[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/12(月) 16:58:55.66 ID:??? ブラックホールは、入った光が出てこれないだけど ホワイトホールは、重力が斥力になってるわけだから 物理的にどうしようもない気がするのだが 電子は勢力ポテンシャルが存在できるが 重力では定義できないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/22
205: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/21(水) 04:49:25.66 ID:??? >>203 なんも分かってないのを渾身で表現してるんだ わかってやれよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/205
261: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/23(金) 22:20:06.66 ID:??? ムニちゃーんポポ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/261
305: poem [] 2024/08/25(日) 16:59:49.66 ID:a/TlujMW >>304 意味考えると 確蟹玉 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/305
326: poem [] 2024/08/25(日) 21:20:44.66 ID:a/TlujMW 始点終点連結がサーキット 始点経由終点があるのを 始点終点連結は経由も連結してる 始点終点連結しないなら 経由も連結してない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/326
342: poem [] 2024/08/25(日) 22:23:03.66 ID:a/TlujMW 温度ってなんなのよエンドだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/342
354: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/26(月) 00:50:48.66 ID:??? >>351 ずっと居付いてるあれに関しては、確実に荒らす故意しかない統失な http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/354
541: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/09/06(金) 12:31:40.66 ID:zxXFNM+T >>539 例えばダブルスリット実験の波動関数書き下してみればわかるよ その程度自分で出来るよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/541
554: poem [] 2024/09/06(金) 15:05:14.66 ID:Om+R0WsU ちなみに ●光の位相も曲げないと観測不可。曲げない単体では無理 なのは、重ね合わせにどの位置に1つの光が同時存在してるか 同時存在位置がイコール同位相 だから二重スリット三重スリット実験するんだね スリット実験は位相解析実験 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/554
598: poem [] 2024/09/08(日) 22:55:26.66 ID:S01nOSHX あそうだ 素粒子が内外ひっくり返ってて 引っ張り拡げると素粒子潰せて 押して潰すと素粒子拡がる として なんとかの涙ってガラス ハンマーや車で踏んでも壊れない これ 急冷することで 構造が内外入れ替わるみたいな理屈で 叩いても壊れないなら 拡げたらすぐ壊れるとか可能性 ペットボトルの握る力が四方八方に散る、これ、下位互換(そりゃひっくり返るより曲げるのは) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/598
698: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/14(土) 14:00:50.66 ID:??? 物理を学ぶと数理モデリングの能力は上がりますが? 物理の方程式は天下りで与えられるのでモデリングのセンスは不要なように見えます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/698
738: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/16(月) 20:02:43.66 ID:??? ちなみに重力によるポテンシャルエネルギーも E=mc^2 の E の中に含まれるはずだよね 地球と月がそれぞれ単独で存在するより、お互いの重力で結びついてる方が合計質量はわずかに軽い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/738
945: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/27(金) 17:03:33.66 ID:??? >>931 変分原理を使うためじゃね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/945
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s