量子重力研究してますが何か質問ありますか。 (97レス)
量子重力研究してますが何か質問ありますか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: Ammi [] 2020/12/10(木) 02:47:02.55 ID:UhEbvdri 大学で量子重力理論(広い意味での素粒子論、一般相対性理論、重力の熱力学などなど)を研究してます。何か質問があればどーぞ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/1
17: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 09:31:49.84 ID:??? >>16 >20年以上経っても埒があかないというのは ・(ゲージ重力対応はもっと普遍的な話なのでこれが 超対称性に関係なく生き残るのは当然として) そのゲージ重力対応がその二十年ちょっと最大の超弦理論の成果じゃないの?。 まあスレ主の専攻は一般の量子重力理論らしいし ゲージ重力対応にしてもストークスの定理から始まるバルクエッジ対応の一種だろうけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/17
18: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 09:33:26.48 ID:??? >>16 >20年以上経っても埒があかないというのは >・(ゲージ重力対応はもっと普遍的な話なのでこれが 超対称性に関係なく生き残るのは当然として) そのゲージ重力対応がその二十年ちょっと最大の超弦理論の成果じゃないの?。 まあスレ主の専攻は一般の量子重力理論らしいし ゲージ重力対応にしてもストークスの定理から始まるバルクエッジ対応の一種だろうけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/18
19: Ammi [] 2020/12/13(日) 18:19:51.31 ID:K9iVhUXH >>14 自分がやろうとしてるのはブラックホールのeth(eigenstate thermalization hypothises) などの基準を満たすかです。今のところはそういう話に行く前に、waldエントロピーと 普通の熱力学エントロピーとの関係を調べてます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/19
20: Ammi [] 2020/12/13(日) 18:20:11.85 ID:K9iVhUXH >>15 どうぞ遠慮なく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/20
21: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/12/13(日) 18:40:27.24 ID:K9iVhUXH >>16 美的感覚については、個人によってそれぞれだと思うのであれですが、 自分が超弦理論がよくできていると思うのはfine tuningすべきパラメータの少なさと ビラソロ代数によって観測量が実際に計算できる点です。 貴方に尋ねるのはお門違いかも知れませんが ... ⇨いつの発言かによりますが、やっぱり出てこないというのが気に食わないのですかね。 たしかに絶対に全ての基本相互作用が統一されるべき必要はないですね。 ⇨量子重力理論としての超弦理論は死んでも、 なんかの(例えば凝縮系や非平衡系)とdualな理論の計算ツールとしては十分有用であり、 研究はされるでしょう。 ⇨実験でその兆候が出ると、嬉しいですが、現在の加速器のスケールではダメかもしれません。 個人的は超弦理論が支持されている理由としては今のところ一番ありうる量子重力理論としての側面が強いのではないでしょうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/21
22: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/14(月) 15:53:30.70 ID:??? ここで質問に答えてやんよ、地震予知出来る天才が居るからな https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1607925497/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/22
23: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/15(火) 04:12:19.44 ID:??? ループ量子重力のガッチリした本格的な教科書は 一番定評のあるのは何ですか ご存知の範囲で教えて下さい カルロ・ロヴェッリのcovariantなんちゃらの本は 良さそうだけど内容が薄すぎる印象 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/23
24: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/15(火) 04:20:30.52 ID:??? >>21 >いつの発言かによりますが、やっぱり出てこないというのが気に食わないのですかね ペンローズはLHC実験のずっと前から超対称性を猛烈批判してたようですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/24
25: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/15(火) 08:26:10.44 ID:??? バカ共はここで聞けよ どうせまともに答えられねーだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1607925497/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/25
26: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/19(土) 19:53:50.62 ID:??? どうやって飯食ってる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/26
27: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/20(日) 22:10:58.01 ID:??? すぐ飽きるのにスレ立てするバカ せめて削除依頼自分で出しとけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/27
28: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/23(水) 15:29:45.57 ID:??? 量子脳理論についてはどう思ってますか ペンローズでも流石にこれはって感じでしょうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/28
29: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/12/25(金) 13:09:00.95 ID:egcA39Yd >>28 横からだが ていうか量子脳理論のどこがなぜあなたは「流石にこれは」って感じるの? よくそういう批判の言葉尻だけは聞くけど ペンローズのあの考察ほど深い示唆に富むモノはないでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/29
30: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/12/25(金) 16:57:06.11 ID:iSLC91je この年末の忙しい時に、ナニしれっと良スレたててんの? 面白いゾもっとやれ!www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/30
31: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/12/25(金) 17:00:09.30 ID:iSLC91je >>29 面白いよね〜アレ。面白過ぎて、頭使い過ぎて、 いつも図書館で寝ちゃうわwんでさらに横なんだが、 《マイクロチューブル》んとこやね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/31
32: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/25(金) 19:14:17.11 ID:??? >>31 大量に本を買っているっていうのは嘘だったんだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/32
33: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/12/25(金) 20:30:17.61 ID:iSLC91je >>32 「大量」の定義をばどぞ〜! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/33
34: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/26(土) 10:26:53.18 ID:??? あなたにとっては一冊でも理解に一生かかるから大量でしょうね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/34
35: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/26(土) 16:25:18.89 ID:??? >>31 >《マイクロチューブル》んとこやね? そこは些末でしょう まだプロト科学なのに「量子現象が脳のどの部位から発生するか特定をする」 のは無理であって 一応ペンローズなりに可能性のある部位を生理学の素人なりに指摘したけど マイクロチューブルである事自体はどうやら無理っぽいって話なだけで 量子脳の考察自体の深みには何の影響もない穴 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/35
36: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/12/26(土) 20:11:07.19 ID:ydyMVSID >>35 ん〜っとね、では《マイクロ・チューブル》では 何故ダメなのか、23教えてちょーだい! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/36
37: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/12/26(土) 20:12:32.95 ID:ydyMVSID >>34 △一生かかる ○理解が深まる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/37
38: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/12/26(土) 20:41:04.22 ID:M57emkf+ 最近、ペンローズの勉強してるんだけどね、 素粒子のツイスターはどうよ? ツイスター論は数学の分野でも発展に寄与しているという。 スピン・ネットワークが時空を生むのだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/38
39: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/26(土) 23:13:18.86 ID:??? >>36 マイクロチューブルがダメかどうかなんて 量子脳の話の本題と関係ないから詳しく知らんが ただあれでは量子現象は起こせないらしいし ペンローズ自身もその不備は認めてるって話だと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/39
40: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/26(土) 23:14:59.57 ID:??? >>38 >最近、ペンローズの勉強してるんだけどね 何読んでるの? ワイはペンローズが書いたspinorの本読んでたけど 添字の嵐に耐えきれず途中挫折 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/40
41: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/12/27(日) 19:58:10.90 ID:q10G8jYa >>39 なんか話がくい違ってたらゴメソ。 「脳は量子コンピュータなんだぞ!」→「量子もつ煮込み作るには、 極低温が必要だから、まず糞バカデカイ冷凍庫が必要。市販の量子コンピ買うと、 オマケでついてくるクラスのが。オプション扱いで別売かも。 動物の体温前後でそんなの無理。熱で超伝導壊れる!」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/41
42: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/28(月) 01:17:27.73 ID:??? >>41 >脳は量子コンピュータなんだぞ ペンローズはそんな事言ってない ・脳はコンピュータじゃない ・意識は量子と深いアナロジーがある と言ってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/42
43: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/28(月) 01:44:47.78 ID:??? その人は別スレで本の目次コピペしてるアホだ 本の内容について会話ができるレベルには達してない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/43
44: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/28(月) 02:46:53.03 ID:??? 量子的な効果に、重力の強さ、重力場の傾きや電磁場、電磁場の傾きの 影響を受けるものですか たとえばブラックホール周辺で重力場が急な変化があるところで、 方向によって量子効果に差が出ますか? (素人です) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/44
45: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/12/29(火) 00:17:40.97 ID:+3U5PrL6 >>43 オマエ、お習字ってやったことないの? あれ、物理学的にはまったく何の意味もない、 非生産的なカロリーの無駄遣いだと思ってるか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/45
46: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/12/29(火) 00:19:29.04 ID:+3U5PrL6 >>42 ん?どの本でそげなことゆうてた? 「脳は量子コンピュータかも知れない」 ゆうたの誰やったっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/46
47: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/29(火) 11:28:40.01 ID:??? 物理現象すべてが量子理論に還元できると考えれば、脳も量子コンピュータの類になる。 しかし、人間の意識や思考はデジタルコンピュータと同様に巨視的な因果律で機能してることになる。 それは量子論の極限であるから矛盾しない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/47
48: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/29(火) 13:02:18.61 ID:??? 「自由意志」を量子論で高尚に見せたく思ってるんだろうね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/48
49: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/29(火) 13:45:55.56 ID:??? 人間の脳細胞は個々で誤動作してるが領域で多数決機能により論理思考が可能になっている。 それでも普通の人間でさえ簡単な計算を間違えるしキチガイのたぐいもかなりいるから 完全に意思や意識通りに行動してるとはいえない。 自由意志ー>不確定行動 なのだが普通の人はフィードバックで修正しながら行動してる キチガイは修正機能が壊れた人。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/49
50: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/31(木) 13:23:18.08 ID:??? >>45 チラシの裏にでも書けばいいだろう 掲示板に書き込んだらただの荒らし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/50
51: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/12/31(木) 13:55:10.57 ID:??? >>45 おまえはお習字より存在が疑問だな。 お習字ばっかりしてるとそんなごみが出来上がるなら非常に困る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/51
52: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/01/14(木) 10:06:43.33 ID:??? 宇宙全体のエネルギーの量は大統一理論からは出てきてはならない。 それが有限である理由がないから。 エネルギーに関する項目をすべて取り除くと、フォトンは重力場を通るから 両者を場の理論で統一できる。 この宇宙全体のエネルギーを概算するのに真空にエネルギーを投入して 粒子が出てくれば概算できるが今の加速器では無理? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/52
53: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/01/23(土) 15:07:36.10 ID:??? 宇宙はその外の世界に内包されている 量子の性質も宇宙の外側の性質はおなじ 大きいか小さいだけ その外の世界は光で充ちている この宇宙も光で充ちている ただ陰と陽 プラスマイナス 明るい陽があれば 真っ暗な陽もある それが外と中の相互関係 ダークマターは光なのです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/53
54: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/01/24(日) 12:25:26.42 ID:??? この宇宙の中心には銀河よりも大きな大質量のブラックホールが在る。この宇宙はそのブラックホールの事象の地平面内に在る。ブラックホールを軸として事象の地平面の回転速度は光の伝搬速度と同じ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/54
55: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/02/21(日) 10:38:59.35 ID:??? 脳って脳全体で動く全体論よ 実数に決まらない高次計算よ 宇宙の現象の現象のge以下略だから物理きかんのよ メタんぶつりオール http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/55
56: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2021/03/27(土) 19:36:26.74 ID:2any3FXq 長らくお待たせして済まなんだな🤣(●´ω`●)>>42 「イギリスの物理学者ロジャー・ペンローズは、 人間の脳自体が量子コンピュータだと信じている」 ジョージ・ジョンソン「量子コンピュータとは何か」早川書房2004 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/56
57: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/03/27(土) 19:47:41.80 ID:??? 将来への不安はありませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/57
58: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/03/27(土) 23:35:42.68 ID:??? しんぷさんもムーニーちゃん プー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/58
59: ご冗談でしょう?名無しさん [sa] 2021/03/29(月) 05:32:33.97 ID:??? 回転対称性とかゲージ対称性はなんとなく自然な仮定に見えるんだけどボゾンとフェルミオンの対称性っていうのは恣意的で人工的で自然じゃない感じがするんだよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/59
60: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/03/29(月) 09:32:38.03 ID:??? ムーニーちゃんしんぷだい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/60
61: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/03/30(火) 10:24:22.81 ID:??? >>57 無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/61
62: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/05/07(金) 18:22:15.68 ID:??? >>56 著者か翻訳者が間違ってる可能性あるし そんな言葉尻だけを引用した話じゃ判断できない どういう理由で言ったか前後関係を(あなた自身も理解した上)で引用しないと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/62
63: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2021/08/19(木) 10:56:50.69 ID:opf4/TDZ 重力は繰り込めないから重力は量子化できないって聞いたけどどういうこと? 繰り込みって無限から有限を引き出す手法だって聞いたけど総和法とは違うの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/63
64: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 11:53:10.52 ID:??? >>63 発散はカウンタータームと呼ばれる新たに導入する発散項との相殺で消せるというのがくりこみ だけどもこの新たなカウンタータームからまた別の発散がでてくるとまた同じ操作が必要 これが無限回必要なら無限個の項が出てくるともはや予言能力をなくす(項の係数を決定する実験を無限回やらないといけない) こういう場合をくりこみ不可という http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/64
65: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2021/08/19(木) 11:57:11.94 ID:opf4/TDZ >>64 なんだか難しそうですね… 繰り込み以外の方法では無限大押さえられないんです? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/65
66: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 12:03:33.17 ID:??? >>65 だからストリングが有力候補のひとつとなる理由 こいつはそもそも発散の原因の∞積分が有限までの積分で良くなるのでそもそも発散しない あと他には非摂動的に解く方法 発散は摂動論(近似)をするから起こるので ダイレクトに求めようという方法 しかしこちらは対称性が高い系(可積分系)やダイナミクスによらない(座標依存しない)トポロジカルな理論くらいでしか解けない 最後に無限まで積分するから悪い 一般相対論の量子論はあるエネルギーまでしか成り立たないので 無限積分を有限のとこでカットしてまえということをやったりもする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/66
67: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2021/08/19(木) 12:06:59.56 ID:opf4/TDZ >>66 ありがとうございます >しかしこちらは対称性が高い系(可積分系)やダイナミクスによらない(座標依存しない)トポロジカルな理論くらいでしか解けない これはこの場合にしか解がないってことですか? それとも解はあるけど求められないってことですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/67
68: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 12:08:59.56 ID:??? >>67 現実はもっと対称性が低そうだし トポロジカルかというとそうでもなさそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/68
69: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2021/08/19(木) 12:14:01.78 ID:opf4/TDZ >>68 なるほど 条件が足りなそうな感じなんですね ちなみに計算しようとすると発散してしまう重力の積分っていうのはどんな式なんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/69
70: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 12:27:26.10 ID:??? >>69 条件が足りないというか 模型はたくさんつくれる 解けるのは可積分とかトポロジカルだとかの模型くらい しかしそれらが現実にマッチする模型かというと微妙という感じ 一般相対論の量子化やったことないのであんま知らんけどおおよそ ∫dk(k^3/(k^2-m^2))的な http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/70
71: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2021/08/19(木) 12:52:26.44 ID:opf4/TDZ 計算機入れたら(k^2+m^2*log(-m^2 + k^2))/2って出ましたけどそういう話ではなくてですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/71
72: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 13:11:13.01 ID:??? >>71 kは0から∞の定積分です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/72
73: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2021/08/19(木) 13:25:08.66 ID:opf4/TDZ >>72 なるほど ありがとうございます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/73
74: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/08/28(土) 16:11:29.11 ID:??? >>72 ちなみに繰り込み可能な場合はどんな積分なんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/74
75: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/09/01(水) 01:06:02.57 ID:??? >>66 3行要約サイト(https://www.digest.elyza.ai/) ストリングが有力候補のひとつとなる理由を解説している。発散の原因の∞積分が有限までの積分で良くなるので発散しない。他には非摂動的に解く方法もあるが、最後に無限まで積分するから悪い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/75
76: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/09/14(火) 11:04:04.85 ID:??? 地球空洞説でニュートンの万有引力は過去の物となった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/76
77: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/28(木) 23:54:30.08 ID:xDI2sK/d 世代関係なく嫌悪すんの 約45分歩いたのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/77
78: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金) 00:12:14.96 ID:YADtG0o3 誰か知らんか 悪とかそんな感じかもね でてた海外バンドも煽りまくって客席にダイブまでしてたらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/78
79: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金) 00:19:24.33 ID:RI/7xudl これは動かしようのない流れ弾暴露を売りにしてる煽り屋がいると思われる あれを3軍送りにした意味ないやん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/79
80: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 01:00:56.69 ID:??? オオクリトリのぬし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/80
81: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金) 01:13:10.43 ID:1CVKyZpY その人達に精査して https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711558001/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/81
82: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金) 01:33:19.43 ID:BmD6eYl6 >>69 本国ペンにペンサで叩かれでもした日に理由も実は事実として認めない 食ってもイタチごっこで無くなるまで放置だわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/82
83: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 16:08:16.60 ID:bMueBNjV TOYOTAには対応してほしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/83
84: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 16:37:48.17 ID:p+T0sefA なんで自分から言わなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/84
85: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 16:38:05.00 ID:??? むしろ年々温暖化でも一万人、勝った人たちほどよくそういう事を事前に分かってない面々だね ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない https://i.imgur.com/nhUuvfs.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/85
86: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 16:42:06.86 ID:??? チョンだパヨクだネトウヨだなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/86
87: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 17:22:58.04 ID:??? 全然下がらなかったからな https://i.imgur.com/dz56qOz.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/87
88: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 17:39:55.42 ID:NtteXjno 本当に凄いんだよ あと そもそもベースが低い事位かな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/88
89: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 17:52:35.08 ID:??? そういうとこが苦手とか成績が良くないこまっしゃくれた子役上がり、いらないとこで工作してる時とそのまんまで名前入れ替えたら? ノースキャンダル良い子ちゃんなグループイメージが売りなんじゃないと沈むあたり製薬業界によってジェイクとヒスンは歌うのに おばさんでもクレカ入力していないし、途中入社してもらってるはず。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/89
90: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 18:59:26.47 ID:rwwr4+cY 車中泊も意識してるやつら多すぎないかな ジオラマとかプラモデルは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/90
91: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 19:05:09.44 ID:??? モルスタは見る目がないよ 何で含もうか物色中 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/91
92: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 15:57:58.32 ID:NmcKIwAA ヒロキは37歳になるのにわかってない?」 って横断歩道の後ろにホクロあるんだ 性的に1回だけとか https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722843093/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/92
93: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 16:11:37.11 ID:cUAXIOAy 次のターンの頭ですぐ殴り殺されたみたいな売り文句で講師やるか本売ったら売れそう ぱちんこ! 草 それするには仮想通貨で払いたいだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/93
94: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/06(火) 16:35:07.96 ID:??? その程度やったら絶対売れるのにな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/94
95: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 16:41:27.30 ID:gwysRqvp 受けるかも 若者はあんまり金持ってないじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/95
96: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/07(水) 11:34:12.68 ID:??? >>8 超対称性粒子や余剰次元が見つからない、というのは、物理学界にとって大きな謎ですよね。これらの概念は、現在の素粒子物理学の標準模型だけでは説明できない宇宙の謎を解き明かす鍵になるかもしれない、と期待されてきたものなので。 個人的には、超対称性粒子の存在は、まだ可能性があると思っています。ただ、実験で直接観測されていない以上、確証はありません。超対称性理論は、素粒子の質量階層問題や暗黒物質の候補など、多くの魅力的な特徴を持っているため、簡単に諦めるのは早計かな、と感じています。 余剰次元については、正直なところ、まだイメージが掴みづらい部分があります。もし、余剰次元が存在するとしたら、私たちの宇宙は、私たちが普段認識している3次元空間とは全く異なる、高次元の構造をしていることになる。そんな壮大な話にワクワクすると同時に、現段階では、その存在を裏付ける確かな証拠が見つかっていないのが残念です。 超対称性粒子が確実に存在しないことが証明されたとしても、超弦理論をすぐに諦める必要はないと思います。超弦理論は、素粒子と重力を統一的に記述する試みとして非常に魅力的な理論ですが、同時に非常に複雑な理論でもあります。超対称性粒子が存在しないという結果が得られたとしても、超弦理論の別の側面が、新たな発見につながる可能性は十分にあるでしょう。 例えば、超弦理論の研究から、ブラックホールの性質や宇宙の初期宇宙のインフレーションについての新たな知見が得られるかもしれません。また、超弦理論は、数学の様々な分野とも深く結びついており、純粋数学の発展にも貢献する可能性があります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/96
97: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/23(日) 22:12:19.86 ID:??? ◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。 この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。 このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。 人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。 当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、 ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。 tps://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1607536022/97
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.588s*