[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70(1): 2024/08/15(木)15:35:33.06 ID:NiJx1FyR(2/2) AAS
地球レベルで書くのが物理板
97: 2024/08/16(金)14:39:22.06 ID:??? AAS
情報量ゼロ
謎の上から目線
いつものダメ老人か
107(1): 2024/08/16(金)17:59:46.06 ID:??? AAS
>>102
ただの遠近効果。線路も平行だけど放射状に写るでしょ
画像リンク[jpg]:cdn-img.ielove.co.jp
213(1): 2024/08/21(水)09:28:29.06 ID:??? AAS
>>201
「力の統一」の意味がわかっていない、ということをそれこそ力いっぱいアピールしなくていいよ
220: poem 2024/08/21(水)15:51:10.06 ID:NBAhFor2(9/15) AAS
誘導磁気でモーター回すのに
効率よければ
電気最小に
417(1): 2024/08/30(金)17:03:43.06 ID:??? AAS
距離を媒介する力とか素粒子とか存在しないの?
421: 2024/08/30(金)17:55:37.06 ID:??? AAS
素粒子が媒介するって、確か湯川博士が最初に提唱されたんじゃなかったかしら
617: 2024/09/09(月)21:04:24.06 ID:??? AAS
>>612
金属中の電子なんてもろニュートン力学に従って運動してるわな。
それが光速に近かったり、動ける範囲が極端に狭かったりしたら、相対論や量子力学を考慮しなきゃならんけどな。
621: 2024/09/09(月)22:52:43.06 ID:??? AAS
偉そうに質問すんなw
683: 2024/09/13(金)12:29:12.06 ID:??? AAS
>>676
同意
>>677
同意
>>678
それはおまえのようなポンコツ化石頭爺が多く生き長らえてるのが原因
710: 2024/09/15(日)10:56:44.06 ID:??? AAS
>>708
エヴェレットの多世界解釈==干渉性を失い(デコヒーレンス)枝分かれした後の世界
という解釈なら散逸してるだけで干渉が無くならないだろう。
干渉が無い量子力学の多世界解釈なら
量子論理ゲートで構成された量子コンピュータがデジタルコンピュータで時間的に不可能な
超越計算を実証できた時、多世界解釈も正しいと言える。
727(1): 2024/09/16(月)13:34:01.06 ID:??? AAS
>>725
単純に足せばええだけやろ
ニュートン力学と同じで特筆すべきことも無いからわざわざ書かんだけちゃう?
882: poem 2024/09/23(月)15:18:30.06 ID:1fVJj5Kc(7/20) AAS
変えるつもりだったけど、ミスに気付いた
y=××axって
x軸スリップするからy=ax^(1/2)に近い曲線かと思ったけど
これy軸スリップして
y=ax^2に近い曲線か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s