アホたちの相対論は永遠に不滅です(その2) (488レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(7): 2021/05/31(月)10:55 ID:DdlaSi8d(1/2) AAS
光速不変はデタラメ。c = f λ を見れば明らか。
等価原理はデタラメ。F = m a を見れば明らか。
5: 2021/05/31(月)11:33 ID:??? AAS
>>1がアホだから。謎でも何でもない
9: 2021/06/01(火)07:43 ID:??? AAS
>>1
どちらもちっとも明らかじゃないし

>>2
>光速不変は以下の二つに限られた限定的な事象でしょう。
なんて書いてんのに「光速はおそらく ≠c」って、支離滅裂過ぎ。
11
(1): 2021/06/01(火)21:35 ID:??? AAS
>>1は不滅のヤバい
242: 2024/03/19(火)11:50 ID:??? AAS
>>239
>1.ニュートン力学では 0.1cの光パルスと、-1.9cの光パルスの速度見える
私立中学の入試問題で流水算ともいう小中高生の計算方法を光速でもそのまんまやる
のが相間。

MM実験など多くの観測実験で成り立たないのが検証されてるのに無視するのが相間。
355: 2024/05/22(水)14:38 ID:Ht6sIikY(1) AAS
>>1
あなた: 光速不変について、c = fλという式を例に挙げられていますが、これは真空中の光速を計算するための式であり、光速不変の証明ではありません。光速不変は、様々な実験結果に基づいて導き出された科学的な事実です。

等価原理についても、F = maという式を例に挙げられていますが、これは物体に働く力と加速度の関係を示す式であり、等価原理の証明ではありません。等価原理は、重力と慣性力が等価であることを示す理論であり、様々な実験結果に基づいて導き出された科学的な事実です。
390: 2024/05/26(日)11:38 ID:??? AAS
>>1の脳みそには論理回路があるが、1つの入力しか認めず矛盾しか出力しない。

脳障害スレ荒らしの脳みそには論理回路が無い、ので矛盾すら出ない。
441: 2024/08/01(木)00:39 ID:??? AAS
>>1
c = f λ は電磁波の一般的な性質を示す式であり、光速不変の原理を否定するものではありません。光速不変の原理は、特殊相対性理論の根幹をなす実験的に裏付けられた原理です。

F = m a はニュートンの運動の第二法則であり、重力以外の力についても成り立つ関係です。等価原理は、重力と慣性力の等価性を主張するものであり、一般相対性理論の基礎となっています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.014s*