相対論・量子力学は間違ってる論総合スレ★2 (239レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
148(2): 2022/08/23(火)20:44 ID:??? AAS
湯川秀樹は初めて原子核に量子力学を適用して中間子論を創った
例えば
重水素は陽子と中性子から構成されていると言われるが、観測するまでどちらが
陽子か中性子かは不確定であり、陽子と中性子の重ね合わせ状態ということになる。
異なる素粒子の状態に対しても量子力学の原理が適用できる最初の成功例となった
現代では、観測したときにその素粒子が何かが確定すると言っても誰も驚かない。
150(1): 2022/08/24(水)13:11 ID:HvZGmW9T(1) AAS
>>148
ちがうよ。湯川博士は原子核内部で陽子と陽子を中間子が結合させていると考えていた。
だから、中性子が発見されたときに疑問を呈している。
外部リンク[pdf]:www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp
153: 2022/08/26(金)17:19 ID:??? AAS
>>148
湯川秀樹は量子力学的に陽子と中性子の核力が当時の物理学者によるフェルミ粒子の
電子交換(中性子の陽子電子モデル)の電磁気力では無理筋であると確信した。
さらに、核力は電磁気力より(約100倍)強い近距離力で、電子の約200倍の質量を
もつ当時は未知の(π)中間子の交換による、とクライン・ゴルドン方程式から計算した。
(アイソスピン対称性)
現代の日本に湯川秀樹や朝永振一郎のような独創的な物理学者はいないのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s