[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(3): 2024/08/16(金)21:10 ID:bjpHLhAP(1) AAS
>>85
そもそもブラックホールなんて無いのではないか?
重力が強くなれば時計が遅れる。
時計が遅れたら質量が集まってブラックホールになるのに無限の時間がかかるようになる。
完成するのに無限の時間がかかる構造物は有限年齢の宇宙に存在できない。
124
(1): 2024/08/16(金)23:50 ID:/so5VRc1(1) AAS
>>109
ブラックホールになりかけの星に飛び込めば有限の時間内にブラックホールになって自分も潰れる
134
(2): 2024/08/17(土)11:08 ID:T0skyxAG(1/2) AAS
>>124
何故ブラックホールに落ちる者の立場で考えるんだ?
ブラックホールの外から見てブラックホールが真空のエネルギーを吸って肥大化しない理由を>>109 で説明しているのに・・・

そもそもブラックホールに落ちたらブラックホールに飲み込まれる前にブラックホールがホーキング放射で蒸発してしまうから
ブラックホールの中には入れないのでは?
146
(1): 2024/08/17(土)21:28 ID:??? AAS
>>134
>>109は間違ってるから。外から見て無限の時間がかかるのは重力場を乱さないような無限小のテスト粒子の場合であって、現実の有限質量の物体が落ちるときには有限の時間でブラックホールに飲み込まれる。
実際、中性子星が有限の時間でブラックホールに飲み込まれるのが重力波によって観測されている(ブラックホールと中性子星の合体)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s