[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750
(1): 2024/09/16(月)22:54 ID:??? AAS
昔、俺が最初にICはんだ付けからまさに自作したコンピュータのCPU(8080)はクロック
1MHzだったが約20年で1GHzで1000倍、バス幅は8bitから32bitで4倍になった。
これがまさしくムーアの法則という。

現在では、10年前と比べてもクロックは3GHzから5GHzの程度で、コア数増やして誤魔化しても
計算速度は数倍のアップにしかなってない! ムーアの法則の終焉ということだ。
756: 2024/09/17(火)08:28 ID:??? AAS
>>750
水平方向の密度アップはあきらめて、垂直方向に積んでいる
同じ面積でも10層なら密度は10倍だ
積みやすいのはNANDフラッシュで256層とかがある
積みにくいのはDRAM。DRAMは構造上コンデンサとペアになるが
コンデンサの容量は一定の大きさが必要だから
CPUはその中間である
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s