[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2024/08/16(金)22:15:56.08 ID:??? AAS
扇状に広がるのは回折によるもので、光が見えるのはチンダル現象によるものだそうだ。
461: 2024/09/02(月)22:56:26.08 ID:??? AAS
「なぜ」って、ほんと曖昧な言葉だね
科学に「なぜ」は不要
534(1): 2024/09/06(金)09:45:08.08 ID:??? AAS
>>533
1個の粒子の波動関数は観測不可能
確率論による大数の法則を使った物理実験(2重スリット干渉縞の観測など)で間接的に観測する。
612(2): 2024/09/09(月)16:01:06.08 ID:??? AAS
>>605
いやいやそんな話はしてなくて
マクスウェルの方程式は、「電流」が、もっというとその実体の「電子」が
電場や磁場の中でどういうふるまいをするのかしか表してない。
その電子の運動は、ニュートン力学では説明できないという話。
ローレンツ力ってまた違う話でしょう。
635: poem 2024/09/10(火)18:35:18.08 ID:uQix6mrk(4/5) AAS
ニュートン力学も
同根の原理からは
超越した域なのか
わからない
熱力学ならそうなんだろうけど
例えば
相対性理論も
省4
712: 2024/09/15(日)11:56:07.08 ID:wJjxlTHF(1) AAS
可逆的だからあり得るのか
775: poem 2024/09/19(木)21:49:43.08 ID:JXbvzkSJ(7/11) AAS
ちなみにだけど
物術の
+1+1+1+1…は潰す力
+++++1…は穿つ力
だけど
どちらも数値計算方法
+自体は∞の種類で、∞からの離度でない、しかも論理演算は0の種類が必須
800: poem 2024/09/20(金)21:22:56.08 ID:QIpGsWPk(11/22) AAS
待て?
大ほど凄い方と
小ほど凄い方?
大小はわかるけど
凄いと凄いの反対って
機能として何なんだ?
884(3): 2024/09/23(月)15:22:56.08 ID:??? AAS
>>878
健常者の質問ならマトモすぎて面白くないだろ
医学でも病気になる原因が健常者を幾ら調べても解らないのと同じ
お前らも痴呆にならない方法をいろいろ調べておいて損はないぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s