観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? 5 (820レス)
観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? 5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1625620597/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
736: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/09/21(水) 10:02:51.16 ID:QOAlzsZj コペンハーゲン解釈と多世界解釈とは別の理論かと言えば、実は同じ理論だ。 観測問題についての解釈が違うだけで、しかもその違いを事実(=実験)で 示すことはできない。 「不確定性原理」や「量子もつれ」については、そういうものかと納得できる けど(アインシュタインは最後まで拘ったが)、観測問題の不思議は納得できない。 多分、もっといい理論ができるに違いない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1625620597/736
737: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/09/21(水) 10:24:14.94 ID:QOAlzsZj >>733 この簡単なアンケートで初めて知った。 Unifying the Inflationary & Quantum Multiverses (Max Tegmark) https://www.youtube.com/watch?v=PC0zHIf2Gkw Many-worlds interpretation https://en.wikipedia.org/wiki/Many-worlds_interpretation#Polls でも、幾つかのpollについて言及している。 最近になるほどMWIが多くなってる感じ。 大々的なアンケートなんてのはやられていないだろうけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1625620597/737
740: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/09/21(水) 15:09:35.16 ID:QOAlzsZj 観測できないとするのは、単に現在の量子力学の枠組み内での話。 新しい理論なら、観測問題を克服できるかも知れない。 物理学の歴史では、観測できないと思われた多くのものが、観測できるようになっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1625620597/740
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.503s*