[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: poem 2024/08/12(月)16:02:18.86 ID:h6JFWsvz(6/7) AAS
>>6
「遅刻の原因 レーサー含む」
現在のヒントだね
今、何?
遅刻って、どうなってるの?
レーサーって何を言ってる?
原因おしえて
省2
65: 2024/08/15(木)07:52:21.86 ID:??? AAS
>>63
インターナル、エクスターナルってなんじゃいな?それってきみが感覚的に分類しただけでしょが
572: 2024/09/07(土)23:02:40.86 ID:??? AAS
>>569
いくつか検索してみたけど、どこもIa型超新星は伴星がある場合の話って書いてある
例えば
外部リンク:ja.wikipedia.org
4〜8太陽質量はIa形超新星になるって話は一般的な説とは言えないと思う
うろ覚えで悪いけど、そもそも(孤立した星の進化の最終段階での)炭素爆燃型超新星ってのが日本人研究者が提唱した話で、日本の文献にしか書いてなかったと思う
595: poem 2024/09/08(日)22:40:17.86 ID:S01nOSHX(7/12) AAS
構造を物理量で表すなら
四方八方になるのと、競合するのを
どう量になるんだ?
オーバー科学
721: 2024/09/16(月)02:01:17.86 ID:88tkzco2(1/3) AAS
>>718
場の理論とかの作用はそうなるけど、一般相対論でアインシュタイン方程式を導くときの作用(つまり重力場の作用ってこと)は時間を特別扱いしない
"アインシュタイン・ヒルベルト作用"で検索すると表式出てくる
786: poem 2024/09/20(金)12:39:52.86 ID:QIpGsWPk(2/22) AAS
ようは
連続古典は数値計算で量
離散量子は論理演算で何か
だったりするのか?
電子エネルギー計算や粒子の不確定性は
∧∨で表さないと無理とか有り得る?
だとすると、なんか数値計算と論理演算って近さもあるのか?遠さもあるけど
省3
846: 2024/09/22(日)12:36:42.86 ID:??? AAS
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
外部リンク[html]:resemom.jp
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
省8
875: poem 2024/09/23(月)14:58:39.86 ID:1fVJj5Kc(3/20) AAS
潰す力は関数の曲線軌道自体
もし穿つ力が関数の曲線にあれば、スリップとか?
有り得ないかなどうなのか…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s