Windows10には別売りセキュリティソフトは必要か? [無断転載禁止]©2ch.net (99レス)
上
下
前
次
1-
新
27
: 2018/10/06(土)22:31
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
27: [] 2018/10/06(土) 22:31:07.45 真剣に考えれば導入するソフトの製造会社数は少ないほうがいい Defenderなら、Microsoftが大丈夫な会社かどうかの心配だけで済む そもそもクライアントのアンチウィルスは最終手段のお守りなわけで、念のために入れておく程度 (強制ASLRとかコントロールされたフォルダアクセスは強力だけど) 感染経路のネットワークに対してUTM導入し、webブラウズにはWDAG(隔離環境)、 メールにはメールサーバでのスキャンをすることのほうがよほど有効だと思う。 (ネットワークやメールの対策は、ほかの機器(スマホ等)を守ることにもなるし) ちゃんと毎月第2火曜(アメリカ時間)のパッチを当てて、OSの非管理者アカウント常用や、 MicrosoftStore以外のインストール禁止運用までしていれば、アンチウイルスにかかる程度の マルウェアに引っかかる可能性は低いと思う (それ以上高度のゼロデイ攻撃なら、アンチウイルスでは防げない可能性が高い) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1505050206/27
真剣に考えれば導入するソフトの製造会社数は少ないほうがいい ならが大丈夫な会社かどうかの心配だけで済む そもそもクライアントのアンチウィルスは最終手段のお守りなわけで念のために入れておく程度 強制とかコントロールされたフォルダアクセスは強力だけど 感染経路のネットワークに対して導入しブラウズには隔離環境 メールにはメールサーバでのスキャンをすることのほうがよほど有効だと思う ネットワークやメールの対策はほかの機器スマホ等を守ることにもなるし ちゃんと毎月第火曜アメリカ時間のパッチを当てての非管理者アカウント常用や 以外のインストール禁止運用までしていればアンチウイルスにかかる程度の マルウェアに引っかかる可能性は低いと思う それ以上高度のゼロデイ攻撃ならアンチウイルスでは防げない可能性が高い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 72 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s