妄想科学革命試論 自然過程説の展開 (817レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(2): 偽パルメニデス ◆/Pbzx9FKd2 2021/04/08(木)06:49 ID:Nk2lQxLR(1) AAS
半世紀前に現代物理学は健全ではないとハイゼンベルク、武谷三男氏は語り、三十年前ラーナーは科学革命が必要だと述べ、竹内薫、茂木健一郎氏もまたある僕で新たな考え方が求められているとある本で書いています。
今世紀に入ってジャーナル立花隆氏は量子力学の分野では新たな理論が求められているとテレビ番組で話しています。
インターネットの巨大掲示板では研究者らしき人が最前線は混乱中で光が見えないと投稿しています。
9: 2021/04/08(木)10:14 ID:??? AAS
>>1
その試論は物理に関する誤解をいろいろ含んでいるように思われる。たとえば
>>6
光速度一定の原理は座標原点の存在を否定します
787: poem 2023/11/20(月)16:56 ID:tx5Y1gcD(1) AAS
>>1 パルメニデスさん!これ見て!
37 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2023/11/19(日) 14:13:05.62 ID:1I2F2Aov
色も、形も、音も、みな非連続的な感覚器で捉えているのに、
人はそれを連続的なものとして感じる。
脳内でスムージングしているからだ。恣意的だ。
38 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2023/11/19(日) 14:33:06.88 ID:???
>>37
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s