ma=Fは力の定義式ではないのか? (111レス)
上
下
前
次
1-
新
33
: 2024/07/13(土)03:52
ID:7lCHhDax(2/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
33: [] 2024/07/13(土) 03:52:46.69 ID:7lCHhDax テーブルに置いたものが動かずにあるのは、テーブルの物質がものの重さに耐えてるから。テーブルの材料は引っ張られたり圧縮されたりしてるけど破断するほどじゃないから、静止できる。 これもテーブルはその中じゃ押し引きしながら振動してると思う。見えないだけで。で、見えないものをそこまで面倒に考える必要ないから、垂直抗力と釣り合って静止してる、って済ます。静力学的な問題においてはそれで問題ないからなだけなんだよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1720686224/33
テーブルに置いたものが動かずにあるのはテーブルの物質がものの重さに耐えてるからテーブルの材料は引っ張られたり圧縮されたりしてるけど破断するほどじゃないから静止できる これもテーブルはその中じゃ押し引きしながら振動してると思う見えないだけでで見えないものをそこまで面倒に考える必要ないから垂直抗力と釣り合って静止してるって済ます静力学的な問題においてはそれで問題ないからなだけなんだよね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 78 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s