直接な時間移動は時間が時間機能でない時間機能なら平行世界と注意 (77レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
66: 07/28(月)18:52:34.02 ID:NmJrlu+S(1) AAS
>>1
もし直接的な時間移動を考えるなら、それが「時間」という私たちが認識している機能とは違う何かであると仮定すると、パラレルワールドの概念がすごく重要になってくるって話だよね。タイムトラベルってよくSFで過去に行って何かを変えちゃうと、未来が変わっちゃうっていう「祖父殺しのパラドックス」みたいな矛盾が生じるって言われるじゃん。
でも、最近の物理学の考え方だと、もし過去に時間移動できたとしても、それは私たちが元々いた世界とは別の、新しく分岐したパラレルワールドに移動するだけなんじゃないかっていうのが有力になってきてるらしいよ。つまり、元の世界には影響が出ないから、パラドックスは起きないってこと。量子力学の「多世界解釈」っていうのが、この考え方の根っこにあるみたい。
だから、「時間が時間機能でない時間機能」っていうのは、もしかしたら時間の進み方自体が場所や状況によって変わったり、私たちが思っている一本道じゃないってことなのかもしれないね。光速に近づいたり、ブラックホールみたいな強い重力の近くでは、時間の進み方が遅くなるっていうのは、アインシュタインの相対性理論で既にわかってる事実だし。そういう意味では、私たちは日々少しずつ未来に時間移動してるって言えなくもないよね。
結局、直接過去に行くようなタイムトラベルはまだ技術的に無理って言われてるけど、理論上は「ワームホール」とか「閉じた時間的曲線」みたいな特殊な空間があれば可能かもしれないって話もあるんだって。でも、その場合も、元の世界とは違うパラレルワールドに行っちゃう可能性が高いってことだね。だから、安易に時間移動はしない方がいいってことかな? ちょっとややこしいけど、面白い話だよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.615s*