[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
584: poem [] 2024/09/08(日) 12:21:31.99 ID:S01nOSHX やっぱゴミ撒きたくなった 荒らしの悪癖は衝動的だな 飾りたくなった。スレチを 飾らせて貰うね。迷惑行為 ハミダシモノとハミダしてないモノ https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/occult/1724474554/172-181/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/584
589: poem [] 2024/09/08(日) 18:58:41.16 ID:S01nOSHX 空気で回すということ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/589
590: poem [] 2024/09/08(日) 19:03:50.16 ID:S01nOSHX テスラタービン https://youtu.be/r8vtFYg9g4s?si=BH-764CBcKYK-Pnf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/590
591: poem [] 2024/09/08(日) 19:08:43.13 ID:S01nOSHX 対応する場の現象なら 導体の電子の流量って 電子が規定数導体にあって何個流れるか、という電子が応じるか ではなく 導体の電子の流量が 電子が陽子によって際限なく湧き出すことによる、湧き出す個数 だとしたら この湧き出す個数は、電圧だけでなく抵抗とも関係して 電圧には比例しない説 その表面効果に似てる?比例しないところ 自分は抵抗に比例すると思う(絶縁体が十分電流維持できたら湧き出し絶大) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/591
592: poem [] 2024/09/08(日) 19:10:36.47 ID:S01nOSHX まあ電気の話は、求める内容ではないだろうと思う もっと場っぽい現象 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/592
594: poem [] 2024/09/08(日) 22:38:45.91 ID:S01nOSHX 物性って 構造物理学 なら ペットボトルの持っても潰れないのが 変形方向が四方八方になるのと、場合によっては競合するから アーチ構造やスポンジ構造が強いのもこれ 表面構造で撥水するのも、何らかの力学的とかだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/594
595: poem [] 2024/09/08(日) 22:40:17.86 ID:S01nOSHX 構造を物理量で表すなら 四方八方になるのと、競合するのを どう量になるんだ? オーバー科学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/595
596: poem [] 2024/09/08(日) 22:42:25.91 ID:S01nOSHX あ、でも 脳の構造を、テンソル数値にできる(テンソル脳活動MRIみたいなのない?) 構造を物理量になんらかできるのかね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/596
597: poem [] 2024/09/08(日) 22:49:34.10 ID:S01nOSHX 色んなペットボトルを テンソル解析するのが 入口かもね 何解析が必要かはわからないけど ペットボトルどうよ すぐ終わるかなペットボトルは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/597
598: poem [] 2024/09/08(日) 22:55:26.66 ID:S01nOSHX あそうだ 素粒子が内外ひっくり返ってて 引っ張り拡げると素粒子潰せて 押して潰すと素粒子拡がる として なんとかの涙ってガラス ハンマーや車で踏んでも壊れない これ 急冷することで 構造が内外入れ替わるみたいな理屈で 叩いても壊れないなら 拡げたらすぐ壊れるとか可能性 ペットボトルの握る力が四方八方に散る、これ、下位互換(そりゃひっくり返るより曲げるのは) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/598
599: poem [] 2024/09/08(日) 22:57:13.75 ID:S01nOSHX だから 解析は項目何種類必要かはわからないけど 内外ひっくり返るも テンソルみたいなものじゃない? だからテンソルも1つなんだね。解析項目の http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/599
600: poem [] 2024/09/08(日) 23:03:05.64 ID:S01nOSHX ちなみに この涙 ガラスの尻尾切ると 爆散するけど 尻尾できないようにする方法ないのかな? 遠くから音速で溶けたガラス飛ばして水に入れたら、空中で珠にならないかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/600
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s