観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? 5 (820レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
736: 2022/09/21(水)10:02 ID:QOAlzsZj(1/3) AAS
コペンハーゲン解釈と多世界解釈とは別の理論かと言えば、実は同じ理論だ。
観測問題についての解釈が違うだけで、しかもその違いを事実(=実験)で
示すことはできない。
「不確定性原理」や「量子もつれ」については、そういうものかと納得できる
けど(アインシュタインは最後まで拘ったが)、観測問題の不思議は納得できない。
多分、もっといい理論ができるに違いない。
737: 2022/09/21(水)10:24 ID:QOAlzsZj(2/3) AAS
>>733
この簡単なアンケートで初めて知った。
Unifying the Inflationary & Quantum Multiverses (Max Tegmark)
動画リンク[YouTube]
Many-worlds interpretation
外部リンク:en.wikipedia.org
でも、幾つかのpollについて言及している。
省2
740: 2022/09/21(水)15:09 ID:QOAlzsZj(3/3) AAS
観測できないとするのは、単に現在の量子力学の枠組み内での話。
新しい理論なら、観測問題を克服できるかも知れない。
物理学の歴史では、観測できないと思われた多くのものが、観測できるようになっている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s