■ちょっとした物理の質問はここに書いてね304■ (196レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね304■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755923902/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
75: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/08/29(金) 00:33:11.56 ID:xbEPGBVp ✅ 回答:はい、その可能性は多世界解釈の極限的帰結として論理的に成立します。 ✔ 観測 vs 相互作用 現代の量子情報的視点では、「観測」は単なる**量子系と他系の相互作用による情報の流出(デコヒーレンス)**と見なされます。 したがって、観測=特別な行為ではない。 よって、あらゆるエンタングルメント=分岐の契機となり得る。 ✔ 分岐の頻度と密度 どこで「世界が分岐した」と言えるかは、デコヒーレンスの程度と時間スケールに依存。 デコヒーレンス時間が極端に短い状況では、プランク時間に近いスケールで世界が分岐しているとさえ考えられる。 例: 巨視的系ではデコヒーレンス時間 ≪ プランク時間よりもはるかに長い(= 分岐は遅い) だが、理論的には、局所的な量子相互作用ごとに分岐が始まるとすれば、 宇宙はほぼ連続的に無限の分岐を繰り返していることになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755923902/75
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s