[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(1): 2024/08/12(月)22:55:04.26 ID:??? AAS
光は強い磁力で曲がるかな
91: 2024/08/16(金)12:53:58.26 ID:??? AAS
>>89
双極子だから同様、永久磁石のように強力なマクロ物体を作れた人がいないだけ
93: 2024/08/16(金)14:01:46.26 ID:??? AAS
磁気スピンは電子単体で向きを変えられる一方で、
電気双極子は原子の幾何学的配置で作るしか無いからあまり強くできないってことか?
219: poem 2024/08/21(水)15:49:21.26 ID:NBAhFor2(8/15) AAS
LED熱出すんだ
効率いいだけなのか
231: 2024/08/22(木)11:46:55.26 ID:??? AAS
>>230
大阪に詳しいロシア人と、東部市場前駅へ行って
Кумата это?
と質問したらええねん
240(1): 2024/08/23(金)14:15:42.26 ID:??? AAS
でぼんしゃいあー パー
307: poem 2024/08/25(日)17:50:02.26 ID:a/TlujMW(5/34) AAS
温度も熱も、光子の存在する量増加と関係しそうなんだけどね。自分の妄想内
753(1): 2024/09/17(火)01:17:31.26 ID:??? AAS
努力とはアホには出来ない、計算計算アルゴリズムの発見だ
793: 2024/09/20(金)13:40:20.26 ID:BOFm4odV(1) AAS
遠くの宇宙を見ると宇宙がまだ若かった頃に太陽の100億倍以上重いブラックホールが有って、
それはブラックホールの成長速度的に有り得ないと言う話が上がっていたりするが、
ブラックホールの降着円盤ってエディントン光度を超える明るさで輝けないの?
光の圧力で物質が吹き飛ばされるからエディントン限界超えれないなんて言っても、
降着円盤は透き通っていて光の圧力を受けないのかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s