【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 (660レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
477(1): と 09/15(月)18:31 ID:3oSzyOqQ(6/9) AAS
ちなみに観測者は1人と考えてください。
(光源とから離れながら光源の方向を観測)
停止していた場合は比較の例として言っただけで、一旦忘れてください
478(1): 09/15(月)18:48 ID:??? AAS
>>477
>ちなみに観測者は1人と考えてください。
それなら、義務教育レベルの算数だろが、違うのは光速以上にできないだけ。
相対性理論では、慣性系同士で時間経過だけでなく距離も変わる(変換される)。
だから思考実験の前提条件(初期値)もどの座標系で測定した値(前提)か明確に必要。
義務教育レベルの流水算(ガリレイ変換)では、相対運動で距離も時間も不変が大前提
になってる
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s