光速度垂直成分問題(光速不変垂直適用)【思考実験】 (262レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

204
(1): poem 2023/12/24(日)12:06 ID:9O8Fin1o(3/7) AAS
このスレの最初から書いてるけど
自分は
速度と遅度は違う速度系物理量と思っていて
速度系(加速度系減速度系)で無い速度系物理量の要件は
m(距離)s(時間)がm:s=1:1になる物全てと思っている
(加速系→m:s=1:2、減速系→m:s=2:1)
m:s=1:1になる物全てというのは
省17
211: 2023/12/24(日)13:09 ID:??? AAS
>>204
あまりに現代物理と違うため、俺にはこの文章を読み解くだけの基礎知識が無いが、一つだけ。
光速は「可能な速度の最大値」であって、それだけがかけ離れた特別なものではない。

>>207
現在の空間だって、実際には観測できやしない。できるのは観測装置のデータから、過去に何が起こったかを計算して導くこと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.769s*