輪廻転生があるか証明して欲しい (310レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
245: 2024/10/06(日)10:09 ID:KRK+ClkD(1/7) AAS
人の死は身体全体の死ではあるが、脳死が重要であろう。
さらには脳のどの部分が不全となったら、最終的な死であろうか?
大脳?脳幹?小脳? さらには、それぞれの脳のどの部分?

「半死」とかの「生と死の中間」状態があるかも知れない。
死に際の脳の観察が必要である。
246: 2024/10/06(日)10:16 ID:KRK+ClkD(2/7) AAS
「半死」があるなら、それは「この世とあの世の両方にまたがっている状態」だ。
しかし、この状態では、当該人物からの状況報告は期待できないだろう。

まずは電極を入れて観察することだが、「ニューロン信号接続」により、
内側から観察することが可能かも知れない。
249: 2024/10/06(日)11:51 ID:KRK+ClkD(3/7) AAS
生と死は「0/1」の現象に見えるが、自然現象には過渡的状態が
あるのが普通。相転移であっても過渡的な状態がある。
生から死への過渡現象を解明することは、死の解明に役立つに違いない。

しかし、生と死が量子的現象ならどうだろう?
シュレディンガー方程式における縮退に、過渡現象はあるか?
電子軌道のジャンプに、過渡現象はあるか?
量子もつれの観測による破壊に、過渡現象はあるか?
251: 2024/10/06(日)13:16 ID:KRK+ClkD(4/7) AAS
>シュレディンガー方程式における縮退に、過渡現象はあるか?
>電子軌道のジャンプに、過渡現象はあるか?
>量子もつれの観測による破壊に、過渡現象はあるか?

感覚的には、これらに過渡現象はなさそうだ。
Bellの不等式の破れと関係する感じ。
一方、弱測定なるものがある。これを突破口にできないか?
252: 2024/10/06(日)13:35 ID:KRK+ClkD(5/7) AAS
死が非量子的なものなら、生から死への過渡現象があってしかるべき。
そこで「半生半死」の状態を解析できるかも。

死が量子的なものなら、弱測定を利用してして「半生半死」を解析
できるかも。
253
(1): 2024/10/06(日)16:18 ID:KRK+ClkD(6/7) AAS
改めて言うが、
「半死半生」という状態はありえるのか?
つまり、この世とあの世をまたがっている状態があり得るのか?
それとも、生と死は、完全に「0/1」なのか?
254: 2024/10/06(日)16:40 ID:KRK+ClkD(7/7) AAS
>>253
臨死体験は「半死半生」と言えるか?
結局は「生の体験」ではないのか?
疑義は残り続けて、証明の手段はなさそうだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s