■ちょっとした物理の質問はここに書いてね305■ (329レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね305■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/10/04(土) 18:58:30.69 ID:EMRcaFvp 前スレ ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね302■ https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sci/1750830799 ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね303■ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1752727213/ ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね304■ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755923902/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/1
249: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/10/28(火) 23:23:08.68 ID:dt3l7mR4 馬鹿鹿以内 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/249
250: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/10/29(水) 01:05:46.28 ID:ykWCG/gI 奇跡の詩人すぎるのでNHKスペシャル化決定! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/250
251: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/10/29(水) 09:34:01.79 ID:??? 地球全体の磁気モーメントってどうやって計算するの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/251
252: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/10/29(水) 14:45:33.65 ID:??? 格子の零点振動が電気抵抗に寄与しないのは何故ですか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/252
253: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/10/29(水) 15:01:26.92 ID:??? 「格子の零点振動が電気抵抗に寄与しない」と書いてある本に理由も書いてあるはずですので見て下さい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/253
254: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/10/29(水) 15:03:42.82 ID:??? バカは黙ってろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/254
255: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/10/29(水) 15:07:46.04 ID:??? 本も読めないバカがいっちょ前に人様をバカ呼ばわりしております http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/255
256: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/10/29(水) 17:25:08.21 ID:??? でぼーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/256
257: poem [] 2025/10/29(水) 19:02:07.07 ID:WIMhXICR 格子振動?が抵抗に寄与したら、超伝導不可能に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/257
258: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/10/30(木) 11:58:51.63 ID:BYHpxKDn 【大発見】 二重スリット実験の謎を解いた 量子の波動は電子の場所の存在確率を表す 波動の正体を見ると存在確率が確定(波動関数が収縮)し粒子になる 存在確率が確定=波動関数が収縮が肝 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/258
259: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/10/30(木) 16:58:39.61 ID:??? おならぷっぷー でぼん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/259
260: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/10/30(木) 18:31:45.08 ID:23WWkz4U >波動関数が収縮 わけわかめ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/260
261: poem [] 2025/10/31(金) 03:17:40.22 ID:3AuPoiEo https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1747893339/104/ 同 https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/occult/1734946313/821/ 同 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1712568564/176/ 同 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1756626102/47/ ─植物の花の遠い未来に持つ人間への寄生能力を怖いと思う方が幸先よい事を─ ─ えろい16リスト https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1757074616/79-99/ ─ キモイ迷言 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1757074616/100/ ─ 【数板案件】→銘荷→論述→問題→【物術スレ案件】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1761796462/ ─ 自動書記方々(…自分認識で→)二回目 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sci/1759571910/160-250/ ─ ようは無印とdに測度があるなら未知の数学があること量度なら未知の数学がないことどちらなんだ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1761579816/ ─ パルプンテ記念そのいち https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1751186723/211/ ─ クロノトリガー雑記 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1752832751/242/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/261
262: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/10/31(金) 12:03:28.80 ID:??? ムーニーちゃんしんぷのおじさんはこんなに凄かったのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/262
263: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/10/31(金) 19:39:26.39 ID:qTxTrBeF 馬鹿鹿以内 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/263
264: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/10/31(金) 21:51:37.57 ID:??? ムニちゃーんポポ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/264
265: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/02(日) 09:28:44.08 ID:??? 生卵をゆで卵にすると、エントロピーは増えますか?減りますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/265
266: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/02(日) 10:12:48.43 ID:??? 80℃くらいの環境なら、生卵→ゆで卵の変化が自発的に起こるので、エントロピーは増えてるはず 常温だとどうなのかはよくわからない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/266
267: poem [] 2025/11/02(日) 10:12:54.74 ID:h6lM4yTV 生卵→(分岐)→生卵、ゆで卵、卵焼き、目玉焼き、スクランブル ゆで卵→(分岐)→ゆで卵、なんちゃってスクランブル 不可逆により分岐が制限されてる方なのが、ゆで卵 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/267
268: poem [] 2025/11/02(日) 10:14:16.13 ID:h6lM4yTV ちな 生卵→(分岐)→ 温泉卵→(分岐)→ は近い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/268
269: poem [] 2025/11/02(日) 10:16:02.37 ID:h6lM4yTV 有精卵→(分岐)→ひよこ、卵料理、ひよこ料理 無精卵→(分岐)→卵料理 無精卵に精子後から入れられないから エントロピー逆転してる問題点 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/269
270: poem [] 2025/11/02(日) 10:17:25.12 ID:h6lM4yTV つまり? この宇宙に エントロピー減少は 普通に実在してる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/270
271: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/02(日) 10:42:41.96 ID:??? >>266 流体から固体になるからエントロピーは減るのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/271
272: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/02(日) 10:45:41.56 ID:??? >>271 流体から固体になるとエントロピーが減るとかいう法則はない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/272
273: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/02(日) 11:13:53.64 ID:??? タンパク質の分子構造の変化を考えればエントロピーが減ることが分かる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/273
274: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/02(日) 12:25:31.90 ID:??? 具体的にタンパク質の分子構造の変化をどう考えて、エントロピーが減ることがどう分かったんですかね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/274
275: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/02(日) 16:24:05.58 ID:??? 分かるという語尾はおそらくボケ爺なので真に受けなくてよい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/275
276: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/02(日) 17:29:59.31 ID:??? しんぷさんはムーニーちゃんダンスをおどれ ムニちゃーんしんぷ ムニちゃーんダンス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/276
277: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/03(月) 00:20:19.12 ID:??? BS用のパラボラアンテナを電波望遠鏡に使えませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/277
278: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/03(月) 08:32:59.42 ID:??? 原理的には可能だけど、細かいこと知りたきゃAIに聞いてくれる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/278
279: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/03(月) 15:12:41.65 ID:182otuNj >>271 アミノ酸の鎖が滅茶苦茶に絡まるのだからエントロピーは増大している。 >>272 アレを個体と呼んで良いのか?ゲルじゃないのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/279
280: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/03(月) 15:32:43.43 ID:182otuNj 赤色巨星って惑星を飲み込む毎に水素円盤を作る事ないか? 赤色巨星は惑星の重力圏に水素ガスを放出 ↓ 水素はコリオリ力で惑星軌道の背後に移動 ↓ 起動背後に移動した水素は惑星の重力で軌道方向に加速されて惑星を追い越していく ↓ 惑星軌道の外側に水素が投げ飛ばされて飲み込まれる惑星の外側に水素円盤ができる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/280
281: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/03(月) 15:50:08.55 ID:??? わからんから絵で説明して http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/281
282: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/03(月) 18:40:40.50 ID:dhCqtT8p 物理というより数学に近いのですが ドラクエにはスカラなどの呪文があるが 普通に殴り合ったほうが強いのではないかと思ったことはあるだろうか 普通に殴り合った場合1ターンに1回攻撃なのでダメージは足し算になってしまう スカラなどの呪文を使えば守備力1.5倍などになり掛け算になるためダメージも掛け算になる いてつくはどうなどがあっても長期戦になると足し算より掛け算の方が有利になるのである これを戦闘呪文の定理とする 足し算だと自然な射影によりダメージが0に近いが掛け算の場合ダメージが自然な射影にならないため0から遠いのだ と思うのですがどうですか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/282
283: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/03(月) 19:37:00.03 ID:??? わからんから絵で説明して http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/283
284: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/03(月) 20:41:34.69 ID:182otuNj >>282 何が言いたいのかサッパリわかりません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/284
285: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/03(月) 21:12:38.61 ID:CtYjpUI0 「荒らし」にマジレス、かっこわるい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/285
286: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/03(月) 21:28:06.00 ID:??? >>285 マジレスの意味をググってから10年ROMれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/286
287: poem [] 2025/11/04(火) 00:32:41.42 ID:IbGPo3hM スカラがどんな効果なのか意味わからないのだが ハヤブサの剣で二回攻撃化して ドラクエの場合、ダメージ計算が、一回二回でほぼ変動しないけど MMOならダメージ計算が変動するから、恩恵ある ドラクエには恩恵ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/287
288: poem [] 2025/11/04(火) 00:34:46.12 ID:IbGPo3hM スカラがどんな効果なのか意味わからないが 足し算と掛け算の、差異の恩恵があるゲームもあるけど ドラクエがどちらか知らないけど、恩恵ない計算の場合がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/288
289: poem [] 2025/11/04(火) 02:03:05.16 ID:IbGPo3hM なぜ公理まで遡らなくても数学ができるのか?どこかで論証不十分になって証明できなくなるんじゃないのか?数学技法数学論法を使う、理系(非普遍的)は数学、文系(普遍的)は哲学、スレタイを哲学でも考えようぞ https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1761942389/ ─ 造語 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1761796462/10/ ─ 老獪│狂言とは〜解明│所感だけでなくできる事はどんな〜 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1762178460/ ─ ハヤブサの剣で二回攻撃 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/287-288/ ─ 🚨街中で勃起してはいけない、勃起隠さなきゃいけない理由が何故か出た🚨 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1752832751/243-248/ ─ 🚨路上露出、路上放尿、しては法律違反な理由がわかった。露出より放尿のが軽度。異性ハッテン場防ぐ法律防波堤作らなきゃいけない理由🚨 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1746785902/573/ ─ 金剛と徒手空拳は一体 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713322442/563/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/289
290: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/04(火) 11:11:57.48 ID:2hYEOEC4 殴るキャラとスカラをかけるキャラが違う 解決 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/290
291: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/04(火) 15:41:03.07 ID:HyawKqP0 >>282 とりあえず、お前が作文下手だという事はハッキリわかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/291
292: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/04(火) 20:16:50.46 ID:jkPo91F/ ただの統失だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/292
293: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/04(火) 23:05:55.79 ID:??? でぼんしゃいあー たろう パー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/293
294: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/05(水) 06:55:21.25 ID:qu40eiXv 数字は符号をまとめて扱えるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/294
295: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/05(水) 19:54:27.23 ID:??? 中国がトリウム溶融塩炉を作ったらしいのですが どうゆう原理なのですか? 減速材は?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/295
296: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/06(木) 05:43:34.83 ID:5waBYr2a 作ったのではなくできただけ定義しただけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/296
297: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/07(金) 22:23:06.26 ID:??? でーぼんしゃいあー たーろ? たろたーろ たろたーろ たろたーろ でーぼんしゃいあーたろたーろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/297
298: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/08(土) 00:48:12.48 ID:JrheU6eD 物理世界でわら人形に杭なんて打ったら どうなるか分からないんだろ?馬鹿な子供レベルには http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/298
299: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/08(土) 00:48:46.22 ID:JrheU6eD アイシンシュタインを幼稚園で習わせても 幼稚園からも逃げたんじゃなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/299
300: poem [] 2025/11/09(日) 16:15:09.85 ID:xv1uPuwA 【我は、有象無象見うる千々れ覆う千の光、爾は、全て星なる毒尾棚引く皆騎当千、供に、万の学を零な国に、別たれ!これで立ち上がれるかな?】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1762666477/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/300
301: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/09(日) 18:56:05.90 ID:??? でぼーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/301
302: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/10(月) 02:13:58.95 ID:??? 寒い所で空っぽのペットボトルにぬるま湯を入れて キャップをしないでおくと ペットボトルの内側に水滴つきますよね? ただペットボトルのキャップを開け閉めする箇所の内側までは水滴がつかないのは何でなんですかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/302
303: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/10(月) 03:18:50.89 ID:jy0OHQZ8 物理板で図書館の本を盗んで見て書いてる奴って何なの?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/303
304: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/10(月) 03:19:14.08 ID:jy0OHQZ8 気づかれないと思ってたの?あんな不自然なレスして http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/304
305: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/10(月) 06:20:44.79 ID:??? >>302 突然どうした 物理のQ&Aの本に書いてある話じゃないか なんでそんなことをが気になった >ただペットボトルのキャップを開け閉めする箇所の内側までは水滴がつかないのは何でなんですかね? こんなもの著者しか気にしない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/305
306: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/10(月) 06:21:30.16 ID:jy0OHQZ8 本から抜き出してもってくるな 図があって初めてわかる話だぞそれは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/306
307: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/10(月) 11:04:24.34 ID:??? >>302 水蒸気の濃度が低いからじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/307
308: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/10(月) 13:14:35.98 ID:??? ムーニーちゃんしんぷのおじさんだい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/308
309: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/11(火) 14:40:51.36 ID:??? 温泉で、気泡がたくさん流れている時、指で丸を書くと 丸の内側の泡が減るのはなぜだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/309
310: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/12(水) 00:58:27.85 ID:??? ミクロカノニカル分布のエントロピーは S=k ln W と定義されるという説明がよくされますが、 S=-k Σ_i p_i ln p_i というシャノンのエントロピーの定義に等重率の原理 p_i=1/W を適用したという説明のほうが正しくないですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/310
311: ご冗談でしょう?名無しさん [防音] 2025/11/12(水) 13:35:18.64 ID:??? そういうことはチャッピーに聞きなさい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/311
312: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/12(水) 14:09:29.80 ID:??? シャノンのほうがボルツマンの式を流用してんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/312
313: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/12(水) 14:19:58.33 ID:??? 式は流用してない 言葉を流用したんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/313
314: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/12(水) 17:39:30.21 ID:??? でっぽん しゃいあー でっぽん しゃいあー でっぽん でっぽん しゃいあー しゃいあー たろう パー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/314
315: ご冗談でしょう?名無しさん [パルミンコン] 2025/11/14(金) 03:12:05.04 ID:??? 鎌倉時代は野犬が人間の子供を襲って喰い、大人が野犬を狩って食っていたらしい 令和の時代は人里で熊が人間を襲い、駆除して状態の良い熊はジビエする エントロピーの統一表記なんとかしろい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/315
316: poem [] 2025/11/14(金) 09:53:14.41 ID:8DSVYd7d エントロピーも時代の変化に合わせないと化石化? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/316
317: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/14(金) 10:23:25.40 ID:??? 豚さんや牛さんを食うくらいなら、熊を全部狩って全部食っちまえば誰も文句は言わないんじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/317
318: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/14(金) 14:11:45.34 ID:??? ムニちゃーんポポ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/318
319: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/14(金) 14:52:12.75 ID:??? ぷっちーポポ ぷちプラーイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/319
320: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/14(金) 15:29:10.11 ID:rXtVLbsj 物干し竿や本棚で総耐荷重○kgと均等荷重●kgって何が違うんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/320
321: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/14(金) 20:44:36.95 ID:??? 総量なのか均等なのかの違いだろjk http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/321
322: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/14(金) 21:07:07.88 ID:g0fZkNCv エントロピーが最大化すれば、一応均等にはなるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/322
323: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/14(金) 21:39:09.93 ID:??? なにをいってんだ馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/323
324: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/15(土) 06:45:52.65 ID:??? でぼぼーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/324
325: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/15(土) 10:10:05.95 ID:??? 熱核融合はトリチウムの生産に原子炉が必要なので たぶんクリーンではないし、経済性も破綻している 熱核融合なんぞ使わずにその原子炉で直接発電すればいい まだU238を直接燃やせる進行波炉やらCANDLEの方が現実的ではないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/325
326: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/11/15(土) 12:15:07.40 ID:bNicFqWX エネルギーを最小化する変分法と違ってエントロピーを最大化させる手法はあまり知られていないのは何故 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/326
327: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/15(土) 13:54:43.31 ID:??? エントロピーはほっとけば最大になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/327
328: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/15(土) 14:59:38.89 ID:??? 物理現象は自然にエントロピー最大になるが、人間(生物)活動はそうならない ごく一部人間のエントロピーを最小化する為に大多数の人間がエントロピー増大してしまう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/328
329: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/11/15(土) 15:15:27.06 ID:??? 重力はアトラクションで塵から恒星や惑星を作ってるし 電磁力や弱い力で原子は作られている マクロ的に見たり微視的に見れば、エントロピーが減少する方向で安定している http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1759571910/329
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.746s*