加速系と非加速系 (114レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52(1): なかやま 2024/08/04(日)06:53 ID:4IUn5j4V(1) AAS
慣性力は見かけではない(書き改め)
客車の天井中央から物体 m が紐で吊り下げられています。この客車が右へ加速度運動をするならば紐と物体は左下がりで傾きます。では客車の運動が加加速度運動であったら?紐と物体との傾斜は大きくなりつづけ、紐の張力は増大し、いずれは紐は破断します。
これらの状況、状況の説明は客車内外の人に同じでなければ。慣性力は内外の人にとって実在の力でしょう。この場合の慣性力は作用であり、反作用は紐の張力でしょう。
54: 2024/08/04(日)09:33 ID:??? AAS
>>52
>慣性力は内外の人にとって実在の力でしょう。
何度繰り返してもキチガイは死ぬまで力学が理解できない。
ニュートン力学では
ニュートン力学の第一法則が成り立つ慣性系から観測して0でない力を「真の力」と定義し、
慣性系では無い(0)が非慣性系(加速度系)から観測した時にだけ出現する力を
「慣性力」と定義している。
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s