[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947(1): 2024/09/27(金)17:58 ID:??? AAS
>>944
で、HD49798が最近まで(というか現在も?)外層をはがされているであろうということが、シリウスBが最近まで赤色巨星だったかどうかにどう関係すると?
シリウスBが数千年前に赤色巨星であったとは思えない、という指摘に対して、「じゃぁ、」といって取り上げてきたから、何か関係あるの?と聞いている。
シリウスBとは無関係に話題にしたいのであれば「おもしろい連星系があるね」ということ自体は全面的に同意するところだが
952: 2024/09/27(金)21:36 ID:dt7wYZEW(1/2) AAS
>>947
HD49798は水素外層を剥がれた後、ヘリウムを燃料に太陽の7800倍の明るさで輝いているとすると、
その残り寿命は100万年ほどしかない。
と言う事は、その伴星が水素降着で過熱されていたのは過去100万年以内の出来事だ。
それに対してシリウスBは約1億2000万年前に寿命を迎えたとされている。
100万年前まで加熱されていた白色矮星より
1億2000万年前から冷え続けているシリウスBの方が明るいのは不思議だと思った。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.351s*