【アインシュタイン】相対性理論総合スレッド 2 (660レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
263: 09/04(木)19:14 ID:xmJo2ATy(1/10) AAS
相対性理論って、物理的な意味の「時間」(4次元時空とか言われたりする方の意味の「時間」)がこの宇宙に存在するって事が前提の理論ですか?
因みに自分はその意味の「時間」は存在しないと思ってるのですが、もし存在しない場合に相対性理論は根底から違うという事になりますか?
(計算結果は正しいという事はあると思うので、利用価値はあるのだと思いますが)
265: 09/04(木)20:49 ID:xmJo2ATy(2/10) AAS
>>264
それはできる訳ないけど、あるという根拠になる説明を見た事が無いので
それでいくと無い可能性の方が高いと思っています。人間の想像上のものと思うので。
自分そんなに知識無いので知らないだけかもと思うので、何か根拠になる情報をもし知っているなら教えてほしいです
267: 09/04(木)21:17 ID:xmJo2ATy(3/10) AAS
次元として時間というものが存在する根拠がもしあるなら知りたいです。
269: 09/04(木)22:48 ID:xmJo2ATy(4/10) AAS
>>268
存在しないという事だと、人間の頭の中にしかそれは無いという事です。
物理現象として存在するものでは無いという事です。
だから存在してるのは現在だけで、ただ物質が変化や運動してるだけで過去も未来も存在しないと思います
271: 09/04(木)22:53 ID:xmJo2ATy(5/10) AAS
>>270
それを私は否定しないです
273: 09/04(木)22:57 ID:xmJo2ATy(6/10) AAS
>>272
空間は存在してると思いますよ
275: 09/04(木)22:59 ID:xmJo2ATy(7/10) AAS
>>272
あ、なるほど
時間が存在してるという考えは、私とは違う定義という事でしょうか?
276: 09/04(木)23:00 ID:xmJo2ATy(8/10) AAS
>>274
思うというか、存在するという根拠が無いのではという意見でした
278
(2): 09/04(木)23:33 ID:xmJo2ATy(9/10) AAS
>>277
でも時間ていう観測された事も無いもので辻褄を合わせるのは無理矢理な感じはします
例えば時計の動きが遅れたとして、それを時計を構成する物質の運動が遅れたではなく時間が遅れたと解釈するのは違和感あり
時間が進むから物質が動くという解釈をするのにはその前に時間という存在を観測できたとかの事実が先に必要と思います
280: 09/04(木)23:41 ID:xmJo2ATy(10/10) AAS
>>279
物質の運動が規則的すぎてそれを時間として計算出来てしまい日常的に計算したりするから、それが一つの軸のように錯覚してしまいやすいのかなとも思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s