[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
149: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/17(土) 21:46:52.39 ID:cyYmH0oX 何の力か答えてみろよ 俺はカスを笑わそうとは一切していない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/149
190: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/19(月) 23:58:26.39 ID:geGOErcV >>169 時間凍結して見えるのは遠くから見た場合近くによって見ればあっという間に事象の地平面の内側に吸い込まれる でも遠くから見たら事象の地平面の外に張り付く http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/190
480: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/03(火) 12:38:18.39 ID:??? 物理学も同じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/480
748: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/16(月) 22:07:25.39 ID:??? Web見たり表計算のたぐいならノートPCで十分だろが、長時間高負荷で計算させる用途に向かない。 画像作成とかなら何処かの位置でバグってても全体に影響しないが、物理シミュレーションで 途中計算のミスが致命傷になるケースでは長時間の計算結果が無意味となる。 日本にはスパコン、クラウド使い放題のお金持ちはほとんどいないだろから気を付けよう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/748
906: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/25(水) 12:00:17.39 ID:??? 群と物理 丸善出版 佐藤 光 著 ・結合律、任意の三つの元a,b,c∈Gに対して a(bc)=(ab)cが成り立つ 『二つ以上の操作を続けて行うときは、右から順に操作する。このようにして操作の積を定義する』 に対して、 左辺の操作の順番はc→b→aですが、右辺の操作の順番はどうなりますか? 右から順に操作しなきゃいけないので、c→b→aなのか、カッコが先なのでb→a→cなのか、(b→a)=dを先に済ませてからc→dなのか教えて下さい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/906
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s