6m(1) AAS
>>852
ok
854: 02/25(火)14:56 ID:31LEdTST(1) AAS
追跡してるのがAvastという本末転倒噺
855: 02/27(木)14:55 ID:Sl00W6eb(1) AAS
そいつ頭おかしいから構っちゃだめだよw
黙ってNG登録するのが吉です
856: 03/01(土)10:52 ID:1+JvLPrF(1) AAS
ときおり5ch関連のアプリを削除するのは困る
857
(1): 03/20(木)00:16 ID:KEJ+dhu/(1) AAS
Norton捨てたいんだけど他のセキュリティソフトで入れるなら何がいい?
Kaspelが良さそうだけどロシア製っていうのが引っかかる…
ESETとかウイルスバスターってどうなの?
858: 03/20(木)08:11 ID:cr0F0i/g(1) AAS
MS Defenderでいいんじゃね
859: 04/05(土)21:12 ID:QpOIYTKZ(1) AAS
先生に「危険な Web ページを遮断しました」って表示されたら
それ以上先は見ない方がいいとは思うけど
それを無視して見に行くとどうなるの?
860: 04/06(日)13:12 ID:o4Edmnqq(1) AAS
危険なWebページが見れる
861: 04/08(火)21:00 ID:rp0Y7G/r(1) AAS
ノートンとは3年後の更新時に縁を切りたいです。代替候補のナンバーワンは今のところesetですか?
862: 04/08(火)22:25 ID:rQB7dUN+(1) AAS
抽選て商品が当たるてメールが来てたな。
フリマアプリで3年間買ったから応募ができない。
863: 04/10(木)19:23 ID:IG93W3aq(1) AAS
Windows版「ESET」シリーズにDLLサーチオーダーハイジャッキングの脆弱性
864: 04/12(土)19:32 ID:PrtJlPoN(1) AAS
外部リンク[php]:vafs.vector.co.jp
865: SNS監視サービス 04/13(日)09:35 ID:w70EQ46U(1) AAS
クレジットカード不正利用5つの対策 | 消費者のみなさまへ
外部リンク:www.j-credit.or.jp

クレジットカードが不正利用の手口|原因や対処法と合わせて解説!
外部リンク:www.smbc.co.jp

クレジットカードの不正利用とは?よくある手口と対策を解説
外部リンク:www.sbpayment.jp

当社サーバへの不正アクセスに対する調査結果
省1
866: 04/13(日)11:20 ID:Kdae0Ygw(1) AAS
4/13(日)24時まで【4,980円】ノートン360 デラックス 3年3台分
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この「ノートン360 デラックス 3年3台分」を【4/13(日)】までの期間限定で
78%OFF【4,980円】でご提供!1年3台版の3本セットなので、例えば3年間3台
のデバイスで利用することも、1年間9台のデバイスで利用することも可能。
867: 04/13(日)11:32 ID:b9PhZHFE(1) AAS
AVAST360デラックスなんざ30年300台分がヨンキュッパでも要らんわなあ
868: 04/13(日)12:08 ID:scWZCBxa(1) AAS
まったくだ!
869: 04/16(水)02:39 ID:eWqKkI5/(1) AAS
クリーンアップでGoogle ChromeとMicrosoft Edgeの閲覧履歴が消えてしまいました
復元方法を教えてください
870
(1): 04/16(水)14:02 ID:gvBEV5Id(1) AAS
なんでここで平然と聞いてるのかわからない
お前のサポートデスクじゃねえよこのスレ
871
(1): 04/16(水)14:24 ID:Bqe4mCNC(1) AAS
ノートンのせいだと思ってんじゃね
872
(1): 04/16(水)17:30 ID:4CK3MuUw(1) AAS
閲覧履歴なんか残す意味はない
873
(3): >>869です 04/17(木)01:19 ID:FAaA/d3W(1) AAS
>>870-872
ノートンのファイルのクリーンアップで
ブラウザの履歴をクリーニングをして消えました
ここがノートンのスレなので
戻す方法があればと思って聞いたみただけです。
何か気に障ったのなら謝ります
874: 04/17(木)15:49 ID:McZuA7qN(1) AAS
>>873
うぜぇな!
スレ違いの荒らしは二度とこのスレに書き込むな!
って言うかマジで死ね!
875: 04/17(木)19:36 ID:vrkAF1QS(1) AAS
これは通報
876: 04/18(金)19:11 ID:0tI4jI3M(1) AAS
>>873
ゴミカスくたばれ!
877: 04/19(土)01:10 ID:A5GYNnJI(1) AAS
有効期限の残りが一月を切ったのでそろそろ更新手続きをしようと思ったら、
今後は自動更新自動引き落としにするタイプの申し込みしかできないぽい。
勝手に引き落とされるのが嫌だから毎回手動更新にしてたんだがなあ。

いったん向こうの誘導するまま申し込んでおいて後から自動更新を解除するしかない?
878: 04/19(土)06:48 ID:rmQc6iSm(1) AAS
自動更新で買って後から自動更新を解除して念のためクレジットカード情報も嘘情報に変更しておけばいいんじゃね?
879
(1): 04/21(月)14:17 ID:raYvuOSQ(1) AAS
どなたか >>873にマジレスお願いします
申し訳ありません
880
(1): 04/21(月)14:24 ID:26djUgsA(1) AAS
消したブラウザの履歴を復元する方法?
881: 04/21(月)15:45 ID:VEbvPHsl(1) AAS
>>879
だから死ねって言ってんだろゴミカスめ!
882
(1): 04/21(月)16:44 ID:JAqEsqbG(1) AAS
ここは人格おかしい人多いね
性格が悪いというよりも倫理観が根本から違うのか
きっと先祖の卑しさが遺伝子に刻み込まれてるんでしょうね
毎日毎日、基地外ニートばかりでホント気持ち悪い(笑)
まともに関わると精神病むね
883: 04/21(月)19:38 ID:rVw8r1Cq(1) AAS
>>857
ESETで酷い目に遭ってここに来たんだけどこっちも駄目なの?
884
(1): 04/21(月)20:49 ID:WekuieV+(1) AAS
Nortonエンジンはすでにしぼう
いまは名前だけNorton、中身はまんまAvastって詐欺ソフト状態
885: 04/22(火)00:54 ID:Qr6YZdJ2(1) AAS
そもそも中身がNortonであっても今となっては優秀でもなんでもないけどね
昔から慣れてて使いやすいから使ってるおっさんが殆どかと、俺もその一人だが
886: 04/22(火)12:00 ID:zColnE5z(1) AAS
昔は優秀だったから更新してまで使ってたが今は見る影もないわな
887: 04/23(水)05:25 ID:0skd9rnV(1) AAS
社名変更だっけ?してからポンコツ化しだした感
888: 04/23(水)09:23 ID:F6+YQjCt(1) AAS
デモMcAfeeヨリマシー

……本当?
889: 04/23(水)17:37 ID:f+9jgsOb(1) AAS
>>882
そういうならお前が答えてやればいいのに
890: 04/23(水)23:51 ID:BowkygBR(1) AAS
はいはい、それじゃ君が性格の悪い屑じゃないことを証明してください
これまでに君が書いた変な日本語の投稿内容を踏まえた上でw

要約:うざいよハゲ野郎
891: 04/24(木)12:25 ID:l/MhgEeo(1) AAS
>>884
逆にavastって駄目なの?使ったこと無いから解らない
ESETでエクスプローラーが激重になって固まる現象発生していて自分の環境だけなのかまったく情報が無い状態
ならば長いものに巻かれればトラブル起きても解決方法見つかりやすいかなと10年以上前に使ってたノートンに戻ろうかと思ったんだけど
892
(1): 04/24(木)15:58 ID:gVfqAre5(1) AAS
884じゃないけど数年ノートン使ってたらある日
「我々が自信をもってお勧めするアップデートを数日以内に行います。これは拒否権はありません云々」
なる通知が不意に届いて、数日してPC起動したら勝手に中身やらUIやら変わっていて
プロセスが2→7にも増えてたりメール周りのサーチや全画面サイレントモードがなくなってたり
やたらといらん通知を出してきたりと自分使いには改悪されてたから
わざわざ旧バージョンのインストーラー使って入れ直して定義ファイルだけ最新にして使ってきたな
ま、ライセンス切れて乗り換えるまであと2ヶ月切ったからもうどうでもいいけどね
省1
893: 04/24(木)23:11 ID:CcspeCrL(1) AAS
>>892
確かに全く説明無しにavast+aviraにされたのは酷い
v24以降はv22までのノートン独自の機能がほぼ無くなった
ワイもv22を使ってて、ライセンスが切れたらもうノートンは使わない(と言っても5年分くらいあるw)
定義ファイルの更新はBroadcomのサイトで毎日されているけど、もしこれが終わったらライセンスが残ってても削除してDefenderにする
894
(1): 04/25(金)11:15 ID:0tO16Rqn(1) AAS
正確にはAvastとAVGが同じになった後にNortonも加わってAviraの機能も付いたからAvast = AVG = Norton (+Avira)だな
1つにすれば良いのに名前分けしてるからAvastのエンジンが更新すると同時にAVGとNortonも更新されるという無駄な事をしてる
895
(1): 04/27(日)04:33 ID:pxkc2DkL(1) AAS
>>880
そうです。
ノートンで消えたのでノートンで戻らないのですか?
896: 04/27(日)21:06 ID:tvU4W4a8(1) AAS
>>895
今のノートンはv22とv24以降の2種類あるから、
どのバージョンのノートンを使っていて、何のブラウザの履歴が消されたのかを書かないと誰も答えられないよ

もしv24以降のノートンなら下のスレで聞いた方が良いかと

【ノートン】Norton 総合 8
2chスレ:sec
897
(1): 04/28(月)08:27 ID:s25ObtLz(1) AAS
>>894
その3社で一番安いところ買えばいいいって事?
中身が同じって事は外観は違うんだよね
avastスレとかまともに機能して無いしやっぱりノートンが無難なのかな
898: 04/28(月)23:16 ID:XX2fCyzw(1) AAS
>>897
これからも新しいノートンを使うならそうだね
それぞれ機能の名称は違うがその機能は共通だから機能名が慣れているノートンだけども、この改悪ならWindows Defenderでいいと思う
899: 05/01(木)12:14 ID:Haf58sbT(1) AAS
Googleの検索結果にセーフウェブのマークが出ないからセーフサーチを入れてみたけど検索結果がGoogleよりかなり劣るね

ノートン360ユーザーはGoogle検索でもセーフウェブのマークが出るようにしてくれてもいいのに
900: 05/01(木)19:42 ID:WiO4fr7J(1) AAS
900.
901
(1): 05/05(月)12:26 ID:kHuSaSqs(1) AAS
最近、ノートンアプリが VPN を勧めてきて
とりあえず on にして
問題を感じていなかったが、

skype 廃止につき、
マイクロソフト系列のアカウントにサインインする必要機会が
何日かぶりにあった。

すると、ことごとく、確認用のメールへの認証が促され、
省12
902: 05/05(月)14:01 ID:HiCKho+u(1) AAS
商売未経験のワイでも壺売ったら買ってくれそうなミカン星人やなぁ
903: 05/05(月)18:23 ID:KtXZuj3k(1) AAS
すいません
意味がよく分かりません
どういうことですか?
904: 05/05(月)22:03 ID:Z/cTA1h1(1) AAS
>>901
自ら情報を流すようなことはしないからVPNなんて使わない
905: 05/06(火)10:18 ID:JecUyHJ/(1) AAS
ノートンのおかげで、
ネット株乗っ取り騒動にあわないでいるのか!
906: 05/06(火)14:31 ID:FMWrM9Uv(1) AAS
家のルーターに繋いでるPCにVPNなんか必要なん?
あれって外のWi-Fiスポットに繋ぐ時の防御用ちゃうの?
907: 05/06(火)16:09 ID:VmytLC1k(1) AAS
敵は内部にいる とか…
908: 05/06(火)16:49 ID:LTH38pwe(1) AAS
そうともいいきれでゅーん
909
(1): 05/07(水)14:53 ID:WUmovptT(1) AAS
何処が本スレなんだ
ワッチョイ付きやつも荒らしばかりで本スレじゃなさそうだし
よほどこのソフト妬まれてるのだなw
それだけ優秀かどうかは知らんけど何かしら人気あるのね
910: 05/07(水)20:38 ID:SpmDJd3r(1) AAS
>>909
スレ番的にはここが本スレだが何故かワッチョイスレの方が盛り上がっている
v22までのノートンは安全、安心、安定だったから特に話題も無かったが、
v24以降でAvast化してから危険、不審、不安定になった
昔からのユーザーほど反発してるが一時期の人気はもう無いね
911: 05/07(水)21:48 ID:d9b0vc1n(1) AAS
腐っても(実際腐ったが)セキュリティソフトNO.1名乗ってたこともあったし
まあ知名度だけはあったな
912: 05/08(木)15:39 ID:PN9txjqv(1) AAS
(´・ω・`)
913: 05/08(木)15:49 ID:Ct2NXm05(1) AAS
記号
914: 05/09(金)06:04 ID:BzpZGNJB(1) AAS
348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2025/05/04(日) 12:06:07.60
アバスト、エーヴィジー、アビラ、ノートン、これらはみな同じ企業に属するんだからどれか1つにまとめろよな
噂ではノートンの最新エンジンはアバストの影響が強く出てるらしいのでもうアバストに統一で良いんじゃねーか?
唯一金を払ってる層で占められてるノートンのユーザーからしたらなんで他のソフトのエンジンになるんやという気持ちを持つ奴いるかもしれんがエーヴィジーも実質アバストエンジンになっちゃってるしノートン、アビラも独自エンジン完全廃止でええやろ

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/06(火) 13:03:54.47
>>348
名前違いでエンジンが同じなら1つにまとめればコストもかからないのにな
省3
915: 05/25(日)12:03 ID:fjB5y7ks(1) AAS
なんか大きめなドライバのexeとか、ブログラム言語とか、そういうのを使うとイチイチ数分間チェックで待たされるように鳴ったんだな
その設定がデフォでオンになってるから切ったけど、こんなユーザビリティ無視したソフトにしてどうしちゃったんだ?
916: 05/25(日)19:02 ID:WQ73EDfz(1) AAS
真のNortonはすで二進だ
もう優良抗ウィルスソフトはない
917: 06/07(土)10:02 ID:TrXeShKg(1) AAS
AA省
918: SNS監視サービス 06/07(土)10:12 ID:JkbWQEBh(1) AAS
クレジットカード不正利用5つの対策 | 消費者のみなさまへ
外部リンク:www.j-credit.or.jp

クレジットカードが不正利用の手口|原因や対処法と合わせて解説!
外部リンク:www.smbc.co.jp

クレジットカードの不正利用とは?よくある手口と対策を解説
外部リンク:www.sbpayment.jp

当社サーバへの不正アクセスに対する調査結果
省1
919: 06/07(土)19:44 ID:Esavwmht(1) AAS
(゚⊿゚)イラネ
920: 06/07(土)20:26 ID:nTs3SODl(1) AAS
いるんよ
921: 06/07(土)21:58 ID:WAd+WwAI(1) AAS
Avastイラネ
922: 06/09(月)02:48 ID:ROFsxWHT(1) AAS
このまえライセンス更新したらいろいろアップデートされたみたいで、それ自体はまぁいいんだが、
定期的にポップアップが開いて針小棒大にセキュリティアラートを出してオプション購入を勧めてくるのには閉口。
923: 警備員[Lv.1][新芽] 06/25(水)12:53 ID:+5nfPgJp(1) AAS
テスト
924: 07/05(土)07:10 ID:PpTItH+C(1) AAS
今度はギフトだかのポップアップ入れ出したなー
うぜえのなんの……
ノートンもうだめかよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.317s*