[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
769: poem [] 2024/09/19(木) 21:17:24.80 ID:JXbvzkSJ 久し振り。開けたのも 数学板に前建てた https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1724310321 これについて 1+1/3+1/5+1/7…=∞1 1/2+1/4+1/6+1/8…=∞2 の差は ∞1−∞2 ∞2−∞1 だけど ∞を区別する Σ総和(関数は連続古典、数列は離散量子) でどう表せばいいの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/769
770: poem [] 2024/09/19(木) 21:18:52.41 ID:JXbvzkSJ あと 数学板開けたら すごく面白いタイトルのスレが 数学で解明できるのはおっぱいまで。おちんちんの解明には物理が必要。 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1725977008/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/770
771: poem [] 2024/09/19(木) 21:42:18.56 ID:JXbvzkSJ ごめん解決した うざいかもだけど聞いて 数値計算は 数値《四則》数値《四則》 論理演算は 四則《数値》四則《数値》 かもしれない… +とか×ってこれ ∞の種類かもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/771
772: poem [] 2024/09/19(木) 21:45:05.50 ID:JXbvzkSJ 誤りか 数値計算は 0からの離度《∞の種類》0からの離度 論理演算は ∞からの離度《0の種類》∞からの離度 かな? 今言ったの誤りだった 0の方なら0にも種類があるのかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/772
773: poem [] 2024/09/19(木) 21:46:26.91 ID:JXbvzkSJ 疑問詞whのシリーズと0の種類の間にもしかしたら繋げられるかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/773
774: poem [] 2024/09/19(木) 21:47:33.28 ID:JXbvzkSJ と言っても ここまでで 現状形になる片鱗は考え到らないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/774
775: poem [] 2024/09/19(木) 21:49:43.08 ID:JXbvzkSJ ちなみにだけど 物術の +1+1+1+1…は潰す力 +++++1…は穿つ力 だけど どちらも数値計算方法 +自体は∞の種類で、∞からの離度でない、しかも論理演算は0の種類が必須 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/775
776: poem [] 2024/09/19(木) 21:51:39.30 ID:JXbvzkSJ これ以上は今は到らないな 進展するのは何週何カ月スパンだろうと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/776
777: poem [] 2024/09/19(木) 22:07:41.52 ID:JXbvzkSJ いやまて? +は計算項1項に分配法則 ×は整数を1値に分配法則 として ∨は相手目1目に分配法則 ∧は要素を1 に分配法則 ∨∧って…分配されたら消える?0になる? +×って…分配されたら…?∞になる?意味分からないな ∨∧は別に0の種類だけど、消えるわけでないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/777
778: poem [] 2024/09/19(木) 22:09:39.54 ID:JXbvzkSJ +×が∞の種類なら ∨∧が0の種類なのは こうなのか でも形になるまで到れないよな簡単に現在は http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/778
779: poem [] 2024/09/19(木) 22:11:31.63 ID:JXbvzkSJ 論理演算ってのが 何をやりたいのかわからない 数値計算は量だけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/779
780: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/19(木) 22:25:51.53 ID:??? 脳障害が周期的に発狂して物理板を荒らしてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/780
781: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/19(木) 23:53:45.96 ID:??? まずこういうのにおもちゃや娯楽を与えて一生養ってる親に腹が立つ 現実的に追い出せないなら最低限の衣食住以外を一切与えるべきじゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/781
782: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/20(金) 01:08:45.04 ID:??? ネットにクソを撒き散らす病人に構うなよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/782
783: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/20(金) 11:08:27.47 ID:??? 小惑星「2024 PT5」2024年9月末から2か月限定で “第2の月” になると判明 というニュースが最近ありました フィクションではルナツー、ソロモン、アバオアクー、アクシズ、フィフスルナなど 小惑星を地球の月にしている場合がありますが、 地球近傍小惑星はkなり多いのに、地球に鹵獲され地球の衛星にならないのはなぜでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/783
784: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/20(金) 11:33:27.17 ID:??? 地球外からやってきた天体は、何らかの理由で都合よくエネルギーを失って束縛軌道にとらわれない限り、いずれまた地球外に去っていく定め http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/784
785: poem [] 2024/09/20(金) 12:36:50.15 ID:QIpGsWPk 論理演算の話で皆に質問なんだけど +1+1+1+1について ++++1についても予想できるなら聞きたいんだけど 数値計算って連続値しか無理だったりする? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/785
786: poem [] 2024/09/20(金) 12:39:52.86 ID:QIpGsWPk ようは 連続古典は数値計算で量 離散量子は論理演算で何か だったりするのか? 電子エネルギー計算や粒子の不確定性は ∧∨で表さないと無理とか有り得る? だとすると、なんか数値計算と論理演算って近さもあるのか?遠さもあるけど 連続は関数 離散は数列 数列は∧∨なのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/786
787: poem [] 2024/09/20(金) 12:44:05.14 ID:QIpGsWPk だとしたら 単純な関数の y=1/xの反比例つまり y×x=1 だけど 対応する数列は y∧x(記号は?)(∞からの離度は?) うむ やっぱり 単純なことしても意味まではわからないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/787
788: poem [] 2024/09/20(金) 12:49:40.36 ID:QIpGsWPk 機能を知りたいんだ 量とはつまり定量的に表すつまり示量性 強も定強的という造語つまり示強性 どちらも0からの離度 量は速度m/sと加速度m/s^2の間など量を比べられる 強は速度m/sと遅度s/mの間は量は比べられないが強さは比べられるんでは 順数同士物理は、量はくらべられて、強は比べられない、説? 逆数同士物理は、強は比べられて、量は比べられない 示量性 示強性 でない機能なんだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/788
789: poem [] 2024/09/20(金) 12:51:10.22 ID:QIpGsWPk 追根拠として 関数と数列は 量比べらんないじゃん 強も比べらんないかな?どうだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/789
790: poem [] 2024/09/20(金) 12:52:25.94 ID:QIpGsWPk 関数同士は 順数なら量を比べ 逆数なら強を比べ 数列同士は 何を比べられる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/790
791: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/20(金) 13:19:53.00 ID:??? でぼん でぼーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/791
792: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/20(金) 13:35:43.85 ID:??? >>784 その場合は減速させればいいんですか?(逆シャアの逆で) 「逆シャアでは押し返していただろ?」と思っているそこのアナタ! 地球の自転が早いのでそう見えるだけなのです シャア 「ふふふふ、ははははっ」 アムロ 「何を笑ってるんだ?」 シャア 「私の勝ちだな。今計算してみたが、アクシズの後部は地球の引力に引かれて落ちる。貴様らの頑張りすぎだ」 アムロ 「ふざけるな。たかが石っころひとつ、ガンダムで押し出してやる」 シャア 「馬鹿な事はやめろ」 アムロ 「やってみなければわからん」 シャア 「正気か?」 アムロ 「貴様ほど急ぎすぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない」 シャア 「うわああっ…アクシズの落下は始まっているんだぞ」 アムロ 「νガンダムは伊達じゃない」 ブライト 「ラー・カイラムでアクシズを押すんだよ」 メラン 「無茶言わないで」 ブライト 「地球が汚染されるのを黙って見ているのか?」 メラン 「レウルーラの撃沈を確認していません」 ナナイ 「大佐、あなたは」 オペレーターA 「アクシズのうしろが加速してます」 ←←←←←ここ!!! ブライト 「モビルスーツの動き、チェック」 オペレーターA 「はい」 ブライト 「アムロ、お前はまだアクシズにいるのか?」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/792
793: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/09/20(金) 13:40:20.26 ID:BOFm4odV 遠くの宇宙を見ると宇宙がまだ若かった頃に太陽の100億倍以上重いブラックホールが有って、 それはブラックホールの成長速度的に有り得ないと言う話が上がっていたりするが、 ブラックホールの降着円盤ってエディントン光度を超える明るさで輝けないの? 光の圧力で物質が吹き飛ばされるからエディントン限界超えれないなんて言っても、 降着円盤は透き通っていて光の圧力を受けないのかもしれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/793
794: poem [] 2024/09/20(金) 20:30:50.35 ID:QIpGsWPk 学習要綱スレに書いてる 高い学習(浅いの超越)←→深い学習(低いの超越) これは少なくとも 数値の大小かなと 高いも0からの離度 深いも0からの離度 浅いの超越や低いの超越でない、ただの浅い低いは 0からの離度小さい 超越するとどちらも0からの離度大きい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/794
795: poem [] 2024/09/20(金) 20:32:59.01 ID:QIpGsWPk だから少なくとも 量や強のように 大の物ではない なら小の物なのか? というのはわからない 大で凄い 小で凄い なのか 小でないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/795
796: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/20(金) 20:45:36.18 ID:??? ナトリウム属は、予想に反して金属リチウムは固くて反応性が低く フランシウムがすごく反応性が高いそうですが 何でですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/796
797: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/20(金) 21:08:30.92 ID:??? ぷっちーポポ ぷちプラーイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/797
798: poem [] 2024/09/20(金) 21:18:40.62 ID:QIpGsWPk 学習要綱 高い(上) 深い(下) 得(前) 先(奥) 摯(央) 躍(脇) 4次元 4次元 の 高い深いは 小(0からの離度)ほど弱く、大ほど強い 反面 真摯、飛躍、は 央と脇に近い(小)(0からの離度)ほど強く、遠いほど弱い 真摯は定義の定義は定義…央 飛躍は定義の定義は定義以外…脇 無関係な場所は的外れ 定義の定義が定義以外でも 的を射てないと これ論理演算か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/798
799: poem [] 2024/09/20(金) 21:21:08.73 ID:QIpGsWPk 得 先 4次元 4次元 はどうなるかわからないけど 真摯の央 飛躍の脇 の方向は 機能として何なんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/799
800: poem [] 2024/09/20(金) 21:22:56.08 ID:QIpGsWPk 待て? 大ほど凄い方と 小ほど凄い方? 大小はわかるけど 凄いと凄いの反対って 機能として何なんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/800
801: poem [] 2024/09/20(金) 21:26:45.71 ID:QIpGsWPk 会得 先読 は 凄いとかじゃない 高い 深い も凄いとかじゃない 4次元 4次元 はわからないからブラックボックスだけど 真摯 飛躍 は凄いな 凄いって物理的に何をしたいんだ? 高い深いの量は相手の動きを変える力、というのは適切?否? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/801
802: poem [] 2024/09/20(金) 21:28:28.20 ID:QIpGsWPk 例えば アニメで 解釈一致に 凄い解釈してるアニメは 凄い これ 真摯と飛躍 定義の定義は定義と 定義の定義が定義以外に なってるときだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/802
803: poem [] 2024/09/20(金) 21:31:22.97 ID:QIpGsWPk あ、そうだ!これか!? 空間の位置 空間の距離 これ違う機能 位置は真摯や飛躍した方が凄いか…!? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/803
804: poem [] 2024/09/20(金) 21:32:28.15 ID:QIpGsWPk 空間距離は同列でないな 空間位置は、真摯と飛躍 高い深いは、空間何? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/804
805: poem [] 2024/09/20(金) 21:34:11.75 ID:QIpGsWPk ああ 高い深いは量だから 空間なら 位置移動力か つまり 位置にいない力だ。数値計算は 位置にいる力が、位置か?論理演算か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/805
806: poem [] 2024/09/20(金) 21:35:32.03 ID:QIpGsWPk 会得 先読 4次元 4次元 は空間的に何なんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/806
807: poem [] 2024/09/20(金) 21:38:05.72 ID:QIpGsWPk あ。 位置→存在 位置←存在 が可能だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/807
808: poem [] 2024/09/20(金) 21:39:14.85 ID:QIpGsWPk 位置にいる…真摯、飛躍 位置にいない…高い、深い 位置がいる 位置がいない なのか! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/808
809: poem [] 2024/09/20(金) 21:41:18.07 ID:QIpGsWPk 論理演算は 位置にいる で正しいか? 離散、数列に なる? 位置がいる 位置がいない もわからないけど 位置にいない は量 位置にいる は 何? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/809
810: poem [] 2024/09/20(金) 21:42:55.89 ID:QIpGsWPk 次の進展に待ちだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/810
811: poem [] 2024/09/20(金) 21:45:34.63 ID:QIpGsWPk 次の進展の前に 会得と先読は 位置がいる かな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/811
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 191 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s