ブラックホールの特異点を解明した (165レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

122
(2): プッチ神父 07/23(水)17:00 ID:injCNAj1(3/3) AAS
なんつうか数学で√2が割りきれないから最小単位は無いとか、、、バカの論理の飛躍とはこの事。数学と物理が同じだと思い込んでるわ。
ふふふ、ベジータさん、あなたには失望しましたよ。
123: 07/23(水)18:54 ID:??? AAS
>>122
オマエの(升目)俺様説では、対角線の長さが無いとか升目の長さと同じにするしかない
とか他の人に言ってみろ
矛盾してるのが自分でワカラナイ小学生レベルと変わらないから、仕事も貰えないだろ

オマエのブツリとかは言葉悪戯でしかないのだよ、物理に迷惑だから消えた方がいい。
126
(1): 07/23(水)19:57 ID:??? AAS
>>122 >>125
のアホの思い込みで、数学と物理は違うのだから円周率は3.14として何の問題があるか?
のたぐいに思ってる他のアホが少なからず居そうだから、面白いので解説してみよう。

算数の計算問題で、半径が2の円の長さは 2x3.14x2=12.56 が普通の答えだが近似値だ
数学でも物理学でも真の値は4πでなければならない! そうでなければ矛盾するのだよ
角速度の定義がω = 2x3.14xf と書けば論理矛盾する! ω = 2πf でなければならない。
数学でも物理学でも原点(0,0)と(1,1)の直線距離は厳密に√2でなければ論理矛盾する。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.637s*