[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
407: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/28(水) 21:13:42.75 ID:??? >>406 代表座標y,zで区分求積しとるからやないか? 関数の短冊分割と同じや 別に1次近似して台形分割でもいけっちゃいけるんちゃう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/407
468: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/03(火) 10:37:58.75 ID:??? どうやって生まれたかって言ったらエネルギーからの転換じゃないの なぜ転換するのかは知らんけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/468
489: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/03(火) 14:24:40.75 ID:??? >>487 アホ >>486 外村彰の「最も美しい実験」によって量子力学上の存在だった電子の波動関数と ベクトルポテンシャルの実在が検証された。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/489
599: poem [] 2024/09/08(日) 22:57:13.75 ID:S01nOSHX だから 解析は項目何種類必要かはわからないけど 内外ひっくり返るも テンソルみたいなものじゃない? だからテンソルも1つなんだね。解析項目の http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/599
655: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/12(木) 22:59:55.75 ID:??? そりゃもそも解析的に解ける例しか、例として成立しねーからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/655
805: poem [] 2024/09/20(金) 21:34:11.75 ID:QIpGsWPk ああ 高い深いは量だから 空間なら 位置移動力か つまり 位置にいない力だ。数値計算は 位置にいる力が、位置か?論理演算か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/805
920: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/25(水) 21:29:13.75 ID:??? 無理ポ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/920
968: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/28(土) 17:14:36.75 ID:??? >>965 だよなー 天の川銀河の運動だって、銀河同士の衝突だって シミュレーション屋は重力伝播速度なんて考えてないと思う ニュートン力学の範疇だし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/968
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s