真空の新幹線の中で飛んでいる虫は時速300kmで壁にぶつかる (9レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/07/26(金)22:59 ID:??? AAS
のか?
2: 2024/07/27(土)00:53 ID:??? AAS
真空で虫は飛べない
3: 2024/07/27(土)12:09 ID:??? AAS
>>1
「真空の新幹線の中で飛んでいる虫が時速300kmで壁にぶつかる」という説は、物理学的に面白いですね。真空状態であれば空気抵抗がないため、虫は理論上、新幹線が加速するまで同じ速度で飛び続けるはずです。しかし、現実には、虫の体の構造や、微細な気流など、様々な要因が考えられるため、単純に時速300kmで壁にぶつかるかどうかは断言できません。
4: 2024/07/30(火)10:03 ID:??? AAS
弾丸と同じ速度の電車内で拳銃を撃ったら「電車の外に人」にどう見えるか?
一瞬、時が止まるかのような光景
もしあなたが、時速数百キロメートルで疾走する超高速列車に乗り合わせたとする。窓の外には風景が猛スピードで流れ去り、あなたはまるで風を切り裂いて空を飛んでいるかのような感覚に陥っているだろう。そんな時、あなたが拳銃を発射したら、一体何が起こるだろうか?静止した世界で発射された銃弾とは、全く異なる現象がそこには待ち受けている。まるで時間が一瞬止まったかのような、不思議な光景が生まれるのだ。
相対性理論が解き明かす不思議な現象
この現象を理解するためには、アインシュタインの相対性理論という壮大な概念に触れる必要がある。相対性理論は、物体の速度が光速に近づくにつれて、時間や空間が歪むという、私たちの直感とはかけ離れた世界観を提示する。
1. 速度の合成
電車が時速300キロメートルで走行し、銃弾が時速1000キロメートルで発射されたとする。この時、地上から見た銃弾の速度は、単純に両者の速度を足し算した時速1300キロメートルになるわけではない。相対性理論によれば、速度の合成は、私たちが普段考えているような単純な足し算では計算できない。
省6
5: 07/30(水)12:37 ID:bPwKGsxB(1) AAS
虫が飛ぶには空気が必要
虫が生きるには空気が必要
6: poem 08/08(金)18:43 ID:WMBDzmh3(1) AAS
磁石における合力の可視化
外部リンク:youtube.com
7: 08/10(日)21:32 ID:K44kjZ/z(1) AAS
7ゲットなら心願成就ッ!
8: poem 08/18(月)13:28 ID:NP0u7lXz(1) AAS
攻撃魔術妄想に到る道を進むためにここまで至った道の通過点はこの機動水準であることを確認経由してほしいので一読ではと主張するそんな今回も引き続き長文を
2chスレ:sci
9: poem 09/04(木)11:57 ID:4p7+24UY(1) AAS
行列は本来、数A1でやるべき
2chスレ:math
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*