ma=Fは力の定義式ではないのか? (111レス)
ma=Fは力の定義式ではないのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1720686224/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
40: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/07/19(金) 09:18:15.14 ID:qZV6EVN1 >>8 義務教育の物理レベルだと運動方程式(第二法則)が ma = F だが 微積分で詳しく書けば mdx^2/dt^2 = F で力による質点の運動を記述してる意味になるから 初期条件で微分方程式を解けば x = f(t) の質点の運動が求まる。 逆に F = m ・Δv/Δt とすれば質点運動の変化から作用している力を記述してる意味になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1720686224/40
83: poem [] 2025/06/01(日) 18:00:16.14 ID:Ou0glMl1 GPT解析してくれたのと、物術進展で体を壊さないワッカさん https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/773-788/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1720686224/83
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s