[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: poem 2024/08/25(日)02:18 ID:a/TlujMW(1/34) AAS
サーモカメラでいけない?
288: poem 2024/08/25(日)08:20 ID:a/TlujMW(2/34) AAS
>>286
文体刷新したから
新キャンペーンになったんだろうね
303: poem 2024/08/25(日)16:00 ID:a/TlujMW(3/34) AAS
慣性系同士の熱平衡
でなく
慣性系相互の熱平衡
が語的に正しいと思うから
単に語的に適切でなかっただけ
305: poem 2024/08/25(日)16:59 ID:a/TlujMW(4/34) AAS
>>304 意味考えると 確蟹玉
307: poem 2024/08/25(日)17:50 ID:a/TlujMW(5/34) AAS
温度も熱も、光子の存在する量増加と関係しそうなんだけどね。自分の妄想内
314: poem 2024/08/25(日)20:53 ID:a/TlujMW(6/34) AAS
>>309はわからなかったけど
>>308はわかった
そのエネルギーが光子として考えて…
とかでは熱や温度はわかりそうになさそうに感じる
315: poem 2024/08/25(日)20:57 ID:a/TlujMW(7/34) AAS
熱や温度の方ではないけど
熱第2は、エントロピーの等式ではないよね?
熱第1は、エネルギーの等式だから
エントロピーの等式があればいいのに
316: poem 2024/08/25(日)20:59 ID:a/TlujMW(8/34) AAS
逆に…
熱や温度が光子として
光子が介在しない(凍でなく熱の方で)熱や温度物理が起こり得ない謎とか、ヒントあればいいのに
317: poem 2024/08/25(日)21:00 ID:a/TlujMW(9/34) AAS
なんで
熱や温度は光子が媒介してるのか
電磁気物理とどう違うのか
ヒントあればな
318: poem 2024/08/25(日)21:02 ID:a/TlujMW(10/34) AAS
静電気はループサーキット形成してないけど
動電気は形成してるじゃん
だから二次に磁気起きるわけで
逆に静電気が形成してないなら
静電気と熱は関係ないのか
無関係なら何故無関係なのか
319: poem 2024/08/25(日)21:06 ID:a/TlujMW(11/34) AAS
逆に
形成してない静電気が、動電気に対する磁気であるなら
静電気はそりゃ熱とかの性質無いから、熱とは無関係だな、確かに
でも熱は必ず電磁波出すじゃん。で電磁波からは電気取り出せる
熱からは電気取り出せないのに。静電気も動電気も熱性質持たないのに
320: poem 2024/08/25(日)21:10 ID:a/TlujMW(12/34) AAS
んー
静磁気ってないのかな
自分磁気のモノポール否定してるから、静磁気なんて自己矛盾だけど
静磁気が熱とかってのは…
何らかヒントないかな
321: poem 2024/08/25(日)21:12 ID:a/TlujMW(13/34) AAS
AA省
322: poem 2024/08/25(日)21:13 ID:a/TlujMW(14/34) AAS
熱が静磁気でないとしても
静電気と静磁気の要件解明したいな
サーキットでなく何を要件にしてるんだ?
要件に熱のヒントはないか
323: poem 2024/08/25(日)21:16 ID:a/TlujMW(15/34) AAS
サーキットって
円の関数なら
√(x^2+y^2)=r
これを双曲線でなく
円の反対の形ってなんだ
325: poem 2024/08/25(日)21:17 ID:a/TlujMW(16/34) AAS
円の反対の形なのか
サーキットという機能ねた反対機能なのか
326: poem 2024/08/25(日)21:20 ID:a/TlujMW(17/34) AAS
始点終点連結がサーキット
始点経由終点があるのを
始点終点連結は経由も連結してる
始点終点連結しないなら
経由も連結してない
327: poem 2024/08/25(日)21:23 ID:a/TlujMW(18/34) AAS
線分0の点を拡げたら、球。これは始点経由終点連結
連結してない場合、どうやったら作れる?
328: poem 2024/08/25(日)21:30 ID:a/TlujMW(19/34) AAS
ああそうか
線分0の点ってこれ、点は0次元だけど、3次元に拡げる意図の点だから0次元でなく元々3次元か
329: poem 2024/08/25(日)21:33 ID:a/TlujMW(20/34) AAS
球は
容積のある表面積
違う物は
表面積のある容積
か?
ようはフラクタルかわからんけど
330: poem 2024/08/25(日)21:37 ID:a/TlujMW(21/34) AAS
内部詰まった球…内部に表面積0…A
内部スカスカ球…内部に表面積∞…B
Bを…表面積を∞→有限…球の見た目は?
Aを…表面積を0→有限…球の見た目は?
なんて所に、いいイメージあるかな
331: poem 2024/08/25(日)21:40 ID:a/TlujMW(22/34) AAS
ああわかった
×πを要件図形…円…サーキット
÷πを要件図形…何…もう一つ
332: poem 2024/08/25(日)21:45 ID:a/TlujMW(23/34) AAS
となると
半径1の円は面積π、3.14…
÷πだと面積は1/π、1/3.14…
その差は、π^2分面積小さい
円は連結してる
もう一つは連結してない
連結してなくてπ^2分面積小さい図形
333: poem 2024/08/25(日)21:49 ID:a/TlujMW(24/34) AAS
ああそうか
×πって円周カーブの曲線の曲がり具合そのものか
÷πなら曲線がどんなことになるんだ?
334: poem 2024/08/25(日)21:56 ID:a/TlujMW(25/34) AAS
こっからはわかんないか
イメージわかんない
静磁気にヒントないのかな…
335: poem 2024/08/25(日)21:58 ID:a/TlujMW(26/34) AAS
逆に
熱=静磁気としても
熱は電磁波出す
静磁気から電磁波出るのかな
336: poem 2024/08/25(日)22:01 ID:a/TlujMW(27/34) AAS
静電気は電子
中性微子は電気も磁気も持たない
静磁気は何?
モノポールは見つけられないけど、熱が電磁波出すとか、静磁気を司る粒子はないし
337: poem 2024/08/25(日)22:03 ID:a/TlujMW(28/34) AAS
それこそ
核子の中にあるクォーク
これ核子を充填するものでない
熱が高いほど静磁気が核子を充填するなら
クォークがモノポールの可能性が
338: poem 2024/08/25(日)22:06 ID:a/TlujMW(29/34) AAS
電子殻の
電子…静電気力
中性微子…力が観測されない
核子の
陽子…これ何?力本当に静電気力?違う力な可能性は?
中性子…力が観測されない
クォークの
省2
339: poem 2024/08/25(日)22:08 ID:a/TlujMW(30/34) AAS
いやそもそもクォークは核子を充填してない
クォーク自体が静磁気発生媒介でなく
クォークは静磁気自体とし
あ!そうか
電子自体も湧き出してるだけか
陽子中性子が
湧き出させた静電気力が電子と中性微子
省3
340: poem 2024/08/25(日)22:10 ID:a/TlujMW(31/34) AAS
もしかしたら
電子と中性微子もまた無尽蔵なんじゃないか?
静磁気が熱であるなら
静電気は何か
んー
ああ
中性子と中性微子ともう一つクォークは、凍かな
341: poem 2024/08/25(日)22:13 ID:a/TlujMW(32/34) AAS
だから相互作用が観測されないんじゃ。熱じゃないから
静電気電子の機能と
静磁気の機能は熱?
のこれ以上掘りはできないとして
熱の物理に絡めるとどうなるんだ?
342: poem 2024/08/25(日)22:23 ID:a/TlujMW(33/34) AAS
温度ってなんなのよエンドだな
343: poem 2024/08/25(日)22:23 ID:a/TlujMW(34/34) AAS
地面を引っ掻いただけエンドだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s