ベクトル解析を習得するより最初から微分形式で良くない? (22レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3
(1): 2022/12/18(日)12:33 ID:fuqlJqiH(1) AAS
まあ、普通の学生は通常のベクトル解析の初歩を、
高校や大学教養で学んだ状態から入る事になるので、
数学を最初からε/δ論法で始めるみたいな感じになるのではないかな。
微分形式の良さを、電磁気なり相対論なりで感じてから入る方が
学びたい意欲が増して、積極的に取組だろうから、効果的だと思うが。
4: 2022/12/18(日)13:41 ID:??? AAS
>>3
ベクトル解析よりわかりやすくない?
ベクトル解析って次元の違うベクトルを同じ空間で扱ってて理解しづらい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s