輪廻転生があるか証明して欲しい (310レス)
輪廻転生があるか証明して欲しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713695784/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
28: poem [] 2024/04/27(土) 15:42:23.67 ID:8ieQTFNv >>27は>>26に向けてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713695784/28
130: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/09/25(水) 13:57:27.67 ID:1zqIaJkG >>128 なら「決定不能」と言えばいい。 「運動」と「存在」と「同時」を、それぞれキチンと定義したら、 「運動とは存在すると同時に存在しないこと」は意味をなさない。 また、ゼノン流なら「運動の否定」と解釈される。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713695784/130
134: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/09/25(水) 17:40:16.67 ID:1zqIaJkG 絶対空間/絶対時間、および遠隔作用(力の無限速度の伝達)については、 ニュートン自身が戸惑いを感じていた。 しかし彼の時代では、実験的な齟齬は生じなかったので受け入れたかたち。 すべての物理理論は近似だから、ニュートン力学も適用範囲を間違えなければ 使える。それは相対論や量子力学も同様。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713695784/134
186: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/10/02(水) 13:00:56.67 ID:I/WVbriw >見たものがそのままの自然ではない 当然のことだ。特に、ミクロな現象は直接目で見ることはできない。 現象は観測機(観測システム)を通して見られる。 <現象>→<観測機>→<人の五感>→<脳システム>→「見る」 という過程だ。実は、矢印は双方向で、 <現象>←→<観測機>←→<人の五感>←→<脳システム>→「見る」 となる。 しかし、実際には、観測機も、五感も、脳システムも「現象」だ。 みな等しく素粒子の産物だ。 では、「見る」という意識はどこで生起するのか? 脳システム? 物理的には、被観察現象と脳システムに変わりはない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713695784/186
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s